![hir0♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の医療保険についての質問です。現在の保険料と入院時の支給額について教えてください。コープ共済への変更を検討中で、悩んでいます。
子供の医療保険について
お子さんの医療保険は入られていますか?
また、月額の掛け金を教えていただけたらお願いします。
現在、1歳の娘は2600円の保険に入ってますが、
知人に高いのでは?と指摘を受け、コープ共済の1000円コースへの変更を検討しているところです。
今は宅配サービスを利用していますが、
買うものは離乳食関係のものばかりで、
いつかは利用しなくなると思うんです...
ずっと組合員でいないといけないと思うと悩みます🤔
また入院の際、日額6000円の支給で充分だと思いますか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- hir0♡(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
終身保険にはいってます!月だと5千円くらいですかね😰
定期保険で2600円は高いと思います💦
子供のうちは医療費補助がでるので6000円で足りると思います。
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
わたしもコープの1000円の入ってますよ🙆♀️お守り程度なのでこれで良いかと👋医療費無料だし入らなくても良いって方の方が多いのかな。
-
hir0♡
回答ありがとうございます。
コープに入られているんですね!
宅配もされてますか?
たしかに、保険に入ってない方も多いですよね!- 9月18日
-
あり※
宅配も何も利用してませんよ👋
2500円だと確かに高いなーと思います。何かあった時にはとっても良いですけどね!- 9月18日
-
あり※
あとプラス140円で個人賠償だったかな?子供が人様の窓ガラス割ったり車を傷つけたりした時とかに出るやつ入ってますよ。
- 9月18日
-
hir0♡
宅配も何も利用していないんですね!
保険はどうやって入られたんですか?
やっぱり2600円は高いんですね〜💦
何かあった時には良いけど、この金額掛け捨てだともったいないですよね..
その分貯金に回しておいたほうが良い気がします。
個人賠償のは、いろいろ調べても付ける方が多いみたいですね✨
参考になります!ありがとうございます☺︎- 9月18日
-
あり※
コープの保険の窓口で説明してもらって入りましたよ💁♀️住所だけ書いてあとはお家に書類郵送してくれます。
窓口だと色々貰えますよ。洗剤、ティッシュ1ケース、スポンジ貰いました!!- 9月18日
-
hir0♡
そうなんですね!
入るときは組合員にもなる感じですかね?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
色々貰えるのは嬉しいですね😊- 9月18日
-
あり※
組合員にはなりますが特に何かする訳では無いですよ。
お兄ちゃんの時に電話して自宅に説明して来てもらいました。
1000円だったかな?入る時に現金で払った様な。。
でもコープ辞める時に返って来ますよ💁♀️
あと一年に一回、配当金があり数十円ですが返ってきます。- 9月18日
-
あり※
配当金じゃ無くて割戻金でした😂
- 9月18日
-
hir0♡
遅くなってすみません💦
コープの保険の窓口だと、組合員になっても何かする訳ではないんですね!
私も宅配はじめるときに、現金で1000円か2000円払ってます。たしかに辞めるときに戻ってくると説明ありました!
割戻金が毎年あるみたいですね!
実質毎月1000円かからずに保険入れてることになりますよね!✨- 9月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が入っていたので子どもも県民共済月千円です。
-
hir0♡
回答ありがとうございます。
掛け金はやっぱりそのぐらいに抑えたいなーと思います!- 9月18日
-
退会ユーザー
半年くらいで入れましたが、一度も使ってません。終身でなければやっぱり勿体ないかなと思います。
- 9月18日
-
hir0♡
私も生まれて割とすぐに今の保険に加入しましたが、まだ使ったことはありません!
風邪もたいしてひいたことがなく、かなり健康体のようです!
掛け捨てではなく、終身に変えるっていうのも視野に入れて検討した方がいいのかもしれないですね💦
ありがとうございます✨- 9月18日
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
うちは県民共済で月1000円です。
医療費は自治体によって変わりますがうちは600円かかります。
上の子が指を挟んでしまい3針縫った際、救急車で搬送してもらい、そのあと抜糸など計3回病院へ行きました。
通院終わってから領収書を送ったらその3日後には救済金が振り込まれており対応の早さと手軽さに感動しました!
-
hir0♡
回答ありがとうございます。
お子さんのお怪我、大変でしたね💦
3日後には振り込まれるとは!対応早いですね!
県民共済はよく調べたことがなかったので、調べてみたいと思います!
ありがとうございます✨- 9月18日
hir0♡
回答ありがとうございます。
加入するなら終身が良いという話も聞きますが、やはりそのぐらいのお値段になるんですね!
定期で2600円はやっぱり高いんですね💦
教えていただきありがとうございます✨