
コメント

ママん
上の子妊娠30週で胎児不整脈と診断されました
個人病院から総合病院そこから更に大学病院まで行きました
大学病院ではすごく精密な機械が揃っていて数え切れないくらいの検査をしました!入院もしました。
30週以降の不整脈は稀にある物なので問題ない事が多いそうですが、うちの場合はその不整脈が稀にあるものなのか悪性なのかの原因が分からずだったので入院や検査になりました
結局原因分からずで退院して39w5dで無事に出産しました!
産んでから24時間は赤ちゃんの心電図取るからって完全別室で新生児室に拉致られてましたが😅
でもその心電図で問題も見つからずそのまま退院してその後も何もなく今は風邪もめったに引かない丈夫で元気な4歳児です!

ぐりとぐら
次女が、胎児の時ではないですが、産まれてから発作性上室性頻脈と診断されました。
たまたま入院中に不整脈(頻脈)があり、慎重に診てもらってましたが、その後診察しても診察しても不整脈は現れず。
不整脈は目に見えないので、病院に行ったときに心電図をとって脈が正常か確認、心臓の形を確認、ぐらいしかすることがないそうです。
一応、不整脈に効く薬も飲んでいましたが、徐々に薬の量を減らしていき、今は飲まずに済んでいます。
日常生活も問題なし、運動も何も制限されていません。
ただ、小学校に上がる頃にまた不整脈が出るパターンがあるので年1で診察させてね、と先生に言われています。
人によって違うと思いますが、うちの子は大丈夫そうです。
yum@
回答ありがとうございます🙇♀️
私も個人病院から先々週てんいんして大学病院に通っているのですが、その転院先の大学病院で不整脈が発覚しました。
稀にあるものと悪性のものがあるのですね😱もう不整脈と言われた時頭がいっぱいで何も聞けず、不安ばかりです。
出産は経膣分娩でしたか?
産んだ後、そういった対応になるんですね💦
詳しく教えて下さってありがとうございます🙇♀️
お子さんが何もなく、健康で本当によかったですね✨✨
ママん
心臓ですから不安で不安でたまりませんよね、、、ただ泣くことしかその時はできなかったです、、、
分娩は普通に下から産んでスーパー安産でした😂😂
今思うとえ?なんだったの?って思えるくらいです😂
miさんのお子さんも健康であるといいですね😢