
1歳1ヶ月の娘が哺乳瓶を離れられず悩んでいます。牛乳はストローで飲むのに、哺乳瓶だけは拒否。哺乳瓶を卒業する方法や時期についての経験を共有してほしいです。
哺乳瓶の卒業のしかたに悩んでます😣
1歳1ヶ月の娘がいます。1歳頃からフォロミから牛乳に切り替えました。
7ヶ月頃からストローは使えるようになったので麦茶はストローマグやコップで飲ませているのですが、牛乳だけはどうしても哺乳瓶じゃないと飲んでくれません😥
少しあたためてみたりおやつと一緒にあげても、ストローだと一口飲んで終わりです…。哺乳瓶だと嫌がるそぶりもなく一瞬で飲み干してしまいます。
同じような方いますか😭?
同じ経験されて無事に哺乳瓶卒業できたよ!って方はどういうふうに卒業されましたか😭?
そもそも哺乳瓶はいつまでに卒業したらよいのでしょうか…?1歳すぎても使っているのはよくないのかな…?
よろしくお願いします。
- こもち

ノアママ
うちの子も牛乳はストローもコップも拒否でした。哺乳瓶だと飲んでくれましたが、もともと1歳過ぎたらやめるつもりだったので、哺乳瓶で飲ませるのはやめました。
バナナやイチゴと一緒にミキサーにかけてあげると喜んで飲むので、牛乳の方を飲みやすいように工夫して飲ませています。

げーまー(26)
無理に牛乳あげなくても
いいとおもいます。
哺乳瓶だと虫歯になることも
あるみたいです😅
コメント