![🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜寝かしつけの時が一番ストレス。生後20日新米ママです。分かってるん…
夜寝かしつけの時が一番ストレス。
生後20日新米ママです。
分かってるんです。
仕事してきて、沐浴もしてくれて
洗濯物干してくれて
いろいろ手伝ってくれる旦那。
ありがとう。感謝してる。
ギターが趣味。毎日弾く。練習してる。
最近ゲームもよくやる。
自分の趣味。私も嫌じゃない。
それらの音が原因で寝ないわけじゃないんだけど
自由な時間があっていいな。って思って
イライラしてしまいます。
悪いことしてないのにムカつくって思ってごめんなさい。
って本人には言えないからここで吐き出させてもらいました。
- 🖤(生後9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![まま🔰❣️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま🔰❣️
わかります…
夜の寝かしつけしんどいですよね😭
毎日夜が来るのが憂鬱です…
共感しまくりですっっ😭
![アスティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アスティー
わかります。
毎日夜がくるのが怖かったです。
「今日は何回起きるんだろう。」って考えると怖くて不安で仕方なかったです。
旦那さんがお休みの日の前日は寝かしつけ変わってもらってゆっくり寝かせてもらってはどうでしょうか?
最初が肝心です。相談してみては?
-
🖤
最初が肝心ですよね。
ギャン泣きだとおっぱい?って…さっき飲んだよ〜。
やってもらえるときはやってもらわないとですよね…。体がもたない…。
でも、旦那も旦那で仕事大変だしなぁと変に遠慮してしまいます😰- 9月19日
-
アスティー
優しいですね。
でも遠慮してしまってるなさんが体調崩したり産後うつになってしまったりしたら大変ですよ!
お休みの前日ぐらいは代わってもらいましょ!
仕事から帰ってきてもギター弾いたりゲームしたりするパワーが残ってるんですから大丈夫ですよ!- 9月19日
-
🖤
生活リズムがガラッと変わったせいか、うまくついていけてないんですよね😰
協力してもらってるつもりだけど思ったより…育児は大変ですね😰- 9月19日
🖤
共感してくださって、ありがとうございます😭
昼間寝てるから夜寝ないんじゃないかとか、何回起きるかなぁとかいろいろ考えてしまって…😰
夜になるのが憂鬱ですね😨