※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お仕事

22歳の女性が子育て中。医療事務の経験あり。将来性のある仕事を模索中。職業訓練校でwebデザインを学びたい。未経験からの仕事に興味あり。経験者の体験談を聞きたい。

現在22歳、0歳児の子供を育てています。
産前は医療事務の専門学校を出て半年間だけ眼科で医療事務と検査員をしていました。
旦那の給料も低く子供も1歳になるので保育園に預けて働きに出ようと考えています。
医療事務は出来ればしたくないと思っています。
アパレル業界やデザインに興味があったのですが、旦那に将来性がないからと反対されており、話し合いの結果ハローワークの職業訓練校に応募してみようということになりました。
今視野に入れているのは託児所ありのwebデザインのコースです。

質問①職業訓練校に入って勉強したとして未経験の子持ちが出来るお仕事なのでしょうか??

質問②また、PC関係(Excel、Word)の資格と医療事務関係の資格は持っているのでそれを医療事務員以外で活かすことのできる職業は無いでしょうか?

質問③子どもを産んでから未経験スタートで始められた仕事の体験談が聞きたいです。

どれか1つでも構いませんのでご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします( ;꒳​; )

コメント

うーたん

webデザインはわかりませんが💦

①旦那がハローワークの職業訓練校で未経験で介護初任者研修の資格を取りちゃんと仕事出来ていますよ。
今、サ高住の施設管理者してます。

②今時代、PCの基本的操作はどこの会社でも求められると思います

③娘と同い年をもつママさんは、
この4月から未経験の新しい職場で仕事復帰とともにこどもの保育園生活もスタート。
共通のママから話を聴くと毎日いっぱいいっぱいで土日休みは夫婦ともにグッタリでお出かけもままならず、精神的にしんどいと漏らしてるそうです。

未経験で新しい職場に飛び込み
右も左もわからず 初めてのことだらけで 家事も仕事も育児もこなせばならない状況は本当に大変だなって思っちゃいました💧

  • さくら

    さくら


    ご回答ありがとうございます!
    未経験で新しい職場、初めての育児もあり大変なのは目に見えて分かりますよね。
    貴重な意見と情報ありがとうございました!参考にさせていただきます!

    • 9月19日
deleted user

2歳、3歳の年子ママです^ ^ 私も医療事務の専門出て資格もある程度取って働いてましたがすぐ辞めました。私も戻る気は無いです😅笑…
質問1に関しては分からないのです。
質問2に関しては持ってるのと持ってないのでは多少なりとも違うのかなと( ^ω^ ) あくまで私は今現在 医療事務とは全く関係ない事務員してますが 全くの0スタートよりは役に立ってると思ってます♩
質問3 同じ事務職なので未経験って訳ではなくなるのかな?… けど 新しい職場で 同じ事務職と言ってもする事は全然違うし 始めは 必死で 帰宅後の記憶はほぼないかったです💦笑