※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お金・保険

お金が出ていくのが早いですね。夫の収入が増えたのに貯金が少ないのは悩みです。やりくりは節約しているのに、結婚式や家族の支援で出費がかさむようです。他の同年収の人と比べても不安を感じるようです。夫と話し合った後、気持ちが落ち込んでいます。

質問というか嘆きなんですけど…お金って、あればあるだけ出ていきませんか?
夫の年収、昨年より200万くらいあがっているんです。
私の育休手当ても合わせて世帯で1,200万は超えているのに現金貯金100万しかないです。本当にメタボ家計だと思います。
でも私は食費5万外食1万日用品1万でやりくりしてるんです。
結婚式出たりとか、親が倒れてお金の支援したりとか、後は夫が学校にも行ってるのでどうしてもかかるんですけど…
結婚式もあげてないし結婚指輪も買ってないんですよ。
こんなに稼いでてこんな事ありますかー。
同じような年収の人でこんなに貧乏っちい人いないと思うんですけど。
昨日夫とお金のことで話し合ったので、何だか今日は凹んでいます。

コメント

ym*

急用の出費が多かったんですかね??
貯金先に別口座とかにとっといたほうがいいかもしれませんね💦

  • ちー

    ちー

    確かに、動く口座と貯金口座がちょっと曖昧ですね。
    義父が倒れたのは想定外でしたが、そういうこともあると思ってないといけませんよね(  ・᷄-・᷅ )

    • 9月19日
  • ym*

    ym*

    まぁ、想定外のための貯金ですからね💦
    うちは、
    旦那口座→旦那保険、スマホ、家賃、生活費等毎月決まった額+急用あれば出す。余った分貯金。
    私口座→私保険、スマホ、それ以外基本手をつけず貯金。
    娘口座→旦那口座から毎月決まった分移し、将来の学費のための貯金。
    としてます。

    • 9月19日
  • ちー

    ちー

    貯金口座あるんですけどね。
    結局足りなくて引き出しちゃうんですよね。
    悲しいです…

    • 9月19日
ママリ

世帯年収900万ですが、あればあるだけ出て行くことはないです。
あればあるだけ貯まります!
毎年300万くらい貯金できてますよ!

  • ちー

    ちー

    いやいやいやいや。素晴らしいですね、尊敬します。
    私、自分はお金の管理出来ないから夫に任せていますが、夫も財布の紐は緩いようで、ヤバい夫婦です(>_<)

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    高収入世帯は結構浪費しがちですよね💦
    実際お金が貯まってる世帯は年収500万くらいの世帯が多いそうです。
    でも気を引き締めればたくさんら貯まりますよ!

    • 9月19日
deleted user

年収もう少し多いですが同じくです( ´_ゝ`)
収入あげるしかないと思ってます😓

  • ちー

    ちー

    2人目の育休手当てが結構少なくて、私も復帰して働かないとかなぁと思ってます。
    でも小さい子可愛いんですよ。悩みます。

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の育休手当は旦那に申告してないです(_ _).。o○
    子供さん同じくらいですね😊
    私は引っ越しもあったので復帰はしませんが…悩みますよね😣
    今年が子供小さくて給料も上がらないので1番お金キツイ時だと思って頑張ってます😓

    • 9月19日
  • ちー

    ちー

    私がお金もってたらそれこそ危険なので渡すことにしてるんです。笑
    うちは毎年給与上がらないかなーとこの時期はそわそわしてます(^^)

    • 9月19日
無印信者✨

分かります😓
うちも完全に無駄遣いと急な出費の連続で貯めても貯めても出ていきます😭
固定出費も多いし、公共料金も高いのでそこから少しずつでも抑えていく努力をしないとと思ってます💦

でも、食費5万は頑張ってますよ!

子供が小さいうちに大きく貯めておきたいですよね😢

  • ちー

    ちー

    無駄遣いなんですかねー(><)
    こんなに凹みつつ、電動自転車が欲しいんですよ。苦笑
    2人目が重たくて。
    こんなことになるなら1人目の時皆と同じタイミングで買っとけば良かったです。

    食費本当に頑張ってます( ⚭_⚭)ありがとうございます。

    • 9月19日
のん

子どもがいなかった時は300万くらい貯金できてましたが…子ども2人、世帯年収は200万アップしていますが、貯金は年間150万と半減してます💦
来春復帰しますので、頑張ります…育休中は無理だと言うことにしてます😩
私もせっかくの休暇なので託児所使って学校に行ってて、学費で40万払いました💦
でも復帰してからだと母親が学校なんて仕事と両立できないし今しかない!と思って誤魔化します!

  • ちー

    ちー

    学校行くなんて素晴らしいですね!
    うちの夫は目標スコアが取れたらとりあえず辞めれるんですけど、激務の中勉強するのは大変でズルズル学費も払い続けてます(>_<)
    私も復帰した方がいいのかなと悩みます。

    • 9月19日
  • のん

    のん

    復帰したら行けないので💦
    今の時間を有効活用して復帰してからのキャリアに活かそうかなと思ってます。
    でも結構学費痛いです。
    旦那は高すぎる〜とか軽く文句言われました😩

    • 9月19日
ままり

同じです😢😢世帯年収いっしょくらいですが、貯金50万もないです😰😰
いままで、付き合っているときの延長でお互いの給料はそれぞれ使っていました。
ボーナスの度に大きい買い物や引っ越しなどの出費もしてしまっています、、。
今月から夫もお小遣い制になってこれから頑張る予定です💦

  • ちー

    ちー

    同じような方が(>_<)
    でも贅沢してるつもりは無いんですよ。悲しいです…

    • 9月19日
りんご

初めまして。
世帯年収同じくらいです。
食費5万すごいです!
私は食費と日用品で10万を見積もってます💦

親への支援とかでお金がかかるんですね💦
私は浪費家で、それなのに家計管理を任されているので、私の育休手当は全部貯金に回して、ボーナスも少し貯金してます。
後は全然管理出来てません💦

  • ちー

    ちー

    食費本当に頑張ってます。
    でも他の出費を何とかしないと貯金に繋がらないですよね(*゚-゚)

    • 9月19日
K

お金があればあるだけ出ていくということはないのですが、歳をとればとるほど、子供が大きくなればなるほどお金が出て行くなーとは思います😵
会社の後輩にご飯奢ったりお祝い渡したりする金額もどんどん大きくなっていくし、もうそろそろ習い事始めたいけど月1万弱…高いなーって思ったり…😅
お金の悩みは尽きないです💦

  • ちー

    ちー

    子どもの習い事は託児も兼ねてるので節約できないですが、私もジムとか行きたいなーとかネイルしたいなーとか思いながら、自分にはお金をかけられません(>_<)

    • 9月19日
YU0123

分かります💦けど、お金ある人が使わないと日本経済は回らないので、きちんと消費、投資するのは良いことだと言い聞かせてます😅それに収入が高いならまだまだこれから貯まりますし!うちも旦那が大学院行ってて600万ほどかかりましたが、そのおかげで転職して世帯年収は1.5倍になりましたよ😊頑張って稼いで適切に使うのが一番だと家族と日本の為だと思ってます😆

  • ちー

    ちー

    うちも実は夫が大学行こうとしてるんです。しかも海外で、それで今学校通ってて。
    そして家族で行くんで2年くらい貯金で暮らさないといけなくてそれなのにこの有様っていう…財形はもちろんしてるんですけどね。
    たぶん、YU0123さんのように収入は増えていくとは思うのですが、今辛いです(>_<)

    • 9月19日
  • YU0123

    YU0123

    え、貯金ないのに海外留学ですか😂奨学金借りるんですかね?それにしても辛すぎませんか😂うちも元々は海外の大学の予定でしたが、家族会議繰り返した結果海外の大学院の日本校に働きながら通うということになりましたよ!収入大幅に上がるとはいえ、大学の学費、生活費、その間無収入になることを考えると取り返すのにかなりの年月かかると思いますよ〜💦貯金がすごくあるとか勤務先が負担してくれるとかなら別ですが💦でも学ぶことは素晴らしい自己投資だと思うので、応援してますー!

    • 9月19日