
出産手当金の申請で迷っています。産休育休の請求時期と賃金証明について、2つの異なる回答を受けています。どちらが正しいでしょうか?
出産手当金についてお伺いしたいです。
事業主記載欄についてなのですが、勤め先が個人事業主でわたしが久しぶりの産休育休取得者で、事業主も申請についてよくわかっておらず…。
協会けんぽに2度電話し確認しましたが、それぞれ微妙に異なった回答をされたためママリで質問させてください💦
8/6予定日
8/13出産
6/26〜10/8産休
10/9〜育休開始
です。
給料の締め日が20日です。
産前産後の出産手当金をまとめて請求したいのですが、
一人の方には育休開始の10/9以降提出、
もう一人の方には締め日の10/20以降でお願いしますと言われました。
この場合どちらが正しいのでしょうか?
また、賃金証明の記載欄は10/8までの賃金証明でいいのでしょうか?
はじめての妊娠出産でよくわかっておらず困っています💦詳しい方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
- ちーさん(5歳6ヶ月)
コメント

sun
そういうのはきちんとけんぽの電話した人に名前を聞き2回目かけた方にも名前をきき
以前電話でまるまるさんに尋ねた時はこうこうこう言われました!どちらがただしいですか?って聞いた方がいいですよ
曖昧だったり適当だったりその人たちもよくわかってないこともありますし!
そして大概自分ではなく職場がやってくれるところがほとんどなのでもう一度電話してきちんと聞かれた方がいいと思いますよ

えま
私と状況が似てたので投稿します!
私の会社の締め日も20日です!
出産予定日からズレると育休開始日も変わりますもんね。
協会けんぽの人に聞いたら、20以降に申請出来ますって言われましたよ!!
それで、20日に申請して5日後に入金されてましたよ!
-
ちーさん
似た状況の方からの回答ありがたいです!😭
すみません、えまさんの育休開始日はいつでしたか?
申請から5日後に振り込みって結構はやく振り込まれるんですね🤔- 9月20日
-
えま
本当は7月28日から育休だったのですが、予定日から6日遅れて8月4から育休になりました!
月をまたいでしまったので、8月の20日の締め日まで待たないといけなくなったっぽいです😅- 9月20日
-
ちーさん
返答ありがとうございます🙇♀️
今日協会けんぽに再度問い合わせてみたらやはり20日以降提出でということでした!
はやく提出して出産手当金もらいたいです😭www- 9月20日

りる
個人事業主とのことですが、個人名で協会けんぽ(社会保険組合)に加入されてて、請求する…ということであってますか❓
保険証の事業所名が事業主さんの個人名なら捺印署名はその方の捺印署名になさった上で、医師に記載してもらう欄を記載して頂き、提出になります。
出産手当金は賃金台帳、出勤簿不要のはずです。
-
ちーさん
分かりづらくてすみません💦
個人経営の病院で働いているという意味です💦- 9月20日
-
りる
でしたら医療法人設立されて法人化されてませんか❓
されている場合には法人印の捺印と法人として署名して、事業主の欄を埋めて協会けんぽに提出されてください。
10/8までが産後休暇になって、まとめて請求されるなら10/8以降でいいはずです。
2016年4月以降、賃金台帳等は不要になったので給与の締め日は関係なくなったと記憶してます。- 9月20日
-
りる
健康保険組合によってはまだ出勤簿等を必要としてるところもありますが、協会けんぽは不要のはずです。
心配なら管轄の支部へもう一度確認されるのが1番早いと思います(^^)- 9月20日
-
ちーさん
法人化してます。
事業主(院長)が産後すぐ記載してくれたのですが、抜けや記載ミスが多く、あまり当てに出来ないために自分で協会けんぽに問い合わせて四苦八苦してました😭
締め日関係なくなったのですね!- 9月20日
-
ちーさん
画像もありがとうございます🙇♀️
支給申請書内の賃金証明という意味でした💦たびたび分かりづらくて申し訳ないです😭
問い合わせたところ必要書類は支給申請書のみでOKということなので、とりあえず記入して提出してみようと思います😭- 9月20日

退会ユーザー
育休はいればいつ提出しても大丈夫です!☺️
-
ちーさん
ネット見る限りはそうですよね?!😭
- 9月20日
ちーさん
それが一番確実なのですが
子どもがぐずりだし電話かけるタイミング逃したのもあり
とりあえず気になるので今日はママリできいてみようかなーと思い質問しました💦
うちは職場が個人経営で人事の方がいないため当てにならず…事業主も多忙なため自分で申請することになってます😰