
1歳の男の子が言葉が遅いと親から言われ、絵本に興味を示さず、立つこともできない。話しかけることや「ママ」「パパ」と呼ぶことが必要か悩んでいる。
1歳の男の子を育ててます。
まだ言葉も意味のある言葉は出ませんし、つかまり立ちや伝え歩きはしますが、まだ1人で立つこともできません。
言葉が遅いと親に言われました。
絵本を読もうとしても、興味がないみたいで、ぐずったりするので、結局断念。
私ももっと話しかけたりしないといけないのかなと思いますが、なかなかできず😭
私も旦那もあまりママとかパパって言わないので、それもいけないのかな?
- そら
コメント

まま
え、一歳ですよね?
はっきり喋る子供見た事ないですよー!笑
意味のある言葉はこれからですし、一人で立つことができない子も一歳なら全然居ると思います!
男の子は成長が遅いと言いますよね!

退会ユーザー
普通の成長だと思います☺️
うちはまだ発語無しです。
一人でたったのは1歳になってからでした。
-
そら
コメントありがとうございます✨
遅くなりました💦
別に大丈夫ですよね😅
親に急かされるので、気になってしまいました💦- 9月21日

みにとまと
全然遅くないと思いますよ‼️
絵本はうちの子もかじるだけで内容に興味なしでした😅でも、無駄に話しかけてました。うちはパパママ呼びじゃなくてお父さんお母さん呼びですが、言葉は発しなくても理解はしてるみたいです💡
-
そら
コメントありがとうございます✨
遅くなりました💦
うちも本当はお父さん・お母さんにしたいですが、周りがパパ・ママと呼ぶので、勝手にそうなりました😅
言ってる言葉はわかってる時もあるようです👍- 9月21日

退会ユーザー
1歳ならまだ気にしなくていいですよ。
うちの子は二人とも一人で立ったのは1歳2ヶ月頃です。
意味のある言葉(バイバイとか)を話したのは1歳半すぎです。
成長のスピードは人それぞれです。
うちの親も心配性で、歩くの遅いんじゃない?まだ喋らないの?とか色々言ってきましたが、2人しか見てきてないのに、保育士さんとか専門の人じゃないのに、うるさいなーって思ってました😅
親御さんの言うことは気にしなくていいですよ😊
-
そら
コメントありがとうございます✨
遅くなりました💦
そうですよね😅
気にしてなかったのに、親に言われすぎて、気になってしまいました💦- 9月21日

まこれん
一歳ではまだ言葉はでなくて当然なので、大丈夫ですよー!
我が家の次男なんてちゃんと話し出したのは3歳でした。これはちょっと遅いです。笑
でも今はうるさいくらいお話します。
無理なく話しかけたりはしながら様子をみてあげてください😌まだあまり話さない一歳頃とってもかわいいですよねー!
-
そら
コメントありがとうございます✨
遅くなりました💦
まだまだこれからですよね☺
そんなに気になってなかったのに、親に急かされるので、気になってしまいました😅- 9月21日

(*'ω'*)
言葉が遅いのかあ
うちもママー!パパー!が言えるくらいですよ!しかも無意味に行ってるときも多いし
ほかに意味のある言葉はないです😂
歩くのはうちは歩いてますが、うちより2ヶ月前に産まれた知り合いの子はまだみたいですよ。歩くのが嫌いみたいって親御さんは言ってます😳
つまり人それぞれかな!て思いますよ。
-
そら
コメントありがとうございます✨
遅くなりました💦
人それぞれ成長は違いますよね💦
何かと遅いとか出来てないとか言われて😅- 9月21日

ひなまま1024
1歳ジャストでペラペラおしゃべりするほうが異常ですって✋すーぐおしゃべりするようになって朝から晩までうるさい位になるから心配しなくても大丈夫ですよ✨
-
そら
コメントありがとうございます✨
遅くなりました💦
まだまだこれからですよね👍- 9月21日

ちぴ
うちも同じ一歳ですが意味のある言葉まったく言わないです!
気にしないで大丈夫💕
-
そら
コメントありがとうございます✨
遅くなりました💦
まだ話せなくても大丈夫ですよね👍
親に急かされるので、気になってしまいました😅- 9月21日
そら
コメントありがとうございます✨
遅くなりました💦
まだまだこれからですよね👍
親に急かされるので、気にしてなかったのに、気になってしまいました😅