
慣らし保育中で、お昼ご飯が10時半。夜ご飯は何時がベスト?おやつの必要性や赤ちゃんに毎日おやつは大丈夫か気になる。
慣らし保育中で、お昼ご飯が10時半です。この場合夜ご飯は何時くらいがベストですか?10時半だとかなり早いので4時間後にあげたとしたら寝るまでに4回ご飯?!とも思いましたが4回はおおいですもんね。
おやつを間にいれるんですか?私自身おやつを食べないのでわからないですが、おやつってそんな毎日毎日たべて大丈夫なんですか?小学生とかなら動くし食べても大丈夫なんかなーとおもいますが動かない赤ちゃんに毎日おやつって大丈夫なんですか?
- りっくんママ(1歳9ヶ月, 9歳)
コメント

まぁぶる
おやつと言うより、捕食という意味で与えるものを選べば問題はないと思いますよ(^^)

めろんぱんな
毎日おやつあげて大丈夫ですよ~✨
10時半にお昼
お昼寝して、15時おやつ
18時夜ご飯で良いと思います!
もし、お腹すいてぐずりそうなら
ヨーグルトや果物などを
17時頃に食べさせ、
19時夜ご飯でも😄
大人の都合と子供のお腹のすき具合で
食べさせましょう!♥
-
りっくんママ
10時半から大人の夜ご飯まで長いなーと毎日時間が過ぎるのを待ってます(>_<)
ビスケットあげながら何個あげていいのかなー?と思いながら数枚あげてます∑(゚Д゚)
果物いいですね♡ヨーグルトも無糖とかきまってましたよね?!- 4月12日

ハピこ
まぁぷるさんも仰る通り、補食ですね。
赤ちゃんは1度に大量には食べられないからこそ、補食を入れていくそうです。
ただ、うちの保育園では、所謂食べる「おやつ」は後期食からで、中期まではミルクがおやつにあたります。
10時半にお昼の離乳食で、3時頃ミルク(後期食以降の子はパンなど…)です。
私は夕食は18時半頃あげてます(^-^)
-
りっくんママ
なるほど!ミルクですか!保育園から母乳は寝るときだけにして後はフォロミを飲ませてと言われたのでフォロミをあげても問題ないのでしょうか?
結局今日は機嫌悪くておっぱいでした、、、
が、夜まではまだ時間あるので何か作ってみます!
パンも食べれるんですね!- 4月12日
-
ハピこ
保育園で母乳の指示なんかも出るのですね?!フォローアップミルクの対象月齢は9か月からだったと思うのですが…
Rさんのお子さんは8か月ですよね?
9か月に入るまでは普通のミルクだけで良いのでは?
そして、9か月になればつかみ食べなんかでパンもいけると思いますし、市販の赤ちゃん用オヤツも甘さが抑えられてたりで与えても良いと思いますよ〜(^-^)
様子をみて食べるオヤツ+フォロミとかで良いと思います。- 4月12日
りっくんママ
捕食ですか?!どんなものなら大丈夫なんでしょう?
まぁぶる
ヨーグルトや蒸しパン、果物、ふかし芋などを捕食としてあげると聞いていますよ(^^)