
コメント

たま
とってはないですが、育休3人連続だったら3人目手当でないので、私は2人連続でとって一年働いて3人目作ります( ´∀`)

3児の女の子mama
現在3人目の産休に入ってます!
3ヶ月だけ復帰して働きました!
産休手当金は出るとのことで
育児給付金は1年間の勤務が必要なので、出ない可能性が高いと言われました。
1年の勤務が必要って条件は、つまりそのあいだに授かっても降ろせ!と言うことに思えてしまって不公平な気がしてしまうので、1度ハローワークに相談してみようかなとは思ってますが
期待もしてません。
-
ari
やはりそうなんですねー😭
3人目もし授かれたら少し復帰早める作戦でいきます(;o;)
12ヶ月の勤務条件って結構厳しいですよねー😭💧
妊婦での就業にもなるし、確かにせめて6ヶ月とかなら嬉しいです、、😭- 9月18日
-
退会ユーザー
こんにちは!
3人連続育休になりそうで、のぞいておりました
よろしくお願いします
三姉妹mamaさんは結局給付金は出そうですか??- 12月7日
-
3児の女の子mama
今月末に出産手当金は出ます!
育児休業給付金は出ません。。。- 12月8日
-
退会ユーザー
返信ありがとうございます😊
給付金はやはり難しいですよね…実は第二子の時に1ヶ月復職し、第三子の時も2ヶ月くらい復職予定なんですが、遡って換算されませんよね💦- 12月9日
-
3児の女の子mama
3人目で確実に育児休業給付金を貰うには、復帰1年することが良いみたいです(;´Д`)- 12月9日
-
退会ユーザー
じゃあ難しいですね💦💦
ありがとうございます😊- 12月9日

ななみ
育児休業給付金が
遡って過去4年の間に12ヶ月働いてないともらえないのに対し
1人目妊娠4ヶ月から休み2歳差で産んでるので2人目の時すらギリギリ貰えたぐらいだったので最低でも1年働いてから決めようと考えてます😊
-
ari
やはり3人目の壁ですよねー😭
給付金の有難さですよね。。
お互い良い時期に授かれると良いですね☺️- 9月18日
-
ななみ
まぁでも給付金って税金ですし😅働いてる側からしたら働かずに額面の5-6割も貰えるのはずるいって話でもありますしね😅
なんなら下手に働くより手当の方が手取り額良かったりしますし🤣- 9月18日
-
ari
まさにそれです笑
夜勤してた頃の平均なんで
復帰したら給付金の足元にも及びません(-.-;)y-~~~- 9月18日

天使のmama
12年働いてます。今3人目の産休中です😅
ari
3人目出ないみたいですねー💧
私の職場は勤務時間や回し方で妊婦での復帰、在職中の妊婦は本当迷惑お荷物以外の何でもないので
続けていこうか迷ってるんです😵💦
たま
基本育休は2年以内に11日以内の勤務が12ヶ月で手当対象になります。
その間に育休があると確か4年まで遡れるので2人目は大丈夫です。3人目だと厳しいかなと。
1人目2人目3人目を最短で産んだら大丈夫かもですが。生後2ヶ月で妊活とかなら大丈夫ですね。
私は完母なので断乳は一歳後を考えてるので3人目までいくと四年以内に勤務なしか日数足りないになるので、三人目はあげようと思ってます。
手当がいらなくても大丈夫なら育休3連続は可能だと思いますよ。会社理解あるようだし。
私も年齢やばいし出来にくい。1人目体外なので3人目は出来たらいいなぐらいで。2人は確実欲しいなって気持ちで妊活に挑む感じなので。
ari
2歳差なんで手当は無さそうですね💧
しばらくはいけるので早めに保活します!
ではたまさんもうすぐ妊活始められるんですかね?☺️
私も一人目をかなり苦労しました、、
ゆるく頑張って下さい☺️
はやく授かりますように☺️
たま
2歳差になると難しいですね。
今待機児童なので病院にも通いやすいし始めたいですがなかなか断乳できなくて…最近夜間断乳してる最中です。
断乳なくなる寂しさと母乳の出が良く乳腺炎が怖いのもありなかなか踏み切れず…しかし今年中には断乳して妊活したいですね。
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう( ´∀`)
家族計画が優先なので私はあまり職場のこと気にしないようにしました。妊娠にはタイムリミットあるし。悔いのない人生にしたくて\(//∇//)\
ari
そうですね☺️
私も育休には本当に感謝してて、こうやって出産して育児する時間を貰えてさらに復帰が約束されてるなんて
贅沢すぎる…ってぐらい感謝してます💦
なので
復帰の約束は必ずで
私も早めの家族計画頑張ります☺️
断乳大変ですよねー💧
睡魔との戦いだし
乳腺炎は本当恐怖。。💧
目の前の事お互い頑張りましょう☺️❤️