
コメント

退会ユーザー
肩こりやばくて温感湿布?貼っています!フェイタスとかそういうやつです!
治ってるかは謎ですが、なんかきいてるーって感じします😅

みるくてぃー
激痛ではないですが、毎日のように頭重感って感じです💦
肩こり首こりひどいです、、、
産後胸が余計重くなったから悪化してます。
家のマッサージ機も使ってましたが、ついやりすぎて揉み返しくるほどやってしまい、、、。でも効果は一時的な感じがします。
たまになら薬飲みたいですが、毎日となると薬にも頼りにくいですよね、、、
たまーに、旦那にマッサージお願いして、後はもう我慢してます😭
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
やっぱり子育てあるあるですよね😭あたしもほんと同じで家のマッサージ機でやってみるけど一時的で😭
それで動けなくなるから夕方薬飲んでる状態で😭
鍼灸がいいみたいだから明日行ってみようかなって思ってます😂- 9月18日

いちご
マッサージ行きたいですよね😢数年行ってなくて薬に頼ってます💦
毎日真面目にラジオ体操?テレビ体操?すると少しマシになります😄
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
頼っちゃいますよね↓ほんと夕方が1番忙しいのに痛くなると最悪です😭
ちょっと鍼灸行ってみようかなって思ってます😂
体操もやってみようかな🤣- 9月18日

きりん
元リフレクソロジストです。
毎日子育てお疲れさまです。
子育てや、家事で下を向くことも多いから首、肩、頭痛出やすいんですよね…💦
マッサージに行っても一時的なものになってしまうので、手空き時間に簡単にできる方法お伝えしますね!
【イヤーリフレ】
耳の形は胎児の形と同じって言われてるので、耳たぶが頭~顔、耳たぶの外側が首~腰、耳たぶの内側が内臓系って思ってもらうと分かりやすいかと。
・耳たぶを、上下や横に痛気持ちいい力で引っ張ってストレッチする。
・耳たぶの外側を痛気持ちいい力で解す。下から上に向かっての方がしやすい。
・耳全体を親指と人差し指で挟んで、耳の付け根からゆっくり回してストレッチする。
そうすると、1分くらいするだけでも耳が赤くなって、脳に近いのでリラックス効果がありますよ!
朝メイク前なら顔の血色も良くなるし、寝る前にするなら安眠効果にもなるし。
両耳ではなくて手が空いたときに片耳だけでもいいし😆
1日1分なら、セルフケアに時間って取れますよね?
継続して試してみてください😆
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
今試しに耳タブやってみたらじわーっとあったかくなったのでお風呂入ってる時にやってみます😏😍❤️
いい情報ありがとうございます❤️- 9月18日
-
きりん
湯船でやるとのぼせやすくなるので気を付けてくださいね😁
- 9月18日

くうちゃん
まいにち湿布や痛み止め飲んでましたが
結局ストレッチが1番ききましたw
マッサージなどいっても持続性ないしまた行かないといけないしめんどくさいし。
なのでストレッチを調べてやったらスっと軽くなってビックリして以来、家でできるしちょっとした間にできるしやってます!
-
はじめてのままり
遅くなりました😭😭
やはりストレッチとかですよね😂やらなきゃやらなきゃで結局1人時間(子供が寝たり)になるとダラダラゴロゴロしたくなっちゃって😂
明日鍼予約したので行ってみてストレッチもなるべくしてみます☺️- 9月20日
はじめてのままり
もう首が痛くて夕方になると最近毎日頭痛で薬飲んで無理やり動いてて😫
鍼とかやったことありますか?
最近はお風呂に浸かるようにはしてるんですけどね😭