コメント
ぶたッ子
1歳3ヶ月ですが、8.2くらいです😊
動きすぎなのか、消費されて体重に繋がりません😓
緩やかだけど、元気いっぱいだし、機嫌も良いので気にしてません💡
病院の先生にも、減ってはないから大丈夫と、特に指摘はされないです😊
あられ
おなじです!
母乳は飲むけどご飯は全然食べないせいか1ヶ月体重増えてません😓娘は大きく産まれたので大きい方ですが、増えはココ最近ないです。
でも、いっぱい歩いてるからかな?減ってるわけじゃないし、、、とか思って気にしないようにしてました。
-
ブルーノ
母乳を飲んでくれたらまだ栄養を取れているので安心ですね😢でもいつになったら食べるんだろうって思いますよね😅
うちもものすごく動くんです💦動くのに食べないので、不安になります- 9月18日
♡HRK♡
息子がずーっと小柄でした。
1歳で69cm 6900gでした。
ただ、母乳も離乳食もかなりの量を食べていたので、毎月小児科に通っていましたが結局太りにくい体質となりました。
「元気だし発達も問題ない。少しずつでも、ちゃんと大きくなってたら大丈夫!」と言われました。
今でも小柄な方ですが、ちゃんと大きくなってますし元気です!
ミルクも食事も全然飲まず食べずだと心配ですよね💦
栄養士さんや病院の先生は何とおっしゃってますか?
-
ブルーノ
大人にならない子どもはいないって分かっていても、本当に大きくなっていくのかずっと不安で押し潰されそうです😣
食べてくれているのに増えないパターンもあるんですね💦
うちは病院は、この月齢でこの増えかたは問題だね。で終わってしまいました(小児科を変えようと思っています😢)、栄養士さんは減ってなければ大丈夫!こんなに元気で健康そうで、発達もしっかりしてるんだから大丈夫!って感じでもうどっちを信じていいのかわかりません😢- 9月18日
-
♡HRK♡
大きくなってくれないと不安ですよね💦💦
わかります💦
わたしもずーっと息子の体重と食事の内容が悪いんじゃないかで頭がいっぱいでした💦
毎月小児科と栄養士さんに通ってみてもらって、大丈夫と言われてやっと、元気だし息子なりに大きくなってるんだから小さめでもいいのかなと思えるようになりました。
とりあえず、元気で減っていなければ大丈夫かなと!- 9月18日
ゆう
1歳過ぎてからはほとんど体重変わらなかったです。
むしろ少し痩せましたw
1歳過ぎてからは歩くようになったり活発になったので体重の増えは気にしたことないです♪
ご心配かと思いますが元気であれば様子見でもいいのかな🤔と思います
-
ブルーノ
先輩ママさんからのアドバイスありがたいです😭ありがとうございます。また徐々に増え始めたのはいつぐらいからでしたか?二歳のいまでも大きくは変わらないですか?
- 9月18日
-
ゆう
生後7.8ヶ月まですごい体重増えてましたがそこからはあまり増えてないです( ˊᵕˋ )
大きめの子だったので7.8ヶ月ですでに10きろ超えてましたが今2歳で11キロぐらいです♪
1年で1キロぐらいしか増えてないです♪
その分身長が伸びて子どもらしくなりましたよ♪
発達に関して指摘されたことは無いです( ˊᵕˋ )
食事は食べたり食べなかったり、それなりに悩むこともありますが、まずまず食べてくれるので良しとしてます♪- 9月18日
ブルーノ
ありがとうございます😣
うちもびっくりするほど動いたりジャンプしたりキャっキャ過ごしてるのに食べない…ということがイライラしてしまい。辛くなってきました。
発達は特に遅れていることもなくご機嫌で元気です。減ってきてやばいってなるまでは様子見で大丈夫ですかね😢
ぶたッ子
他の方の読みましたが、小児科変えた方が良いと思います💦
体重の増えが心配で2箇所行きましたが、どちらの先生も「個人差あるし、減ってなくて元気なら大丈夫だよ。太ってる子痩せてる子がいるから、その子なりに大きくなっていれば良い」と言ってました😊
ブルーノ
そうですよね😞
今まで風邪を引いたのは一度だけ、予防接種でしか病院に通ったことがなかったので、きちんとした相談らしい相談は今回がはじめてでした。
ですが全然話を聞いてもらえず、また保健センターの方と言ってることも違うし不安ばかりです。