
結婚式で義両親から祝儀がなかったことに驚き、関係が悪化。お礼の挨拶を求められても困惑しています。
先日結婚式をしたのですが、実親からは事前にお祝い金とドレス代の足しにして、ということで50万円貰いました。
式のお金は自分達持ちで式場もドレスも段取りなども全て私たち夫婦で決めました。うちの両親は自分たちの結婚式なんだから好きにしていいよ、という感じなので全然問題ないのですが義両親が まず勝手に式場を決めてきたこと自体が気に入らないらしく色々文句を言われてました。
でもそこで挙げたいことには変わりなく変更はしなかったのですが…
そして結婚式当日、義両親からは一切祝儀がなかったのですがこれって普通ですか?自分たちで結婚式をやるのだから援助等はないにしても手ぶらで来るという発想がなく、ただただビックリしました💦結婚祝い、出産祝い等 今まで一切貰ったことがないので余計にビックリです。
それなのに式が終わった後に色々文句を言ってきたりして口出しする権利ないだろ、って思ってしまった自分は心狭いでしょうか、、、
うちの両親も手ぶらで来たことに少し怒っていて、両家の関係も悪化気味です😭
結婚式後も連絡が来て、お礼の挨拶をしに来い。と。
なんのお礼なのかわかりません。。
- さ.な(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ゆうこ
えっ御祝儀持ってこなかったんですか?普通にやばいです笑
旦那さんはそれに対して何も言わないんでしょうか?
さすがに常識の範囲を超えてるので今後の付き合い考えていいと思いますよ…

ママリー
結婚式のご祝儀がないのは普通だと思います。
お金の出所はともかく親は招待する側なので。
ただ、口うるさいのと出産祝いもないのは変ですね😓
-
さ.な
コメントありがとうございます!
そうなのですね、無知な自分が恥ずかしいです💦
今まで一切なにも貰ったことはないです…
料理やドレス色々言われました😭- 9月18日

ままり
結婚式のご祝儀はゲストからもらうものなので、親は招待する側なので、ないのが普通みたいです。
ただ、親として結婚祝い・出産祝いがないのは寂しいですね💦
-
さ.な
コメントありがとうございます!
結婚祝いについては、恥ずかしながらデキ婚なのですが順番が違うからあげない。と言われたことはあります💦
結婚式の最後の新郎父の挨拶でも、順番が違いますが〜ってみんなの前で言ってました😭- 9月18日

退会ユーザー
うちの義両親と義弟も一切ご祝儀もなく、車で一時間の距離なのにホテルまで挙式会場のホテルの場所で取らされました。
招待状の名前も両家連名で出しています。
口出ししてくるのほんと最悪ですよね!
他にも嫌がらせ等色々とありうちは私だけ疎遠です。
そういうのも考えていいと思いますよ😃
-
さ.な
コメントありがとうございます!
口出しされるの本当いやです😭私も距離置きたいです…
料理も文句言われましたが、タダ飯食べてるのに文句言わないでよって思った私は性格悪いですね🤭笑笑- 9月18日
-
退会ユーザー
うちの義両親と同じ感じなら何かと金銭要求や文句ばかり言われるので、ほんと極力距離をとった方がいいと思います☺️
それ最悪ですね😱!!!
ただ飯ヾ(≧∀≦*)ノ〃笑
お口に合うものがないならお弁当でも持参すればいいのに😆笑
良い歳した大人がお金も払わず好き嫌いするなんて笑えますね😆- 9月18日
-
さ.な
義実家とすごく近いのもネックです💦
こっちから会いに行かなかったらうちに来ます😭
そして落ちてる髪の毛とか拾われて…もう嫌になります…- 9月18日
-
退会ユーザー
そうだったのですね😭💦
えー😭😭
落ちてる髪を拾うとか気持ち悪過ぎる(;_;)!!
それって粗探しや嫌がらせですよね😭💦
髪の毛なんてマメに掃除してても落ちるしわざわざそんな事しないですよね😢- 9月18日
-
さ.な
そうなんですよー💦
フローリングが白なので余計目立つんですよね😭
髪の毛なんて掃除機かけて、振り返ったらもう落ちてますし(笑)
テレビの裏とかも見て帰っていきます、、
ほんと距離置きたいです😭- 9月18日
-
退会ユーザー
そうだったのですね😭
ほんとそうですよね(>_<)
うちも白いところあるので
よくわかります😭
キリがないですよね😭
テレビの裏まで見るとかわざわざしないですよね😱😱😱
旦那さまはなにも言わないんですか?😣- 9月18日

柊0803
両親から御祝儀は無いのが普通かなと思いますよ。
ただ、結婚祝いも出産祝いもないのはちょっと寂しいですね。何か買ってくれたりもなしですか?
式後のお礼...なんでしょうね??
-
さ.な
コメントありがとうございます!
今までで義両親に買って貰ったもの…アンパンマンの手押し車とUNIQLOの肌着くらいでしょうか😥それくらいです💦
旦那がお礼ってなに?と連絡したみたいです!そしたら今まで育てた感謝とこれからもお世話になります、というケジメの挨拶!だそうです…式の時に旦那からも手紙のムービー流したんですけどね…足りなかったんでしょうか😅- 9月18日
-
柊0803
ケジメの挨拶!!
お礼を強要してくるなんてこれから大変そうですね...。
結構お金にシビアなのかケチなのか...ですね。
ま、そんなうちの義理実家も娘の誕生日、クリスマスに何もくれませんが...💦- 9月18日

退会ユーザー
確かに親は、招待する側ですが、結婚式の準備金(=結婚祝)として事前に無いなら、ご祝儀のタイミングで渡してもいいと思うんですが💦結婚式後にも、何も無かったんですよね😅ただのケチですか🤮
式後のお礼って、来てやった感を出してくるなら、お祝い持って来い❗️って、話ですよ💦タダ飯食べてるのと一緒じゃないですか🤣
-
さ.な
コメントありがとうございます!
そうなんです、当日親が受付で祝儀を渡すことはないかなと思ってはいたんですが終わってからもなにも無く…文句を言われただけです💦
先に子供だったので順番が違うからお祝い金は無しらしいんですが😭だったら娘にも会わせたくないって思っちゃいます😅
タダ飯食べた上に文句ですよ…旦那側の親戚にも3万で十分だよ、そんな大した式じゃないから。と義両親が言ってたみたいで💦親族全員3万でした…!- 9月18日
ゆうこ
下の方のコメント見て御祝儀がないのが普通だって初めて知りました。笑
でもお祝いがいっさいないなんてわたし的にはナシです🤷♀️
さ.な
コメントありがとうございます!
私も知らなかったです😭笑笑
そういうものなんですね、、
親族からの祝儀って結構なウェイトを占めるので期待してた自分がバカでした😂💦