※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーぴー
妊活

夫との関係が不安定で苦しい。流産後、夫は無関心で、自分の悲しみに耐えられない。男性の感情の違いに苦しんでいる。

吐き出させてください。
今月12日に完全流産になりました。それから毎日辛くて何をしても気分が晴れず泣いて過ごす日々が続いています。
夫は私が泣いていてもしらんぷり。声もかけてきません。しかも飲み会に行ったりジムに行ったりと帰りが遅く帰ってきてもスマホばかりいじって話もしません。せめて側に寄り添っていてくれるだけでもいいのに先に寝室に行ってしまったり、背中を向けて寝ています。お互い口数も減ってこのまま夫婦生活を続けていけるか不安です。いっそのこと死んでしまいたいとまで思ってしまいました。本当に苦しいです。男性の方はこんなにあっさりしているものなのでしょうか。自分だけ悲しんでると思うと本当に辛いです。

コメント

nn

お体の方は大丈夫ですか?
お辛い思いされましたね。

私は3月に初期流産となり手術しました。
術後1週間もしない間に主人は前から決まっていた飲み会もあって、、本当は行って欲しくなかったし側にいて欲しかったのに
本人から、今回はやめておくとよとかそういうのはなかったです。私が色んなことに苦しくなって泣いてしまいその時、飲み会のことなども吐き出しちゃって…その時はさすがに「今回はやめておく」と言いましたがそれくらいしないと、と言うかそうなるまで気付かないんだ。と落ち込みました。男の人は自分の体の中で命を育てる事は出来ないので実感もないんでしょうね。辛いですよね。ただそばに居てくれるだけで安心するのに…本当こっちが言うまで何にも分からないんですよね。期待してしまって勝手に裏切られた気持ちになっちゃいます。ご主人には、ぴーぴーさんの正直な気持ち吐き出せていますか?なんで言わないと分からないんだって思われるかもしれませんが、辛いでしょうが、男の人ってそんなもんだと思います。一度、全てご主人にお話してみてください。
今はお辛いでしょうが、お体大事になさってくださいね

  • ぴーぴー

    ぴーぴー

    お返事ありがとうございます。
    腹痛がまだありますが、大丈夫です。
    nnさんもお辛い思いをされたんですね。やっぱり男性は言わないと分からないのですね。でも私の夫は言っても分かってくれないと思います。ただ関係が悪くなる一方な気がして恐くて言えません。

    • 9月19日
  • nn

    nn

    私もしばらくは、腹痛ありました。
    頼りたい時に頼れないのは辛いですね。
    関係が悪くなるかも…って色んなこと考えて伝えられないのもしんどいですよね。
    ただでさえ、苦しく大変な思いをされたのになぜこんな体験した自分が気を使わなくてはならないんだろうと…
    フリでもいいから、心配して側で優しく見守ってて欲しいですよね。うちも主人も最初は同じように泣いてくれてそばに居て声をかけてくれてましたが数週間、数ヶ月後にはけろっとしてました。私は毎日、宣告された日のことを思い出しては落ち込み泣いて塞ってました。今、新たにお腹に宿ってくれた子がいますが今でもあの時のことを思い出しては、なぜあの子を育ててあげられなかったのだろうってずっと思ってます。一生その想いは消えないし、消したくないです。周りには平気なふりしてましたが当時はもう誰とも喋りたくない、作り笑いが辛かったです。みんなあの子の事は忘れてるんだろうかと思うと苦しくなります。
    今は本当に辛い時ですが、体も心も徐々に回復していきますように。そして、またお腹に戻ってきてくれますように、願っています!

    • 9月19日
  • nn

    nn

    あと、私は友人には流産の話を聞いてもらいましたが
    びっくりするくらい、流産を経験されてる方が多くて
    ママリでも多くて
    私もがんばろう、私だけじゃないなと励まされました。
    もし、気の置けないお友達の方にお話できるならしてみて、少しでも寄り添ってくれる方がいたらお話ししてみると少しだけ気が楽になりますよ。

    • 9月19日
  • ぴーぴー

    ぴーぴー

    いてほしいときにいてくれないのは辛いです。仕事で疲れてるから仕方がないとは思っていますがそれでもただ横に居てくれるだけそれだけでいいのに。うちの夫は宣告された日でもけろっとしてました。仕事から帰ってきてすぐ寝てしまったくらいです。
    私もなるべく平気なふりをしていましたがもう辛くて消えてしまいたいくらいです。あの子を元気に産んであげれなかったこの気持ちは一生消えないと思います。
    nnさんの新しい命無事に産まれてきてくれることをお祈りしています。

    • 9月19日
  • ぴーぴー

    ぴーぴー

    まだ友人に話していません。周りに流産経験の方がいなそうできっと理解してもらえないだろうと。より辛くなるだけかと思うと話せなくて。
    きっと誰かに聞いてもらえれば気持ちは少し楽になるんだろうと思いますが、誰にも話せず辛すぎてママリで吐き出させてもらいました。

    • 9月19日
(^^)v

完全流産、けいりゅう流産で手術の経験あります❗️

たしかにおとこの人はさっぱりしてますよね!でも、悲しんでいる奥さまをどうしたらいいか!わからないんじゃないですか?

流産は、妊娠できる体を証明してくれたんです。悲しむ必要なんてないんですよ👍️赤ちゃんは、そういう運命だったんです。


きっとニコニコした奥さまを旦那さんは待っているのでは?毎日泣いてがっかりしている姿を見るのは辛いですし、居てられないのでないでしょうか。


ここは将来母になる練習だと思って、悲しみを心の奥にしまって前を向きましょう😊

そうすると旦那さんとのスキンシップも増えてくるはずです😊



厳しい意見だったかもしれませんが、一部の意見だと思って聞いてください。


わたし自身2度流産して、2回目は双子だったので3人とお別れしました👋

でも、また双子妊娠して出産、そのあともう一人。流産した人数と、同じくお腹に宿りましたよ❤️そんな人も居るので、希望をもってくださいね😊

  • ぴーぴー

    ぴーぴー

    こんな私だから赤ちゃんはいってしまったのでしょうか。
    まだ母親として認められなかったんだと思います。
    どうしたら前向きになれますか?前向きにならなければ赤ちゃんも来てくれないと分かっていますがどうしても前向きになれません。

    • 9月19日
さくや

私も今の子を授かり完全流産で、手術は無しでした。

流産と確定した日、旦那にはLINEで連絡したのですが、
泣きながら仕事終わりに病室に入ってきました。

旦那は落ち込む私に
「流産は悲しいけど、次、また会えるために 子宮内を綺麗にして行ってくれたんだって」
って、旦那も悲しみにくれながらも話してくれました。
本で読んだみたいです。

必ずしも男性が理解あるわけでも 理解ないわけでもないと思いますが、
絶対に女性の方が辛いです。
体も辛いけど、特に精神的に。

旦那も、
「初めは 中に出せばすぐ子どもができると思った。排卵日っていうものがあるのも知らなかったし、タイミングを合わせても簡単にできなくて、必ずしも順調に育つ保証なんてないんだね」と言っていました。
だから、妊活のこと、体のこと、話さないと男性はわからないかもですね😅
嫌われるかも、、と恐れるかもしれませんが、家族計画は大切なことですから、逃げないように、、ですね☺️

今は闇の中かもしれませんが
時が経てば
「また、戻ってきてほしいなぁ。☺️」と、心から穏やかに思える日、絶対きますからね😊

  • ぴーぴー

    ぴーぴー

    素敵な旦那さんですね。
    私達は3年程不妊治療をしていたので分かってくれてると思っていたので今回の夫の態度に失望しました。
    本当に今は闇の中にいるみたいです。やっと見えた光だったのに。時間が解決してくれると思って耐えるしかないですね。

    • 9月19日