
9月から保育料が半額になる理由が分からず、10月からの引き落とし分が安くなるのか疑問です。
9月から適用の保育料が今までの半額くらいになると通知がきました。
ちょっと理由がわからないので、分かる方教えて頂けますか。
今年の4月から息子を認可保育園の0才児クラスに預けています。
私は障害者手帳をもっていますが、5月にパートを始め、すぐ妊娠がわかりパートを辞めて産休扱いになるよう異動届を出しました。
通知がきたとき最初、住宅ローン減税の関係で安くなったのかと喜んでいたのですが、それは加味されないようなので分からなくて。
旦那の収入は変わっていません。
29年度は私も働いていたのでいくらか収入はありましたが…
30年度の私の収入は0です。
それと安くなるのは9月ではなく10月の引き落とし分からということでしょうか?
- のーこ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

かこ
認可保育園の場合ですが
保育料は、8月までは29年度、9月からは30年度の住民税の課税額で算定されるからだと思います。
引き落としのタイミングは自治体によって違うかと思いますが、私の住んでいる地域は10月からは新保育料の引き落としになります。

22ママ
ちょうど、課税額の見直しの時期だからだと思いますよ!!
-
のーこ
そうなんですね!安くなってよかったです(笑)ありがとうございます
- 9月20日
のーこ
よく分かりました。助かりました。ありがとうございます✨