
5ヶ月の娘が下痢で整腸剤を処方された後、母親の食事が母乳に影響するか悩んでいます。食事で子供の症状が改善するのか、正しい情報がわからず戸惑っています。
生後5ヶ月の娘がお腹の調子が悪く
病院で整腸剤を出してもらいました。
薬剤師の方に
『カップラーメンとか油っこいものは
母乳に影響して子どもが消化しきれないから
下痢とかするんだよ、控えてね』と
言われたんですが、そうなんでしょうか?
母親の食事によって
母乳の味は変わるとか変わらないとか
色んな意見がありますよね。
栄養ある食事を心がけてますが
たまにはチョコレートも、カップ麺も
ポテトチップスもマックも食べる。
でも、私の食事で娘の下痢が治るなら
食べない方がいいですよね。
ネット、病院の先生、薬剤師、
先輩ママ、それぞれで違うことを
言われたりすると何が正しいんだろうなぁ、
正解なんてなくて人それぞれなんだなぁと
思っちゃいました。
- ao:-)(3歳0ヶ月, 6歳)

の1
え、そうなんですか?!😲
私のおやつはチョコが多いしマックよく食べるしカップ麺とか常備してるくらい食べます😅
親の食事で子供が下痢とか有り得るんですね😖

むーみん
ただの薬剤師ってそんなこと分かるのかしらと思っちゃいました😅
その薬剤師さんって子育て経験がある方なんですかね?
話を聞いただけだとお節介なだけな感じが…
私は医師の方が信用できます!
毎日じゃなければジャンクな物食べていいのかなーと思います☺️

オスイスキー
うちの娘も現在進行形で下痢気味で小児科で薬出してもらい飲んでいますが、そんなこと一言も言われませんでしたよ😅💦なので、完母ですが私は好きなもの食べてます😂
薬飲んでも中々良くならず、毎日オムツを沢山変える日々が続いています、、😱😱

ゆめ
完母で毎日お菓子に炭酸、週に1度はジャンク食べてますが息子なんともないです(笑)

退会ユーザー
カレー食べた日は飲み悪い時ありました!
桶谷式の母乳外来で絞ってもらった時、脂っこいもの食べたー?と言われ。唐揚げ食べて乳腺炎になったんです。
食べたものが母乳に出るってのはあながち間違いではないんだなと思いました。
でも食べたいですよね😭
チョコもカップ麺も揚げ物も、なるべく控えましたが食べ過ぎなければ、たまになら食べて大丈夫ですよ。

ヘリポクター
そういうお子さんもいるのかもしれませんが、
うちの子は全然そんなことないです。

みーたん
確かに、甘いものとか脂っこいのばっか食べてた時、おっぱい詰まりました💦
けど食べ過ぎなければ大丈夫なのでお菓子も炭酸もカップラーメンなど程よく食べてますよー♡

ao:-)
一括で返信失礼します^^*
みなさんコメントありがとうございました⸜❤︎⸝
子どもの体調を気にしつつ、
自分のストレスも溜めないようにしていきたいと思います!
コメント