
子連れでの買い物中、他のお母さんのマナーに不快感を覚える女性の相談内容です。
なんで、妊娠も出産も子育てもしたことある人たちが、いっちばんタチが悪いんだろうか(笑)
私達もそんな中やってきたわよ!と言わんばかりの振る舞い。。
今朝スーパーで私以外にもたくさん子連れのお母さんがいて、子連れだとただでさえ狭く感じるのに、カートを平気で通路に放置して買い物をするおばさん、お肉のコーナーで下の方まで掘り返して吟味し続けるおばさん達(複数いたため、後ろは人で詰まりっぱなし)、レジをつめずに後ろのパンコーナーを見て通路を塞ぎ続けるおばさん。。
子連れが親切にしてもらえるのが当たり前とは思っていません。
ただ、最低限のマナーは守って頂かないと普通の人でも迷惑なのに、子連れはしんどい。。子連れ妊婦は体力の限界です。。
どこに目ついてんだ?と何回思ったかわからない、モーニングショッピングでした❤(笑)
書いたらスッキリしました!
失礼いたしました!
- ママリ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

もふもふ
おばさん…いや、私の中でそういう人たちはババアです😑
昔はしおらしいお嬢さん方であったはずのババアですが、ババアになると神経図太くなっていくんですよね。
そして決まり文句の「私たちのころは」「最近の若い子は」ですよね。
もうね、無視ですね。
ババアは無神経だからそういうの気づかないのね〜ってくらいで😁

ひさ
いますねいますね!!
中にはめちゃくちゃ優しい方もいらっしゃいますが、大体そういう方達はお孫さんが小さいか、今娘や嫁が妊娠中などの方かなーと🤔(中にも普通〜に優しい方はいらっしゃいますが!)
今と昔は違いますよー!って大声で言ってやりたいもんです🤷♀️
-
ママリ
ありがとうございます!
わかります!優しい方もたくさんおられて、うちも孫がね〜とか話をしてくれます❤ほっこりします!
しかし、そんな方々とは裏腹に、、、(笑)モラルがない自己中おばさんも多いですよね😂- 9月17日

ぴこたん
ほんとわかります😭
それでこっちがすいませーんっていうのもなんでだろって(譲り合いも大事だけど)スーパー行くのも億劫になってます🙄
この間もカートどーんと置いておばあさんも道を塞ぐようにドーンと立ってて、すいませーん!って何回言っても気づかれず大きい声で言ったら、あ、私かって言われました。(笑)
耳遠いんだろうなってのは全然良いんですけど、私かって言われたのはは?となりました🙄(笑)
-
ママリ
億劫になりますよね💦混んでる時間外していけばいいんでしょうけど、まだまだ暑いですし、うちは車がなく徒歩なのでどうしても混んでる時間に闘いに行かなければならないので、毎回気合入れてます(笑)
そんなことしといて、逆によく邪魔にならないと思ったね!って感じですね😂- 9月17日

4兄妹♥4A
いますよね、そーゆーおばさんたち。
なんで気づかないのかなって。
この前、娘がそーゆーおばさんに「ちょっとごめんなさい。通れないです。」って言ってました。笑
子どもに言われるおばさんって。
-
ママリ
娘さん最高ですね(笑)
自己中なおばさんには、前と後ろに目がつくように人間進化しないもんですかね。
私は自己中オバハンでーすってひと目でわかるように!- 9月17日

はくまい
周りにアンテナを張れない、気が利かない人ですね😣
そういう人って大抵「私たちの時代はこんな苦労したんだからあんたたちも同じような苦労しなさいよ!」って態度なんですよね😑💢
朝からお疲れ様です😂
-
ママリ
ありがとうございます!
そうですね!どこにでもいますよね、そういう人😂
あー、不幸な人生だったんですねぇって思います!- 9月17日
ママリ
ありがとうございます!
ババア(笑)
私達の頃はって言う話ほど聞きたくない話はないですよね!別に聞いてねぇってなります😂(笑)
今のおばさんヤバって、小声で心の声が漏れちゃいました(笑)
もふもふ
まさに姑の世代ですから、こういう人たちを見て「自分は絶対こんなババアにならないように気をつけよう!!!」って思いますね。
ママリ
私も気をつけようって毎回思います!いいおばさん目指します✨