※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

キャッシュレスのひとはどんなものを使っていますか?またお金の管理はどのようにしてますか?

キャッシュレスのひとは
どんなものを使っていますか?

またお金の管理はどのようにしてますか?

コメント

kira

私はクレカとQUICPayです🙋
主人はクレカとアップルウォッチ?です🙋

お金の管理は各項目で月々の上限を決めて把握してます😊

  • mama

    mama

    QUICPayってことはチャージですか?

    キャッシュレスでも項目ごと分けて管理できるんですね!

    • 9月17日
  • kira

    kira


    クレカと同一なので私のは特にチャージとかはないです😊

    私が月々の上限を決め主人にも伝えた週1で集計し使える残高をお互いに確認しています✋

    • 9月17日
  • mama

    mama

    そうなんですね!
    クレカやQUICPayで支払えない店舗があったら現金ですか?

    • 9月18日
  • kira

    kira


    おはようございます😊
    はい!
    持っているクレカが対象外だったり現金のみの所は現金で対応してます🎵

    • 9月18日
まめ大福

私はQUICPayと一応Apple Payも登録してますが
だいたいQUICPayが使えるので、QUICPayばかりです
QUICPayのカードをApple Payとして登録しています

最近話題の○○ペイもお得なようなので始めようかと思いましたが
あちこち引き落としやチャージとかになるとややこしいので、、まだ踏み出せずにいます💦

私はもともと支払いはカード派なので、特に管理という管理はしてません😅

  • mama

    mama

    そうなんですね!
    引き落としがいっぱいあると大変ですよね💦

    上限なしで使いたいだけ使ってる形でしょうか?

    • 9月18日
  • まめ大福

    まめ大福


    そうですね、特に上限は決めてません😊
    カードのポイント(QUICPayのカード)を貯めていて、カード払いできるところは全てカードなので
    その月によって大きな買い物をする時もありますし、先月はセールで娘や自分の服とかをたくさん買ってしました‥またオムツが安ければまとめ買いしたり、、
    以前は使った分は全てノートに書いてましたが
    見たところで私がふーん。ってタイプの性格なので、時間が無駄でやめました😅
    カードの請求が来たら一応内容は確認だけしているって感じです

    • 9月18日
  • mama

    mama

    そうなんですね!!
    私もノートに書いてますが、底から見直して改善する…というわけでもなく時間の無駄かもしれません😂

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

クレカと、PayPayです😊🎵

お金の管理は至って普通ですが、食費や日用品などのやりくり費を毎月いくらと設定し、クレジットなどで払ったらやりくり費の現金からよけてって感じで管理してます😊

  • mama

    mama

    なるほど、、、そこから引き下ろしの口座に入れてるのですか?

    ペイペイはお得なのでしょうか?
    またQRコード支払いですか?

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね😊
    毎月6日には確定して27日引き落としなので、それまでにお金計算して請求きた分だけ口座に入金して27日に引き落とされる感じです🎵


    PayPayに登録してるカードはエポスカードなのですが、PayPayへの還元+エポスにもポイント還元あるのでW取りってことです😋

    といっても、私の行動エリア内だと近所のスーパーとコンビニくらいしかありませんが😅

    QRコードを読み取って支払うスーパーだったり、バーコードを読み取ってもらって支払うコンビニだったり、場所によって様々です😣🌀

    • 9月18日
  • mama

    mama

    なるほどなるほど、、
    ダブル取りですか!
    やはりお得なんですね、、

    バーコードもあるんですね!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月18日
めれんげ

クレカとQUICPay、PayPay、モバイルSuica使ってます!

管理は特にしてません!

  • mama

    mama

    ありがとうございます!

    • 9月18日
音

スーパーではQUICPayで払ってます。支払い元はLINEpayかクレカでその時により変えてます。
ドラッグストアやコンビニではペイペイです。
LINEpayもクレカもペイペイも全ておなじ口座なので、
クレカ払いの時は使った分の現金よけてます。

  • mama

    mama

    なるほど、、、ペイペイはチャージ式ではないのですか?

    • 9月18日
  • 音

    チャージでもクレカ支払いでもできます。カードチャージできるのはYahooカードのみです。元々銀行チャージにしていたのですが、クレカ払いだとカードのポイントもつくので。

    • 9月18日
  • mama

    mama

    そうなんですね!
    イマイチ仕組みがわからずで…ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月18日