![こたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8ヶ月の息子が外で遊ぶのが大好きで、家にいるのは苦手。室内遊びもすぐ飽きる。夜だけは出たがらない。似た経験の方いますか?どう過ごしていますか?穏便に過ごしたいです。
お外遊びが大好きで、とにかく外に出たがる子いますか( ˘ω˘ ; )?
2歳8ヶ月の息子がいます。
怪獣まっ盛りで外で遊ばないと気が済まないです。毎日午前中から2~3時間は外で遊んでいるので、今日は家に居ようが通用しません( ;ᵕ; )
豪雨でもむしろテンションあがってるし、晴れならもちろん出掛けるっしょ!って感じです(笑)出たがらないのは夜だけです。
昨日わたしが体調悪くて家に居たかったので、リビング中にゴミ袋敷いて絵の具遊びさせたり、泡風呂でシャボン玉したりしましたが、結局終わったらお出かけ行こうと言われました…(´◦ω◦`)
断るとイヤイヤ期全快。ひっくり返って泣きわめいて叩かれます。室内遊びも何しても1時間しないうちに飽きます。わたしが忙しく家事してればいい子に待っててくれますが、横になったり座ったりすると怒られます(笑)
似たような感じのかたいますか?
家に居たいとき、どうやってますか?
穏便に過ごせる日が欲しいです(笑)
- こたん
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
ジャングルジムと滑り台のおもちゃを購入したら家でも遊んでくれましたよ笑
![シュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュ
毎日の育児お疲れ様です✨
息子に似ててびっくりです😅
うちも家に居れない子で1歳から外遊びオンリーでした💦
一日8時間は外にいました。。雨の日はカッパ着てストライダー乗って私が走って追い回してました。。
もちろん、日中家事は出来ず夜中に片付けてました💦おまけに夜泣きもあったので寝不足😣
周りからグズって泣いても放っておけばいいのにと言われましたが、外出れないストレスから自分の髪を引っ張ったり頭を壁に打ち付けようとしたりするので放っておけなくて。。
自分が体調悪い時は本当に辛いですよね💦わかります💦
兎に角雨の日は外出たくなかったので、家で工作を一緒にしてました。ダンボールを切ってトミカの道路を作ったり絵の具で色水を作ってあげたり。。最初だけしか効果はありませんでしたけど😅
幼稚園入ってからだいぶ落ち着いて、家に入れるようになりました!でも一日2〜3時間は外遊びですが😓最長8時間よりマシなので(笑)!
こたんさんのお子さんも幼稚園や保育園に入れば落ち着きますよ😊✨それに毎日外遊びは悪いことじゃないです😊体力つくし、運動神経良くなりますし、体が丈夫になり怪我や病気もしにくいです😊
こたんさん、きちんとお子さんに付き合ってあげて偉いし尊敬です😄✨1番ママが大変ですが、終わりはきますので頑張りすぎないでくださいね😊✨
-
こたん
ありがとうございます( ;ᵕ; )
わかってもらえるだけで嬉しいです!!うちも最近ストライダーです(笑)さすがに8時間は付き合わないので尊敬します♡
幼稚園ももう少しなので、あとなんヶ月、、と頑張っています。そうですよね。終わりが来ると思って…!- 9月19日
-
シュ
お子さん元気いっぱいで素敵ですよ✨幼稚園楽しみですね^_^!
8時間も外にいて本当にどうかしてる親子だと周りから思われてるんだろうなぁと思いました😓
そうですよ!幼稚園入ったらママは自由の時間が持てます😄✨今まで頑張った分、たくさんランチやお買い物してきちゃってください😆✨- 9月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今 切迫早産気味で自宅安静なので、毎日ベビーシッターさんまたはファミリーサポートの方に来てもらって、お外に連れ出してもらってます!
ママもゆっくり休みたいときもあると思うので、パパのクレジットカード切ってたまにはラクしちゃってください🥰
-
こたん
田舎なのでシッターさんが少ない&予約が何ヵ月も取れない感じです( ;ᵕ; )- 9月19日
![Yママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yママ
うちも保育園休み以外は外行きたいって言ってワガママ言い泣きじゃくります(>_<)
ショベルカーが好きなので見せにいくと中々帰りません😂散歩したりで
ある程度みたら、無理矢理帰ります!
帰ってiPadで動画みせたら落ち着いてきますね😂
その方法しかないので我が家も困ってます!
こたん
うちにもあります( ;ᵕ; )笑
まみ
あとは、絵の具遊び!お風呂で!
段ボールで車やキッチンやビー玉コロコロできるものを一緒に作ったりしてましたよ!
あとはおかし作り!
粘土みたいな感覚で型抜きをしたり!
こたん
1時間くらいは楽しそうなんですが、それ以上難しいです( ;ᵕ; )屋内で遊べる大きめの施設とかに行っても1時間で出るくらいお外が好きで、、
まみ
あとはママが負けない、ですかね笑
泣いたっていい!約束守れないほうが私はいやだ!と。笑
もうお約束できる歳なので、今日は行けないと予めおはなししてどうにか折り合いをつける方法を探す。
お子さんに合わせて笑顔でいられるだけがいい母親像✨の時期は抜けたと思います!!笑
家ではやっちゃだめ!なことが多いとか思い当たる節は何かないですか?💦
たまには新聞紙ちぎりまくって散らかして遊んだり
大人的に🆖なことしてみると案外お家遊びが楽しくなるかもしれないですよ!
保育園でも約束して集団で動いている年なので!!
こたん
やっちゃだめは比較的少ないと思います( ;ᵕ; )家中らくがきされたり米びつひっくり返したりしてます、、(笑)
プレで幼稚園には行ってますが、週1なのでまだ落ち着きません( ˘ω˘ ; )
まみ
ママがどうしたいかによると思います!
こんなに悩んでみてやっぱり外に行くを選択するほうが自分と子供にとっていい気がするならそれでもいいじゃないですか!!?
外はやめさせたいという思いが強いなら今までと同じではだめだと思うのでそれなりの工夫が必要になります!
手作りおもちゃとかをするとか、
本物を使って大工さんごっこするとか、
車が好きなら段ボールやプリンカップ、お菓子の箱などの廃材を使ってアクセルまで一緒に作ってあげるとか!
お子さんがワクワクするものはなんでしょう?
外遊びでは何がメインなんですか?
廊下にビニールテープで線路とか作ったら遊べませんかね?