お菓子を一人で食べたい女性が、旦那がシェアしたがることに困惑しています。旦那の考えを理解したいと思っています。シェアすることの良さと、自分の楽しみについて悩んでいます。
私はお菓子を食べる時誰にもシェアせず1人で丸々一袋食べたいです笑飽きたらあげますが😅
旦那はなんでもシェアしたいタイプで、そんなにいいの?!
ってくらい貰えるので理解できません!
なんだか私がケチに見えるのでやめて欲しいです!
皆さんはどっちのタイプですか??
そして旦那の考えと同じ方一体どう言う思考回路ですか?
シェアした方が人から良くは思われるでしょうけど
美味しいものを最後まで一つ残らず楽しみたいと思いませんか?
ちなみに旦那はお菓子よりご飯派です!だからなのか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
大きさによりますが
ポテチとかじゃがりことかたけのこの里とか、1つに沢山入ってるやつはシェアします。ポテチなんかは1袋丸々だとちょっと無理しないと食べきれないですし。
アイスみたいな1人で食べるようなやつはシェアしたくないですけどね💧
はじめてのママリ🔰
私はシェアしたいです!
1袋に2枚入ってるクッキーとかも
1枚誰かにあげたり、
交換したりします笑
交換する時は色んな味を
楽しめるというのもありますし、
三姉妹で分け合うように育ってきたというのが
根底にあるかもしれないです🤔
でも、3兄妹長男の息子は
僕のものは僕のもの!って感じで
シェアが好きじゃないです!
-
はじめてのママリ🔰
私も長女で
私の子の長女も同じです!
ただ次女は旦那と同じで入ってる量が少ないのになんの抵抗もなくあげる!ってくれて
え!いいの?全然入ってないよ?って言ってもいいよいいよ!って逆にあげたがるというか。2番目あるあるなんでしょうか?!
ママリさん自身はは第二子ですか?
なんか心広くて器が大きくて羨ましい気持ちです🥹- 7月22日
はじめてのママリ
独占欲がないので、みんなで分け合って食べて、楽しさを共有することのほうが、たくさん食べられることよりも嬉しいです😊
-
はじめてのママリ🔰
独占欲なんですかねこれ😳
人にあげるのが勿体ないと感じるんです!
失礼ながら綺麗事を言っているように聞こえます🥺- 7月22日
-
はじめてのママリ
独占欲だと思いますよ😊
綺麗事に聞こえるくらい、本当に揚げたくないんですね😅
なんででしょうね…
うちは毎年さくらんぼ(佐藤錦)をお中元に貰いますが、「みんなで食べてほしい」って保育園に寄付しちゃったり…
さくらんぼは私の好物ではありますが、子ども達が喜ぶ姿を想像しただけで満足しちゃいます🤣
友達家族が家に来たときとかも、家にあるものは何でも出してしまうので、せっかく北海道から届いた夕張メロンが私の口に入らなかった時も「みんなが喜んでくれたからいい!」とやはり満足でした(笑)
私はもう十分美味しいものを食べてきたし、また食べるチャンスもあるし、ひと口食べられれば満足できるというか、独り占めしたい気持ちって全くないんですよね😅
時間もそうです。ひとり時間がどうしてもほしいとかもないです。
相手が喜んでくれることが何よりも嬉しいというのは、人間の幸福論に通じることなので(証明されている)、まだその境地に至っていないというだけなのかもしれませんね😉- 7月23日
-
はじめてのママリ
これは想像ですが、こういうバイアスって幼少期の経験が強く関わっていることが多いんですよね。
もしかすると美味しいものを兄弟と半分こしなきゃいけなかったとか、何かすごーく嫌なことがあったのかもしれません。
そんなに食べたければまた買えばいいと思うのが普通かと思いますが、子どもの頃だと自分では買えなかったりしますからね😊
すごく悔しい気持ちから、二度と誰にも分けない!と決めて、その確証バイアスが今でも作用していると考えると、納得できます(心理学)😄- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
人のために何かした時幸福に感じる感覚はわかりますよ🙄
良い人感に酔ってるようにしか見えない🫥その境地に至ってないとか独占欲だったり、、自分と違う価値観の人を無意識に見下す癖あります?😮💨
長女や長男の第一子として生まれてきた子に多いようなのでそういう人種はいて当たり前です教育はできるでしょうが自然なことなんでしょうね🫠- 7月29日
はじめてのママリ🔰
私はシェアしたいです!
ただめちゃくちゃ美味しかったら黙々と食べてることもあります🤣
夫もシェアしたいタイプだし譲ってくれるので、ランチとかも2種類とか頼んでわけっ子できるし色々食べたい私とちょうど良いです!
美味しさを分かち合いたいみたいに思う時あります💕
-
はじめてのママリ🔰
いろんな種類分けて食べるって良いですね!でも結局私が気に入ったやつばっかり食べてしまって成立しなさそうです🤣
みんなで分け合う方楽しさとか言ってるのって綺麗事だと思ってたけど本当にそう感じる人が世の中には沢山いるんですね!
何かの物語に出てくる主人公みたいですね😳
私はそうなれない悪役🦹♀️- 7月22日
ママリ
シェア前提ならいいですが、お互いが好きなお菓子食べてる時のシェアは嫌です😂😂
私がポテチ夫がチョコとか食べてて、味変に一口交換とかなら良いんですが笑
今1番食べたいお菓子食べてるのに、それ以下のお菓子と沢山交換したら価値下がるし別に要らないと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!分け合って食べてもメリット無いですよね!
自分の取り分減ってデメリット!
シェアして食べた事は何度もあるけど別に共有する楽しさなど感じたことがないです🤦♀️
そんなこと言う人綺麗事言ってるなーと思ってそんな人いないと思ってました🙄- 7月22日
-
ママリ
ちょうだいって言われて快くあげないとケチみたいに言う人たまにいますが、ほんと謎です😂
からあげクン一個ちょうだいって言われた時はどついたろかと思いました😂
映画とかドラマとか、一緒に共有して楽しいのは分かりますが、お菓子シェアは楽しくないですよね!
一緒に食べる美味しさ楽しさを共有するなら、同じ物1人一個ずつ食べたらよろしいと思ってます!笑
私達にとって、分け合って美味しい楽しい!は絵本の中の夢物語ですよね🥹笑- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
唐揚げくん量少ないですもんね🤣
この話をしてから
旦那と休日おやつ食べてる時人に食べもんあげるの好きやろ?貰ったるで?っていうようになりました😌
ジャイアン化が進みました🙂↕️
ちなみに長女ですか?
私の中で下に兄妹いる人は物でも人でも取られる経験してる人だと思います🫨- 7月29日
はじめてのママリ🔰
ふと目に止まったので過去のものにコメントしてすみません🥹
私もひとりっ子だったこともあり、基本的にシェアは苦手で、自分のものは自分だけで食べたいタイプです。
(シェア前提で買う時もありますが)
食べたいから頼んでるのに(買ってるのに)分けなきゃケチみたいに思われるのなんか嫌です😵
夫もシェアするタイプじゃないので、2人して同じもの注文して同じものを食べたり飲んだりしてるのですが、友達夫婦と出かけた際に、同じの頼んでてキモ!違うの頼めば違う味楽しめるのに!と言われて、世間はそういうもんなのか〜となりました笑
独占欲と言われてる方いますが、別に人のものまで私のものって言ってるわけじゃないので、独占欲とは違う気がしますけどね🤔
私のこの感覚を独占欲と言われるとちょっとモヤります笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり下に兄弟いるかいないかで変わってきますよねー🫨
いや!ほんまにそれです!人の物まで取りたい訳じゃない笑あくまでも自分だけで食べる予定のモノを人にあげたくないであって鼻から欲しがるからなーってわかってたら多めに買ってったりあげる覚悟するし🥹
独占欲って何か感じ悪いですよね笑
旦那は人にあげることによって喜びを感じるらしいので貰ってあげてます🤣
次女からももらいます笑- 7月29日
はじめてのママリ🔰
旦那は大きさ関係ないんです!
私もあくまでもこちらの事情で、お腹いっぱいになるからポテチは分けて食べようとかはあるんですけど、分けて食べる方が美味しいよね?みたいな価値観がわかりません😅