※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが直母に苦戦中。搾乳と授乳を繰り返しているが、ミルクも必要。スパルタに直母を続けるか迷っている。搾乳の継続や扁平乳頭のコツについての経験談を求めています。

生後14日目です。
扁平乳頭で直母にまだ成功していません…涙

1日8回搾乳→乳頭を長く柔らかく→おっぱいをくわえさせる→大泣きで1〜2回くわえて離す→搾乳を哺乳瓶であげる
を繰り返しています。。

直母+ミルクの混合希望なので、
・哺乳瓶を嫌がらない
・母乳は出ている(1回80ml×7〜8回)
のはいいなと思っていますが、
直母ができるようになりたいです。

1回くらい搾乳を哺乳瓶で与えるのは辞めて
疲れ果てて寝たとしても直母でくわえさせる
くらいスパルタになった方がいいでしょうか。

赤ちゃんも直母で格闘後に哺乳瓶が口に当たると
待ってました〜といわんばかりに吸い付き
心地好さそうに飲んでしまって、
直母のなかなか出ないけど吸う努力を怠るのでは
と感じ始めています。

・いつまで搾乳は続けた方がいいのか
・扁平乳頭の授乳のコツ
・扁平乳頭で直母になるまでどのくらいかかったか
など、ご経験のある方のお話をお聞かせください!!

コメント

まぁむ

片方が特に扁平でした。
でも元々乳首も小さくて、乳管も開通してなくて搾乳しても母乳も全然出ず…
産院で乳頭保護器を勧められて、3ヶ月くらいまでは毎回乳頭保護器をつけてくわえさせてました!(母乳だけじゃ足りなかったので毎回ミルク足してました)
もっと早くに直母もくわえられてたのですが、乳首に亀裂が入ったりしてしまい、私が痛くてダメだったので4ヶ月くらいの時もたまに使ってましたよ✨
ちなみにメデラのシリコンのものです😊
そして2.3ヶ月の頃には母乳量も増えて完母になれました✨

  • 二児ママ

    二児ママ

    乳頭保護器を買うかどうかずっとためらっていました、、。

    すぐ取れちゃうんじゃないか
    保護器がないと直接は飲んでくれなくなっちゃうじゃないかなど色々と考えてましたが、そろそろ亀裂も入って痛くなって来ているので、買って試してみようかな。
    ありがとうございます!

    • 9月20日
にんじん

わたしも扁平で、1人目のときは早産で吸いつく力も弱く、なかなか直接吸ってもらえなくてとても苦労しました。
おっぱいが張ってると咥えづらいので、最初は保護器→乳輪の辺りまで柔らかくなったら直接咥えさせる→うまく吸えないね、保護器つけよーって感じで焦らず、でもチャレンジは続けるってかんじでした。おっぱい近づけてお口パクパクしたところにググッと、お口におっぱい押し込むぐらいの気持ちでチャレンジしてました。
赤ちゃんのお口が大きくなってくると、扁平のおっぱいでもしっかり咥えられるようになりますよ。わたしは保護器取れるまでに2ヶ月近くかかりました。
搾乳を哺乳瓶でやっていくなら搾乳しないとおっぱいはどんどん作られなくなっていっちゃいますよ。
赤ちゃんにも頑張ってもらいましょう(^^)

  • 二児ママ

    二児ママ

    搾乳機しか持っていないですが、搾乳機+保護器でチャレンジしていったほうがいいのかな。保護器の購入を検討してみます!

    上の子が4kg弱で生まれ食欲も旺盛だったのですが、今回下の子は1kg小さい3kg弱なので、授乳の持久力も違うように感じます。少し時間がかかるのかしら…私も焦っちゃダメですね😅

    • 9月20日