
コメント

のん
産後半年から仕事しました(*^_^*)
保育園は妊娠中期から役所に通ったり、いろんなところから情報収集しました!妊娠中から見学に行く人も多いですよ(*^_^*)

パプリカ♡*:.✧
1年、お休みもらったので!
産後11ヵ月で復帰します!今週の金曜日に!
4月入園が良かったので去年の9月あたりから探しました!
-
FY
今週ですか!頑張ってください♡
4月入園の方が、やっぱりいいんですかね?半年くらいはみて探さないとですね!- 4月12日
-
パプリカ♡*:.✧
4月入園の場合、10月中に願書を出さなきゃいけないので😓
途中入園はわかりませんが💦- 4月12日

退会ユーザー
保育事業をしているものです。
たいちょこさんのお住まいが、どのくらい激選区なのかにもよると思うので、一度市役所に問い合わせした方がいいかもしれませんね。
-
FY
ありがとうございますm(__)m
市役所に聞いてみます!産前からでも動ける時に情報収集してみます!- 4月12日

詩子
産後4ヶ月から働きました。
保育園は妊娠中から見学して、申請しました!
-
FY
ありがとうございますm(__)m
やはり妊娠中から動いてみます、- 4月12日

kinako24
この一日から復帰しました。
なので7ヶ月ですね。
保育所は、働いている病院に
附属の園がありまして
そこに入れました。
-
FY
ありがとうございますm(__)m
付属の園があるつていいですね!
私も色々探してみます!- 4月12日

こじやん
出産後の申請で間に合わなかったら困るので先週市役所に行って聞いてきました。
私の住んでいる地域は翌年度の募集を12月に一括で受けるそうです。
出産予定日が5/2で1才で育休明け復帰予定なので今年の12月に申込。
それまでに保育所の見学に行っておいてくださいと言われました。
-
FY
ありがとうございますm(__)m
凄くわかりやすいです!なるほど!
わたしも市役所で聞いてきます!- 4月12日

退会ユーザー
産後9ヶ月で復帰しました。
産休入ってすぐ(9ヶ月)、保育所見学行きました!
産休前から目星はつけていて、見学の予約もしていました。
他の方もおっしゃるように、全体や先生方の雰囲気、対応など…お昼寝中とかでなければ、見ておくと良いと思います。
あとは、部屋の広さとか…子どもが過ごしやすそうな環境であるか見たいですよね。職員の数も気になります。
-
退会ユーザー
ちなみに私は、目星つけてた保育所に見学したいことを電話で伝えましたよ!- 4月12日
-
FY
ありがとうございますm(__)m
見学も色々みるとこがありますね!
わたしも探してみます!- 4月12日

ゆうまま
私は産後8週での復帰でしたよ!もっと一緒にいたかったのですが強制だったので(・・;)だいたい3ヶ月からの所が多く、2ヶ月から3ヶ月の1ヶ月間は無認可保育園で3ヶ月から認可保育園に移りました!妊娠中から色々探しましたが、実際に産まれてこないと申し込みも…と市役所から言われたので、産んですぐ保育園探しを再開し申し込みして今年の4月から入園という形で出来ました。名無しで先に申し込み出来たり市役所によって違うみたいです。
-
FY
ありがとうございますm(__)m
そおなんですね!
探しつつ、あとは産後に行動するのみですね!
市役所で聞いてみます!- 4月12日

ちょり
4月に出産、12月に仕事復帰しました。
8〜9月にかけて認証保育園の見学&申し込み、同時進行で認可外保育園を探し、なんとか一軒あいていた認可外に、12月から預けました。
で、この4月から認可保育園です。
産まれて2ヶ月後の6月に、区に認可保育園の申し込みをしたので、待機児童期間は約10ヶ月でした。
私は産まれるギリギリまで働いていたのと、面倒くさかったのとで、産まれる前は特に何もしませんでした。あ〜〜あそこに保育園あるなぁーあれは認可なの?てゆうか認可ってそもそも何?程度でした😓
産まれてからいくつか見学に行きましたが、妊婦さんで見学に来てる方もけっこういました。
-
FY
ありがとうございますm(__)m
わたしも頭にいれながら、色々探したいと思います!- 4月13日

やっさん
2014年8月に出産し、
1年2ヶ月後の2015年10月に仕事復帰しました。
本当は1年で復帰する予定でしたが、保育園の空きの関係で2ヶ月遅れですが…
-
FY
ありがとうございますm(__)m
やはり早目に探さないとですね!- 4月13日

かおりんこ15
仕事の都合で、産後8週で復帰しました。
夜よく寝てくれる子で助かりました。
朝7時から夜7時まで、ずっと保育園…娘の、『初めての〜〜〜』は、全部保育士さんが、見届けてくれました。初めての言葉も、『テンテー(先生)』でした…
上の子がいたので、お迎えの時に連れて行って、園から市役所に連絡をしてくれたりと、スムーズに保育園に入れました。
-
FY
ありがとうございますm(__)m
産後8週?すごいです!
でも市役所の人が色々やってくれるなんて、助かりますね!- 4月13日
FY
ありがとうございますm(__)m
市役所で聞いて、見学に行く形ですか?
私も調べてみます!
のん
市役所で今年の待機児童の数とか、どんな条件の人が許可となったかとか、人気・不人気とかわかる範囲でいろいろと教えてくれましたよ(*^_^*)!
うちは実際に見学にはいきませんでしたが、早めに見に行くことをオススメしますよ!お部屋の雰囲気とか、子供達の様子とか、、、保育園によって全然違いますから!