
4ヶ月の息子が可愛いのに、寝ているとほっとしてしまい罪悪感を感じる。同じ気持ちのママさんはどう乗り切ったか教えてください。
もうすぐ4ヶ月の息子。
表情も豊かになり、あやすと笑うようになり、寝返りも出来るようになりました!
夜もぐっすり寝てくれます。
しかし、昼間や朝方にお昼寝してくれると、ほっとしてしまう私…
ふーっと自分のことや家事ができることが嬉しく感じてしまうんです😭
息子が可愛いはずなのに、寝てくれてほっとする。。。そんな気持ちに罪悪感を持ってしまいます。
本当に可愛く思えてるのかな…?
私以外の人に大爆笑してたり、友達と出掛けるとぐずる息子くんに焦りも感じてしまいます。
だからほっとするのかも。。。
こんな気持ちを感じてしまい、誰にも話せず、こちらに投稿しました。同じような気持ちのママさんは、どう乗り切りましたか?😶
- ゆき(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

の1
私は娘がお昼寝するとゲームか家の事して(起きるなよー)って心の中で思ってます😅笑

ちぃ
息子さんから解放されて嬉しいと思ってしまって申し訳ないと思っているのかもしれないですが、それは勘違いですよ!
何よりも大切な我が子が、怪我なく、悲しいことも怖いことも辛いこともなく、安心して寝息を立てていることにほっとして、その無防備な姿が嬉しいだけですよ〜🤗
とってもとっても大事でとってもとっても可愛いからこそ、悲しいことも辛いこともすぐに取り除いてあげたい、痛いことや危険なことには遭わせたくない、って起きている間はアンテナを張り巡らせて気が張ってるので、寝てくれるとふっと気が抜けるし他に気分転換しようかなと思えるんです😊✨
可愛く思っていなかったら泣いていようが甘えられようが自分の時間優先になってますよ〜!
起きている間にはできないことがあることも、あぁ今日も1日疲れたなと思うことも、寝顔を見てほっとすることも、全部息子さんと正面から向き合って、息子さんを大事に大事にされている証ですよ🤗✨
-
ゆき
コメントの返信遅くなり、申し訳ありません。
ちぃさんのお言葉に心救われました。
ありがとうございます✨- 10月1日

ままり
罪悪感に思う必要ないと思います💦
たーくさん同じように思ってる人いると思いますよ😌
-
ゆき
すごく安心するコメントをありがとうございます!
そうなんですね…
そう思ってらっしゃる方、たくさんいるんですね。そう思えるだけで、心が楽になります😂- 9月19日
-
ままり
ちょうど今うちの子も朝寝してホッとしてますし
家の事、自分の事できるー!って思ってますよ☺️- 9月19日

はるママ🔰
お昼寝したらほっとしますよー😲
よっしゃ、いまのうちに晩御飯つくるぞ!ってなります💡
かわいくてたまりませんけど、寝てくれーって思いますし💦
そんな罪悪感を感じるようなことではないのでは?と思います😊
-
ゆき
ありがとうございます!
私もです。
可愛くて仕方ないはずなのに、寝て欲しくて寝かしつけてホッとする。。。
同じ気持ちの方がいて、安心します。ありがとうございます😊✨- 9月19日

ママリさん
普通の事だと思いますよ!笑
寝てて黙ってくれる時間がなきゃ、育児なんてやってられないですょ。笑
-
ゆき
ありがとうございます!
みなさんからコメント頂き、普通のことだと感じられました😊- 9月19日

ちあち
私も同じですよ!
可愛いなーと思いつつ、でも自分の時間は欲しいので、寝てくれーと思ってますし、自分もリラックスする時間ができることで、泣き出したら全力で相手をすることができます👌
-
ゆき
起きてる時間に頑張ればいいんですもんね😊✨自分の時間があることで、たしかに泣き出したら全力で遊べます!
- 9月19日

あい
全然悪いことじゃないです!
2人とも寝てくれ寝てくれよ〜って常に思ってます笑
起きてても寝ていても可愛い我が子です😂
寝てる間に色々出来てラッキーくらい思ってます😂
-
ゆき
ありがとうございます😊
寝てくれる間に家事を済ませて、少し休憩出来るとすごく頑張ったと感じれます。
先輩ママからの言葉に安心しました✨- 9月19日

aka
わかります!
なぜか罪悪感かんじます😭
けど、同じように皆さん思ってて安心しました☺️
罪悪感かんじる必要ないですね☺️
-
ゆき
同じ気持ちの方がいて、心が楽になりました(´・ω・`)
罪悪感を感じる必要なんてないんだと私も皆さんのコメントから感じました😊
罪悪感ではなく、休憩と思い、子どもが起きてる間は向き合う時間を大切にしたいと思います😆✨- 9月19日

g
わかりまーす🤣めっちゃ寝てくれーって思います💦でも三時間とか寝られるとおこしたーくなります😅起こしませんが😅不思議ですよね🤣
-
ゆき
お子さん3時間も寝るんですね😳すごいですね!
長く寝ていると、大丈夫かなと思って息を確認したり、ツンツンしてしまいます🤣
寝て欲しいのに、起きて欲しい…不思議ですね🤭- 9月19日

えぎー
わたしも同じように感じてました😨
昼間、寝てほしいから寝たふりとかしているとひとりで寝入ってくれたりします。その時はごめんねって思ってしまいます💧
-
ゆき
同じ月齢ですね。
ママが寝てると安心してお子様も寝れるんでしょうね😶✨
私も夜の授乳が多かった翌日は眠気に勝てず、息子が起きても添い乳をして横になることがあります。その時はごめんねと思うのですが、やっぱり自分の体力もないと子どもに向き合えないので😂- 9月19日

na*
私もタイムリーに同じように思っています💦あと、機嫌良くいる時、勿論一緒に遊ぶこともありますが、逆に夕御飯の準備の時間だったり、掃除したい時、どうしてもひとりで遊ばせて放っておく時があります。その時がかなり罪悪感感じます😰遊んであげられなくてごめーん!って💨
-
ゆき
分かります!
息子も眠りが浅いため、起きてる時に食事の用意をすることがあります💦泣き出すとごめんねと思って、罪悪感を感じます😭- 9月19日

☆S&S☆
めっちゃ寝てほしいって思ってます😂
私にも休憩時間欲しいので罪悪感には感じてないです笑
-
ゆき
ありがとうございます😊
私も自分が寝ることも大切にします!- 9月19日

みんきち
私も同じですよー!
寝てくれてるとホッとします😆
寝てても起きてても可愛いのは変わりありません🤣❤️
やりたい家事がはかどったり、好きな事する時間が少しでも取れるからホッと一息つけますし🤣
-
ゆき
寝てても起きてても可愛さは変わらない!たしかにその通りです😳!
何をしてても可愛いんですよね😍✨- 9月19日

*あいぼん*
分かりますー!
娘は1回のお昼寝がほぼ30分(調子が良いと2時間弱)なので、とりあえず第一関門(30分)が突破できるか添い寝で見守り中です!笑
30分ほどの貴重な休憩時間なので、家事よりも体力回復に努めます!笑
あと5分、、(・ω・;)
-
ゆき
息子もお昼寝は30分〜1時間です。
2時間も寝る日は珍しいほどです。
その時間になんとか休憩をしたい気持ち、分かります!
子育ては本当に体力が必要ですね🤣✨- 9月19日

はる
私もめっちゃホッとしますよ〜!!全然罪悪感には感じません♪
たまに来年保育園行くからこうして昼間一緒にいるのも貴重なんだよな〜って思いますが
自由時間欲しいですもん😂
これから後追いも始まりますしどんなに自由時間欲しくても寝ずについてくる時が来るのでお昼寝してくれたり1人遊びしてくれる時の自分時間を大切にしようと思ってます♪
-
ゆき
ありがとうございます。
私も来年4月から保育園入園し、職場復帰の予定です。
今しかない時間だし、大切にしなきゃなあと思いますが、やっぱりゆっくりもしたい…ですよね!
心強いお言葉、ありがとうございます😊- 9月19日

ma...♡
罪悪感…分かります!
私も最初はそうでした😂💦
今でもたまにそう思う時もあります…
でもママも人間なので、子供がこれから動いたり話したり、反抗したり…イライラもしてくる事もあると思います😭
…でもやっぱり可愛いし愛おしいです🥺✨
夜寝てくれた時は、本当に日中寝ない子達だったので、余計に天使だな~と思いながら眺めてたり、やっと静かになった…と思ったりしちゃいます😂💕
ママだけど、自分のやらなきゃいけない事、やりたいことをずーっと我慢や途中になってしまうと精神的にも自然とそう思ってしまうと思います💦
でもみなさんそう思いながら毎日生活していると思います🤗
-
ゆき
先輩ママさんも同じ気持ちを持ちながら子育てされていると分かり、安心しました😊
やっぱり可愛い😍これに尽きます。- 9月19日
ゆき
ありがとうございます😊私もゲームしながら、起きないでゆっくり寝てねーって思っちゃいます😂
すぐにコメント下さり、ホッとしました。
ありがとうございます✨