
34w3dの初マタが退院前に出先で破水や陣痛が始まると不安。経験者いたら、どのくらいかかったか教えてください。
34w3dの初マタです✨
切迫早産で入院中ですが、そろそろ退院できる週数に近づいてきました✨
退院してから、出産になる前に行きたい所がたくさんあるんです✨
動物園や、1時間位車を走らせた道の駅、その帰り道に母方の祖父母の家など他にも行きたい所がいっぱいあります✨
出先で破水や陣痛が始まったらって考えたら少し不安になってきました😖
そこで皆様にお聞きしたいのですが、破水や陣痛が自宅以外の出先で始まったって方いらっしゃいますか?
もし、いましたら、どんな所で始まって出発する病院までどのくらいの時間が掛かったか教えてください✨
私は自宅から病院まで約50分かかるのに、出先でって考えたら怖いです💦💦💦
- ま ゆ(8歳)
コメント

まいにゃん
あたしは切迫早産で入院し、明後日退院と言われた翌日に破水しました。入院してる間でよかったと思いました。切迫になって入院になるくらいですから、退院しても必要以外の外出は控えた方がいいですよ‼️
1人の身体ではないんです。
生まれたら 当分 お出かけできないからという気持ちはすごくわかりますが、自宅から病院まで50分かかるくらいですし、ここは我慢しましょ‼️

退会ユーザー
全く同じ、34W3Dで切迫早産で入院中です。
お出かけしたい気持ちはわかりますが、病院に30分以内くらいでいけるところにとどめておいたほうがいいと思います。
入院で体力も落ちてるので。
これまでに2人産んでますが、臨月に入ったら自宅近くでの行動でした。
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
長期入院なので1退院して1度位はちょっと遠出したかったですが、我慢ですね(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)- 4月12日
-
退会ユーザー
私もすでに12週間入院してます(笑)
- 4月12日
-
ま ゆ
私も26wからの入院なので早く帰りたい💦💦💦
たかおきんさんは、出産前に1度退院されるんですか?- 4月12日
-
退会ユーザー
予定では退院ですが、こればっかりは赤ちゃんのタイミングなのでわからない部分ですよね(笑)
- 4月12日
-
ま ゆ
退院の予定は37wになってからですか?
私も退院したいのですが、陣痛や破水は赤ちゃんのタイミングだからどーなるかわからないですよね(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)- 4月12日
-
退会ユーザー
まだ時期は決まってませんが、37週からは保険がきかないので退院になりますが、陣痛や破水が起こったらそのまま出産ですよね。
- 4月12日
-
ま ゆ
37wからは保険きかないんですか!?
初めて知りました💦💦💦
ちなみに保険というのは、社会保険や国民保険の事ですか?- 4月12日
-
退会ユーザー
保険証を使う保険ですね。
病気は保険ききますよね。
出産は帝王切開は一部保険適用ですが、普通分娩は保険きかないですよね。
37週からは産まれてもいい時期なので保険ききません。- 4月12日
-
ま ゆ
初めてしりましたヾ(・ω・`;))ノぁはは
なら、限度額申請書を出しても使えないって事なんでしょうか💦💦💦
私が入院している病院はその事については何も教えてくれないです(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)- 4月12日
-
退会ユーザー
そうです。使えないです。
これは病院に聞いたのではなく、調べて理解しました。
保険適用と保険適用外の違いですね。今でも、食事代や個室代は保険適用外ですよね。
なので、まゆさんも、37週0日に陣痛の兆候がなければ退院だと思います。- 4月12日
-
ま ゆ
そぉなんですよ(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
退院は37wの産まれていい時期になってからと言われてます😑
言われてみたらそーですね💦
食事代や個室代は保険適用外ですもんね💦💦💦- 4月12日
-
退会ユーザー
なので、いつ出産になってもいいように、赤ちゃんの準備はもうしておいたほうがいいかと思います。私は今週で肌着などもすべて洗ってもらって、チャイルドシートも購入しました。
肌着やオムツなどはすべてネットで注文して、チャイルドシートだけは近くのイオンで夫に写真送ってもらって選びました。
もちろん洗うのも準備もすべて夫です(笑)父親としての自覚が出るみたいです。
今週土曜日で35週なので、それまでには全て準備完了です。
退院できない可能性もあるので、陣痛起こってからは準備どころじゃないので、、、。- 4月12日
-
ま ゆ
肌着や服、おくるみなどは私の母や妹が買ってくれました✨
オムツもネットで注文して届いたし、後はチャイルドシートとお尻拭きだけ✨
旦那が休みの日に頼む予定です。- 4月12日
-
退会ユーザー
ではあとはどっしり構えて毎日を過ごすだけですね(笑)
- 4月12日

ハル
早く退院したいですね( ¨̮ )
私は入院したばかりですので、まだまだですが💦
退院したらチャイルドシート買いに行きたいし、コナンの映画も見に行きたいし😆✨
全然答えになってませんが、お気持ちすごくわかります(人-ω•`)
退院後無事お出掛け出来て、無事出産出来ると良いですね♥
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
私は26wからの長期入院なので、私もチャイルドシートとか買えてないので1度は退院したいです💦💦💦
長期入院、嫌になりますよね😣
私も映画見に行きたいです✨- 4月12日

mikan716
陣痛から始まれば良いですが、破水からだとすぐに病院に行かないと感染症なども心配ですし、あまり遠出はしない方がいいと思います(^-^;
私も一人目の後半は入院だったので、旅行とかしてるアクティブ妊婦の友達が羨ましかったですが(TT)
チャイルドシートなど、まだ揃えてないものはネットでも買えますよ!
私は入院中に楽天でほとんど揃えました。
車で1時間くらいの距離でしたら、産後3ヶ月くらいで行けると思いますよ~
うちの子は車ではぐうぐう寝る子だったので、わりとどこでも行けました(^o^)
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
返信遅くなってすみません💦💦💦
陣痛より先に破水すると感染症になるんですね💦
退院したら、近場で買い物するくらいにしておきます✨- 4月16日
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
そーなんですよ💦💦💦
張りどめの点滴抜いたらそのまま陣痛にならないか心配だって医者も言ってました😣
長期入院なので1度は家に帰りたい(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)