
授乳中のアレルギーで飲み薬を処方されず、じんま疹が全身に広がり痒いです。授乳中でも飲み薬を処方してもらった経験や、じんま疹の対処法を教えてください。
生後3ヶ月の男の子を完母で育てています。
授乳中のアレルギーの飲み薬について教えてください。
昨日の昼過ぎから腕や首にじんま疹が出てきました。
産婦人科に確認したところ、皮膚科か内科をすすめられ、皮膚科を受診し、授乳中ということで塗り薬をもらいました。
疲れから症状が出たのだろうと言われました。
夜になってじんま疹が全身に広がってきて、とても痒いです。
今回飲み薬を処方してもらえなかったのですが、授乳中でも授乳を中断せずに飲み薬を処方してもらって飲まれた方はいらっしゃいますか?
また、同じようにじんま疹が出た方はどうやって乗り切りましたか?
子どもを抱っこしてると温まってさらに痒くなります(^_^;)
教えてください(>_<)
- よぅり(6歳, 9歳)
コメント

ゆちゃむ
私も授乳中に全身に蕁麻疹が出てしまって、皮膚科を受診したところ、ポララミンという薬を、筋肉注射?してもらいました。何でも、蕁麻疹の勢いを止める薬で、授乳中でも大丈夫だそうです。結果的に蕁麻疹はよくなりました。
あと、授乳中でも飲める薬ももらいましたよ!
それの名前は忘れちゃったんですが(>_<)
よぅり
授乳中でも大丈夫な注射も飲み薬もあるんですね!
痒くて眠れないので今日もう1回皮膚科に行ってみます♪
ありがとうございます♡
ゆちゃむ
飲み薬も、授乳に影響は少ないし、授乳したあとに飲んで、次の授乳まで間をあければ大丈夫だと聞きましたよ!
あと、私も抱っことかで温まると痒くなってしまったので、本当にグズったりしてなければ極力抱っこしないで、バウンサーに頼ったり、旦那さんに抱っこしてもらったりしてました!痒くなったら、少し冷やすとマシです(^ ^)
早くよくなりますように*
グッドアンサー、ありがとうございます!
よぅり
皮膚科受診してきました!
注射はしてもらえなかったのですが、セチリジンという飲み薬をもらえました(^^)
寝る前に飲むように言われたので、夜の授乳の後で飲んでみます♪
ハイローチェアがあるので、しばらくはそれに頼ることにします(o^-^o)
保冷剤片手に症状が治まるまで頑張ります(>_<)
いろいろ教えて頂いてありがとうございます♡