

さーこ8
生ものはあまり食べない。
糖分塩分とりすぎないとかですかね( ◜◡◝ )

もっちぃ
生ものを取らない、カフェインレスを心がける、糖分・塩分を摂り過ぎない、インスタントを控える
あと、朝食をしっかり食べる、野菜・豆類を多く摂る事を心がける、洋食より和食重視にする
とかですかね^ ^
でも妊娠初期はつわりがあったので、食べれるものをなるべく食べ、つわりが終わってから上記の事に気をつけていましたよ( ´ ▽ ` )ノ

ころりんご
生ものを気をつけたくらいであとは好きなものを食べてました。
コーヒーも飲んでたし、気にしすぎてストレスになるよりよほどよかったです^^*

ゆいころがし
大好きなコーヒーもやめれませんでしたし、お刺身もやめれませんでした。(笑)
ただ、食べる量は減らしました!
悪阻中は、マックのポテトやポテトチップスが無性に食べたかったので、そういうのも食べてましたし、塩分糖分もそこまで気にせず食べてました。
極端な量を食べなければある程度は大丈夫だと思います!!

まさこ
・生物は食べない。
・毎日お野菜を食べる。
・なんでも食べ過ぎない。
(牛乳、小麦、卵、海藻、大豆は特に摂り過ぎない)
・塩分を摂り過ぎない。
・お肉、お魚はバランスよく。
・タンパク質を摂る。
・添加物はなるべく避ける。
・妊娠前からですが、お野菜、お肉は国産。
・お肉、お魚はよく火を通す。
・ファーストフードは極力食べない。
・カフェインは摂らない。
・外食はたまぁ〜に。
・辛いものは控える
です💡
コメント