![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活費について相談です。家族3人で65000円でやりくり。赤字で貯金が心配。働くことも考えています。
みなさん、生活費はいくらもらっていますか?
ウチは1歳の息子と旦那と私の3人暮らしです。
家賃、光熱費、インターネット代、駐車場代、学資保険などは旦那が払ってくれています。
11万7500円くれて、私の支払いなどを引くと、
生活費65000円です。
端数の7500円は児童手当の半分ですが、息子の口座を作って毎月貯金しています。
半分なのが納得いかないですが。
生活費の65000円で、家族3人の食費、日用品、ベビーフード、赤ちゃん用水、オムツ、ミルク、赤ちゃん衣服、赤ちゃん成長過程に沿った必要物品、保育園物品、冬には灯油、私の化粧品や生理用品、私と息子の医療費をまかなうことになりますが、いつも赤字で、私の貯金から切り崩すかたちで出ています。
おこづかいは一度ももらったことはなく、衣服など必要な物を買ったり、美容院に行ったり、銭湯に行ったりと自由なお金は貯金から出ています。
いつか貯金が尽きてしまいそうで怖いです。息子も1歳になったし、働くことを視野に入れた方が良いですよね、、、。
- ママリ(6歳)
コメント
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
私も1歳の娘がいて専業主婦です!!二人目妊娠中のため私は働けないのですが、、お金のやりくりって大変ですよね💦
みけねこさんの支払いというのは、保険料とかですか??
私は生活費11万もらってやりくりしています!特に支払いがないので、その中からも貯蓄していますが自分の美容院代や服を買うときは独身時代の貯金を使うことも多いです!65000円だと厳しいですよね💦💦
![ネイルまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネイルまま
15万もらってます💡
家賃、駐車場代、光熱費、外食費、インターネット代、ケータイ代は旦那が支払ってます🙆
食費、日用品10万
その他(貯金、私の小遣い、息子の服代など)5万です
-
ママリ
たくさんもらってますねー
羨ましいです💦
早く働くしかなさそうです😭- 9月18日
-
ネイルまま
旦那がお酒やつまみを食べるので食費は結構いっちゃいます😥😥
- 9月18日
-
ママリ
たしかに、お酒やおつまみはお金かかりますねー💦
- 9月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
来月から一時保育に預けるんですが、その半額を私の貯金から出すよう言われてるし、、、😭
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
ご主人様が給料どれぐらい貰っているかによって、考え方も変わりますよね💦
例えばご主人様が支払いをして残ったお金が3万ぐらいなら仕方ないと働こうかな…と、思いますが、でも、支払いをして10万以上とか手元に残るとかなら納得いかない感じはします。交渉の余地あれば交渉してみてはいかがでしょうか。
-
ママリ
色々引かれて手取り40万くらいはあるようです。
でも、自分の保険や学資保険、家賃、光熱費などでなくなるそうです💦
やはり働かなくてはいけなそうです😭- 9月18日
-
のんびりママ
家賃で大きく左右されると思いますが…。
仮に家賃10万、保険3万、ケータイ2万、水道光熱費3万、学資保険2万で見たとしても旦那さんの小遣い多そうですね💦
旦那さんは貯金されてる感じですか?
貯金してないとかなら、まず話し合ってから仕事を決めた方がいいかと思います。- 9月18日
-
ママリ
家賃7万、駐車場代8千円、保険は自分のと学資二種類で高いのに入っているらしいです。
ケータイはせいぜい2万程だと思うし。あと、インターネット、光熱費も3万いかないくらいだと思います。
なんか、言いくるめられているかもしれないですね😭
話し合いたいと思います💦- 9月18日
ママリ
ほんと、やりくり大変です💦
支払いは保険と定額コンタクトレンズとNHKです。
やっぱり貯金に手をつけちゃいますよね💦
少しずつ少しずつ減ってゆく😭