
コメント

柊0803
実家が飛行機距離なので半年に1回、娘と2人で飛行機に乗っています。
私がいつもしていること
新品の本を持っていく
・前日あたりにめばえやよいこ等を購入し、飛行機の中で開けてます
・ダイソーのシールブック
・おやつ
を必ず持っていっています。
お気に入りのおもちゃなんかもあるといいですね。
どうしてもじっとできない時はCAさん達がいる後方の窓から外を見たり少し歩いたりしてましたよ~!
ちなみに場所はどちらになりますか?
近場でしたらなんとかなるとは思いますが、長時間は体験したことがないので参考にならなかったらすみません💦

退会ユーザー
飛行時間3時間ほどで、持ってったものは、シールブック、磁石のミニおえかきボード、おやつです😊
あとは、JALやANAは何かくれてシールブックや神経衰弱のボードくれました😄あと絵本も貸してくれたりしてくれます😊
-
mama♡
絵本を貸してもらえたりするんですね🥺!
3時間ほど座っていられましたか( ;_; )?
周りの目線が痛かったり大変…と思う事は無かったですか😢?- 9月17日

ほのゆりか
グアムだと子供も多いですしCAさんも慣れてます
と言っても迷惑かけられないので
基本的に深夜便には乗らない、子供は昼寝させるようにがんばるですかね
よく音の出ないとか言いますけど飛行機の中意外とうるさいので小さな音の出るスマホ動画見せるとかでしょうか?
いちばんの問題はシートベルトサインの時にじっとしていられるかでしょうか
自分はサインが出たらお菓子のサインと嘘ついて座らせてました(笑)

ありす
去年台湾、今年ハワイに行ってきました!
上の子は小さい時から落ち着いていたので、去年も飛行機の中でミニオン見ながら機内食を食べ寝てと過ごし、今年も特に問題なく過ごしました😊
問題は下の子ですねー😑
機内ではミニオン、しんちゃん、コナンくん、ドラえもんなど好きなテレビや映画が観れました。最初は良かったのですが、4時間だった頃から落ち着かなくなり、ハワイは夜便なので機内で夜泣き😭(家ではほぼしたことないです)
大変でした😂
パズルやシールブック、絵本なども持って行ってましたがらうちの子は機内のテレビが1番嬉しそうでした🌸
私たちの席は4席並び席で端に親が座り、間を子供が遊ぶ感じにしておきました。
あと、成田から出発したのですが、成田エクスプレスに乗っている時間も長くてそれも大変でした😔
本当にしんどかったけどとても楽しかったです!
また行きたいってなります!
ちなみに、ハワイだとみなさん子供に優しいし、とてもすごしやすいです!

のん
私達も毎年飛行機乗りますが、乗る時間は子どもの昼寝か夜です笑
とにかく機内に入ったら寝てもらいます。
あとは飲み物、おやつ、シールブックなど静かなおもちゃですね。
搭乗前に例えば羽田なら遊び場あるのでそこで発散させて疲れさせておきます。
mama♡
歩いたりしても大丈夫なんですね( ;_; )
場所はグアムを考えているので3時間~4時間ですが座ってられるかが不安で…😢😢
柊0803
私もグアム挙式だったので、主人の弟子(当時3歳と1歳)も一緒に飛行機に乗って行きましたが、3時間程度なら大丈夫でしたよ!(もちろんお子さんの性格が違うので同様というわけにはいきませんが...)
半年に1度飛行機に乗りますが、そこまで大騒ぎする子っていないんですよね。
気圧のせいで眠くなる様で、離陸時までは騒いでいても、飛行中はかなり静かですよ!
娘も毎回遊んでいてもこてんと寝てしまう事が多いです😂
mama♡
色々と同じでとても参考になります🙇♀️
車ってまではいかないくらい子供達も静かに乗ってられるものなんですかね( ;꒳; )
どこ出掛けても目線が痛かったりするので初めての飛行機を想像しただけで不安で…😥笑
幼稚園に通い出すとまた子供の成長も変わりますよね(._.)