
コメント

まま
おしりふきウォーマーは必須でしたー!
ホットカーペットとかで温めても行けますが
寝室だと寒いのであってよかったなと思います!
あとは自分用の腹巻でした!
ままコートは買いませんでしたが抱っこしなくなった後でも使える前がふわっとしたコートで行けました!

Ma
ガウンですかね(笑)
寒い中の授乳などでサッと羽織れて便利でした(^O^)
-
ゆい
遅くなりすみません。
ガウン便利そうです!参考になりました!ありがとうございます!- 9月19日

もんぷち
12月下旬に出産しましたが
おしりふきウォーマーはあって良かったです、ただ使用期間は短いのでメルカリとかで安く買えばよかったかもと思いました💦
あとは夜中の授乳やオムツ替えの時に便利だったのが小さめのライトが良かったです。
旦那横で寝てるのに電気つけられないので💦
-
ゆい
遅くなりすみません!メルカリ活用したいと思います!
- 9月19日

makyi
お正月の出産でした。
あってよかったものや、買ったもの
加湿器(産院にも主人に持ち込んで もらいました
着る毛布
さっとつけれる電気ストーブ
暖かいおくるみ。
あかちゃん用の暖かい下着。
来年も使えそうなスリーパーも使いました。
寝る時に暖房はつけなかったので、上記のものはあってよかったです。
敏感な赤ちゃんはおしりふきウォーマーあった方がいいのかもしれません。
うちはわりと鈍感で、なくても大丈夫でした😅
なくてもよいかもしれませんが、冬生まれのあかちゃんはニット帽、準備してあげるとすごく可愛いです😍💕
私は産休中に手作りして、外出のたびにかぶせて自己満に浸ってました〜😻
これからもう少ししたらまた使えるから楽しみです(^.^)
-
ゆい
遅くなりすみません!着る毛布いいですね!ニット帽いいですね☺️セリアの手作りできるやで作ってみたいと思います!
- 9月19日

ことね
夜中授乳やオムツ替えの時にダイソーで売ってる小さいライトが役に立ちました!
私もおしりふきウォーマー悩んでます💦
1人目の時はポットのお湯と水で暖かくしてティッシュ濡らして拭いてました!
夜中が少し大変ですが使う時期が短いでしょうし参考にならば嬉しいです☺️
-
ゆい
遅くなりすみません!
ダイソーのライトよさそうですね!
お湯と水で代用出来そうっちゃ出来そうっですね!結構意見別れますねー。- 9月19日
-
ことね
ライトは角度かえれるものがいいです!
私の場合はみんな歳の差がある妹弟で妊娠被らず順番にお古まわせるので買ってもいいかなと思ってます🎶- 9月20日
ゆい
遅くなりすみません!お尻拭きウォーマー検討してみます!