![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パナソニックの電動自転車のスタンドが重くて使いづらい。子供を後ろに乗せているため、スタンドを上げるのが大変。以前の自転車のスタンドの方が楽だった。このままでいいのか?
パナソニックの小さな電動自転車に乗っています。
片方だけのスタンドから、両立スタンドにしたのですが、
両立スタンドが画像の様な、棒一本で支える形です。
自転車屋さんで、今使ってる自転車にあうスタンドをパナソニックから取り寄せて使用しているので、純正品なのですが
子供を後ろに乗せていると、かなりのチカラを入れないとスタンドが上がりません💦
今まで電動ではない自転車だったのですが、その時はスタンドの棒が地面に2つ着く形で(分かりにくいですが…)
楽にスタンド出来ていました。
後ろに荷台を付けずに、チャイルドシート(宙に浮いた形のチャイルドシートです)をつけているのですが、チャイルドシートと子供の体重を片手で上げて止めるので物凄く重たいです。
こんなものでしょうか?
- ニャン太郎
コメント
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
ギュットアニーズ愛用しています。
やはりとにかく重くて娘に先に降りてもらってからスタンドを下ろす感じです💦
自転車自体で17キロ、娘で14キロ、さすがに重すぎて片手だとかなりキツイです💦
が、そこが逆に安全面なんだと思いますよ。
簡単に転ばない、簡単に外れないという事なんだと思うので重いのは我慢するしかないんでしょうね~💦
![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン太郎
スタンドはこちらです💦
ニャン太郎
ギュットアニーズが分からず、検索してみましたが乗りやすそうな自転車ですね!
私の自転車はグリッターと言うやつで、子供乗せように作られていないんです💦
画像のスタンドより1本で支えている感じなんです😭
画像の様な感じです💦
うちは娘が大きくて13.5キロ、チャイルドシートも重たいので、後ろに倒れるんじゃないか…
と思う時がありますが、こういう物なんですね!
簡単に外れない、転ばないから仕方ないと思って頑張ります!
母になると筋肉付くような事ばかりです😅
コメントありがとうございます😊