※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母親失格です。3歳の息子に自分の感情のまま怒鳴ってキレて。でも本当に…

母親失格です。

3歳の息子に自分の感情のまま怒鳴ってキレて。
でも本当に限界が来そうです。
全くゆうことを聞かない、下の子に手を出す
その他いろいろありますが本当に疲れちゃいました。
自宅保育です。

もう育児が辛くて辛くて。
でも大好きで大切で、この子がいなくなったら死にます。
なのに怒ってばっかで寝顔を見て自己嫌悪の毎日です。

もうママ、そんなことばっかりする子は嫌い!
あっち行って、もうしらない!って言ってしまいます。
口癖。みたいな感じで言ってしまいます。
将来、心に傷残りますよね。

私、精神的な病気か何かなのですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃクチャわかります。
まず、3歳、1歳のお子さんの自宅保育毎日お疲れ様です。私も怒って反省しての繰り返しでもう無理!ってなったので保育園に通わせることに決めました。さいしょは胸が痛かったし寂しかったですが、今となれば1人時間もあって心に余裕ができました☺️

  • ママリ

    ママリ

    来年から幼稚園で願書の準備とか全て整ってるので、満3歳児クラスが空いていたら満3歳児クラスに入れてもらおうと思います💦

    多分このままだと本当に危ない気がします自分の精神面と子供が。

    • 26分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も保育園通っててもいまだに上の子に怒ってしまいます。
    幼稚園のみで
    保育園は考えていないですか?

    • 2分前
はじめてのママリ

保育園入れたらどうでしょうか、、?😢

  • ママリ

    ママリ

    来年から幼稚園で、願書とかの準備も全て整ってるので満3が空いてたらそこに入れてもらおうと思います💦

    • 25分前
(๑•ω•๑)✧

傷も残るし、将来お子さんに助けを求めた時に同じ言葉が返ってくるでしょうね…😢
ムカついてる先はお子さんじゃなくて、育児を手伝ってくれない家族だったりしませんか?その怒りの矛先をまだ小さなお子さんに向けてしまうのはあまりにも理不尽というか…保育園でも友達でも遠くの親戚でも児相でも頼って、離れる時間をつくる努力も必要かなと思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    むかついてる先は育児を手伝ってくれない家族では全くないです。むしろ手伝ってくれてます。

    本当に、何も聞き分けがない、言うこと聞かない、下の子をステンレスの水筒で殴る、おもちゃで殴る、思いっきりビンタする、蹴り飛ばす、押し倒すが酷くて酷くて。下の子は毎日怪我しまくりです。毎日どこかから流血です。本当にそんな長男に怒ってばっかりです。

    • 22分前