
生産期に運動の効果について体験談を教えてください。運動と早産の関係について知りたいです。ありがとうございます。
生産期に入ってからの運動について。
運動してた方、赤ちゃんは早めに産まれましたか?
それとも特に関係なかったような気がするーという感じでしょうか。
よく、生産期に入ったらもういつ産まれても良いから、たくさん運動して!というような話を聞きますが、実際それって効果あるのかな?と思っています。
ちなみに私は1人目の時はそんなに運動はせず、そのせいか娘は予定日の次の日に産まれました。
2人目は諸事情により、39週くらいで産まれて欲しいなぁと思っており、運動の効果があるのなら生産期に入ったらたくさんしようかと思っておりまして…
もちろん、健康に、無事に!というのが第一ですし、赤ちゃんのタイミングなのもわかっていますが。
体験談教えてくださったら嬉しいです!
- littlefalls(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

どきんちゃん。
1人目、毎日三時間前後ウォーキングしてましたけど、超過で誘発分娩👶🏻
2人目、上がいるので基本動きっぱなしですが今のところ超過になりそうな予感してます。ただ予定日は明日なので何とも言えませんが😂

さーちゃん
週2〜3の30分程度のウォーキング、階段昇降、マタニティヨガ、スクワットと
わりと多めに運動してた方かなと思いますが
予定日1日過ぎの出産でした😂😂
オロナミンCと焼肉ジンクスも見事に不敗で
予定日5日前に満月だったので賭けてましたがダメでした〜(笑)
運動すると、子宮口の開きが良くなるとか聞くので
早く産まれるかはベビちゃん次第で微妙なとこですが
安産なのは確かだと思います👍👍
-
littlefalls
すごく運動されてたんですね!でもまさかの超過だったんですね😂
確かに、身体動かしてる方が安産でしょうし、その後の回復も体力あるから早そうですね!
1人目は大事にしすぎてあまり動かなかったので、今回はできる限り運動して臨みたいと思います!!- 9月18日

susugi
たまに30分程度の散歩するぐらいで、特に何も運動してませんでしたが、38週5日で産みました!
周りのママさん達の話聞いてても、運動はあんまり関係無さそうかなーと思います。
-
littlefalls
ありがとうございます!そうなのですね…ものすごく激しい運動とかなら別ですが、そうじゃない限りそこまで影響しなさそうですかね💡
- 9月18日

なぁぁ
関係してたかは分かりませんが
1人目の時は運動してねと言われてウォーキング30分ぐらいしてたら予定日の2日前に産まれました。
2人目は特に運動はしてなかったですけど子供のラジオ体操の送迎を徒歩で毎日してたら予定日の一週間前ぐらいに産まれました😌
-
littlefalls
予定日の1週間前、まさに理想です✨
あまり期待せずに、でもやらないよりきっとマシと思って少しはやってみようかな…🤔- 9月18日
-
なぁぁ
2人目は検診で1cm開いてると言われ先生からは「まぁまだやろうけどね」って言われてたんですけどまさかの次の日に産まれました😂
特に何もせず普段通りの生活でラジオ体操から帰ってきたら前駆陣痛がきて病院に着いた時には5分おきだったんですけど内診したら2cmしか開いてなくて
夕方まで5分おきが続いてたまに10分とかが入ったりしてて
4cmぐらい開いたけどなかなか進まず…看護師さんから病院ない散歩してきよーって言われてちょっと散歩してきたら本陣痛に繋がりました😂- 9月18日
-
littlefalls
1cmだったのに次の日!すごいですね!
やっぱり歩くのが良いんですかね?私は和痛分娩だったんですが、麻酔入れたら陣痛遠のいて、結局促進剤入れるという状態でしたので次はできれば自然に行きたいです😭
臨月入ったらよく歩くようにします!!- 9月18日

退会ユーザー
37週から毎日のように1時間くらいウォーキングして家ではスクワットをひたすらしていましたが、ひたすら筋肉痛になるだけで予定日は3日超えました(笑)
でもスーパー安産でしたよ~👶♥️
-
littlefalls
すごいですね!筋肉痛になるほどスクワットまで✨きっとすごく体力ついたのでしょうね、素晴らしいです💕
私も安産希望なのでそういう意味で運動しようかな…💡- 9月18日

退会ユーザー
上の子の保育園の送り迎えしてました、
マンション住まいなので帰りは階段を使ったり買い物で少し多めに歩いたりして38週で産みたかったので家の中ちょこちょこ歩き回ってましたよ!後はもう産まれて来てね〜と声掛けしてたら38週に出てきてくれました!
私はってだけなので効果あるか分かりませんが体重制限もあったので運動しなさいと言われてたので動いてました😂
-
littlefalls
コメントありがとうございます!私も38、39あたりがいいなーと勝手に思っています(笑)
とりあえず運動と、あとは声がけですかね!生産期に入ったらやってみようかと思います😊- 9月18日

うぃっちゃん
張りやすかったので運動はせず37w3dと38w0dで産みました😅
友人は4人産んで、4人とも出産直前まで動き回っていましたが、予定日超過して誘発でした😅
体質もあると思います😅
-
littlefalls
2人とも割と早めですね😊✨私は1人目は大事にしすぎた感があるので、今はできる時ウォーキングしてますが結構すぐ張ります💦
4人!そして超過、ということはこれはもう体質っぽいですね。教えてくださってありがとうございます💕- 9月18日

はじめてのママリ
37wの検診で「バリバリ動いて下さい!」と言われ、その日の夜にスクワットをして寝たら、深夜に破水、翌日出産しました。
元々体重管理のために安定期あたりからウォーキング(毎日ではないです)をしていたので、そっちのおかげかもしれないです。
-
littlefalls
スクワットですね!私も生産期入ったらスクワットしようかな🤔
ウォーキングは最近できる時してるんですが、どのくらいの距離歩いてましたか?結構スタスタ歩きましたか?
よかったら教えてください😊- 9月18日
-
はじめてのママリ
距離は忘れましたが1時間(買い物含む)は歩いていました。あと、36wの時に10km超えウォーキングもしました😅臨月に入ってからは、わざとお腹を張らせるために、スタスタ歩いていました。
- 9月18日
-
littlefalls
1時間ですか!すごい👏しかも10km超えウォーキングってかなりハードですね。
今、運動と思ってスタスタ歩くと結構お腹が張るんですよね😭今はゆっくり目にして、臨月入ったらスタスタがいいですね💡ありがとうございます!!- 9月18日

椿ஐ.♡
運動してましたけど予定日超過でいまだに産まれそうな気配ないです😭笑
-
littlefalls
まさに今なんですね!コメントありがとうございます😊
やっぱり体質が大きいのかなーというところみたいですね。
でも、私もそんなに気配はなかったですけど陣痛来ましたから、きっともう直ぐです💕楽しみですね。頑張ってください😊- 9月18日
-
椿ஐ.♡
赤ちゃんマイペースのんびり屋さんみたいです🍼笑
がんばります🍀
ありがとうございます💕- 9月18日
littlefalls
明日予定日なのですね!そんな時にありがとうございます😊
やっぱり個人差が大きいのですかね。
もうすぐご出産、ドキドキですね。頑張ってください!!!