※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

息子がカボチャを毎日3食食べています。食べ過ぎでしょうか?1日1回に減らすのが良いでしょうか?義両親が大量にカボチャを作ってくれていて、消化に追われています。

息子がカボチャ大好きで、ほぼ毎日3食食べています😅
一応おやきや煮物やペーストなど味や形は変えていますが、食べさせ過ぎでしょうか💦
せめて1日1回とかが良いでしょうか?
孫がカボチャ好きと知った義両親が、大量にカボチャを作ってくれていて、日々消化に追われています🤣

コメント

mpl☆*゜

お野菜なので全然いいと思います!息子もさつまいもが好きで毎食何かしらでさつまいもを使ってましたよ😂💦
今は、トマトがブームで毎食トマトが出ないと怒ってます!!!(笑)

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    大丈夫ですかね😅
    栄養豊富そうだし、喜んで食べてくれるからついついあげちゃいます😆

    • 9月16日
R Hmam

息子もカボチャ大好きです
米食べなくてもカボチャはいっぱい食べるので
あらかじめご飯少なめにしてるくらいです😅

だいたい2〜3日に1回くらい食べてます
離乳食の時は冷凍して毎日食べてました
3食ともは出した事ないですが
色々工夫して食べさせておられるようで。
子供も嫌がってないなら大丈夫じゃないでしょうか?
糖分など色々言いだすと3食は控えていた方がいいのかも?しれませんが😅

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    うちも今カボチャ料理の冷凍ストックが沢山あるので毎日になっちゃいます😅
    確かに甘いから糖分心配ですね💦
    毎食は辞めようと思います😅

    • 9月16日
おたふくなんてん

3食全部だとビタミンAの過剰摂取になりませんかね?💦

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ビタミンAですが💦
    あまり考えてませんでした😱
    やっぱり毎食はやめようと思います💦

    • 9月16日
ゆみ

一様栄養士の資格持ってます。
野菜が好きですごいですね😊


カボチャはビタミンA(免疫機能を助ける→風予防につながる)ビタミンC.Eが豊富な野菜です。便秘予防にもなります。カルシウム、カリウムも含まれます。
しかし一つ注意することは、野菜のカルシウムは吸収率が悪いので、タンパク質が豊富な肉類、魚介類、卵、大豆製品、乳製品などとを適度に組み合わせてあげるとよいです。

一度の食事の量はまだそんなに多くはないと思いますが…
なんでも過剰な取りすぎは良くないので適度にあげるのがいいと思います😊

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    野菜大好きで、何でもよく食べてくれるので助かっています😆
    タンパク質も毎食バランス良く入れるようにしているので一応大丈夫ですかね😅
    1食に食べるカボチャの量は、大体10g〜多くても20g程度です!
    でも流石に毎食だとそのうち飽きてしまうかもしれないので、適度にあげるようにします😊

    • 9月16日
syak

大好きで食べすぎると食べすぎて逆に大嫌いになってしまうので適度にあげる方が良いと思います😅
その分違った食材を使う事になるならバランス良く食べれますしね!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    あげ過ぎて嫌いになられたら困りますよね😅
    今の所野菜全般大好きでモリモリ食べてくれるので、バランスを考えながらあげようと思います😊

    • 9月17日