※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

社会保険非加入で働く方への質問です。短時間勤務に切り替えると非加入になるデメリットや、怪我時の保障について知りたいです。何かアドバイスありますか?

特に社会保険非加入で働かれてる方に質問です!
現在育休中ですが、10月中旬から仕事復帰する予定です。今まではフルタイム?(8時間勤務)でしたが短時間勤務の9:30〜15:30に切り替えてもらいます。短時間勤務にすると社会保険非加入になると上司から連絡がありました。

非加入だとどうなるんだろう…と思い調べましたが、けっこうデメリットがあるなと感じました。手取りが減る、負担額が増える、もらえる年金が減るなど大まかにはわかりましたが非加入になったら、自分で申請したりして国民年金など何か支払わなければならないのでしょうか?
また、社会保険って勤務中に怪我とかしても何も保障がないって事ですよね?

何かしたほうがいい事がありましたら教えてほしいです💦

コメント

はじめてのママリ

旦那さんの会社の扶養には入れないのでしょうか?自営業とかですかね?(*_*)

わたしも育休後は時短にして
旦那の扶養に入ります!
ただ、第二子妊娠時の為に雇用保険は会社で入ります\(^_^)/

  • ひよこ

    ひよこ

    自営業ではないので入れると思います💡
    旦那の扶養に入ったら住民税などを払わなくていいという事でしょうか?

    • 9月19日
みみ

健康保険非加入になるのであれば、ご主人の扶養に入る、またはご自身で国保と国民年金の手続きはしないといけませんね。

雇用保険は加入条件が、
所定労働時間(休憩時間を除く労働時間)が1週間で20時間以上
雇用見込みが31日以上ある
なので該当すると思います。

勤務中の怪我に関しては、労災保険で会社が労働者を雇用するなら支払わなければならないので問題ないと思いますよ。

  • ひよこ

    ひよこ

    やっぱりそうなんですね🤔
    無知で色々聞いて申し訳ないのですが、旦那の扶養に入るタイミングは会社からどうするか?とか聞かれるものなんでしょうか?自分で申請して手続きするのが一般的でしょうか?

    • 9月19日
  • みみ

    みみ

    ご主人の扶養に入れるかは月の収入によりますね。
    年収129万までなら入れますので、大体月10万までならご主人の社会保険の扶養に入れます。
    それを越えるなら国保や国民年金に自分で入らないといけません。
    ご主人の扶養に入る場合は収入を調整する必要もあると残業が出来ないなど制限が出てきます。
    会社にはその旨伝えておいた方が良いです。

    年収129万と130万は扶養に入れるかの境目なので手取りにかなりの差があります。
    130万を越えるようであれば、150万以上稼がないと手取りは129万より少なくなりますので注意してください。

    • 9月19日
  • ひよこ

    ひよこ

    詳しくありがとうございます💦✨すごくわかりやすく、理解できました‼️
    復職したら会社に相談してみようと思います😃
    本当にありがとうございました😊✨✨

    • 9月20日
ママリ

社保外れるのであれば手取りは増えるはずではないですか?🧐
会社から保険分が引かれないわけですから、、、

ただ、他の方が仰ってるように旦那さんの扶養に入るか、国保と国民年金の申請をするかですね🧐

  • ママリ

    ママリ

    社会保険ってすごく簡単に考えると保険証の事なので、会社での怪我(労災)は関係ないですよ😊

    • 9月19日
  • ひよこ

    ひよこ

    なるほど😳‼️保険証ですね!そしたら保険証は使えなくなるんですね。旦那の扶養に入るのが一番ですよね…
    わかりやすい説明ありがとうございます😄✨

    • 9月19日