
娘が癇癪で頭を叩いたりするのは私のせいでしょうか?娘が私の行動を真似しているのか心配です。どうしたら良いでしょうか?
娘が癇癪で頭を叩いたりするのは私のせいでしょうか?
私は記憶がある限り幼稚園くらいからずっと、思い通りにいかずイライラすると自分の足などを叩いたりしてしまう癖があります。
ずっと嫌で治したく、診療内科にも通いましたが結局治りませんでした。
どうにか娘の前では我慢しようと思っていたのですが、イヤイヤ期に入り癇癪がすごい娘に対しイライラしてしまい、どうしても自分の足を叩いたりしてしまいます。
娘が最近、気に入らない事があると自分の頭を両手で叩く様になりました。
保育園に通っていますが、保育園ではやらないそうです。
(むしろ癇癪を起こす事がないようです)
娘はかなり成長が早い方みたいで、もういろいろな事を理解し始めていて、一歳半にしてはかなり喋れる方だと思います。
これは私のせいでしょうか…。
そうだとしたら、私はどうしたら良いのでしょう?
今から辞めても手遅れですか?
娘には私の様になって欲しくないのですが、もうどう育てたら良いのかわかりません。
- ぽんず(7歳)
コメント

スポンジ
もしかしたら真似しちゃってるかもしれませんね💦
保育園や保健師さん、支援センターの先生などにも相談してみたらどうでしょうか?

もろこし
ちょっと年齢が違うのですが、私も悩んでます。
私も自分がコンプレックスだらけでこれは似ないでほしい!と思うところがいっぱいです。
でも娘は嫌な所ばかり似てきてもう育て方でどうにかなるものではないんだと諦めはじめました💦
うちも癇癪起こしますが、本当に私にそっくりです。
ぽんずさんも娘さんも我慢するタイプですか?
私は何に関しても我慢しすぎてしまいます。
娘も我慢が癖になっているのか溜め込んで癇癪起こします。
-
ぽんず
コメントありがとうございます。
やっぱり似てしまいますよね…。
私も娘も、我慢するタイプというよりは拘りが強いというか…一歳半でそんなに自我がある事にびっくりです💦- 9月19日
ぽんず
コメントありがとうございます。
相談できる人を探してみます💦