
5歳娘のそろばん教室についてです。娘はそろばんを理解していなく私も未…
5歳娘のそろばん教室についてです。
娘はそろばんを理解していなく私も未経験の為そろばんはわかりません。その事を伝えて教室に入りました。先生はそれでも大丈夫です。と言ってくれましたが結果今は宿題が出て娘も理解してないからわからない。私もわからない。状態が続いてストレスです。
本当に先生の話を聞いてるのか?本当に先生はわかるまで理解してくれているのかと思うくらいに理解出来ていません。
やめた方がいいでしょうか。
先生に対しても高いお金を払って通わせているのに結果家でも説明して教えたり(わかるところは)しているので通ってる意味はあるのかとイライラしてしまいます😖
当たりどころが違うかもしれませんがそれくらい理解出来てないのに宿題を出されるので…
- はじめてのママリ🔰

スポンジ
わからない習い事の難しい所ですよね。
子供って好きなことは最大限のに詰め込めるけど、そうでないことは結局そんなに理解量多く無いのである程度わかるようになるまでは親の労力って結構必要だと思います。
生徒は何人もいるしたかだか小一時間の教室に数ヶ月通っただけで教えなくてもある程度らできるようになっと思っていたのならそこはママリさんが甘かったのかもしれません。
家での学習は向上のために必須なので宿題が出るのも当たり前です。
そろばんにこだわらないのなら学研とかの方が良いかもしれませんね😂

み
はじめまして!そろばんの例ではないのですが...
保育園内でやってくれる習い事があるのですが、宿題がある習い事は私がしんどくてやめました...うちの場合は英語ですけど💦楽しくもなさそうでした。
今は同じく保育園で送迎やってくれる体操やらせてますが、持ち帰りがないので楽です!!

ベリー
数字は理解してますかね?🤔
このままならお金もムダだしお子さんにとって苦痛になりつつあるなら
小学生からでいいんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
娘さんがやりたいと言ったのでしょうか?

ママリ
そもそも、お子さんが理解してない時点で辞めさせます💦
うちはピアノで、私は吹奏楽部でしたので音符は読めるけどピアノは弾けません、なので家で教えることはできないので
そのことを先生にも伝えていて
本人が覚えたことを練習さえしてくれればお母さんは教えなくて大丈夫です!と言ってもらえてるのでそうしていますが
きちんと覚えたことを家でやっています!
なので、帰ってきてすぐにやっているのに宿題がこなせないなら
やる気がないのか、理解できなくてついていけてないかなので、私なら辞めさせます!
コメント