※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

最近、1歳2ヵ月の娘の叱り方に悩んでいます。家庭と実家でのルールの違いに戸惑い、何を叱るべきか迷っています。他の方はどんな時に叱り、どんな時に見守るか教えてほしいです。

最近、「叱ること」について悩んでいます。
1歳2ヵ月。危ないこと(例えばですが…ガラスを叩く、コンロまわりを触ろうとする)、食べ物をわざと下に落とす。など、叱ってきたこともありますが、そこまで困った出来事がなかったので、容認してきた部分も多かったし、本気でというよりは、よっぽどのこと以外は「こらっ!」程度だったかもしれません💦
机の上にのぼる。引き出しの中身を出す。などはすごく困る内容ではなかったので、ゆるめでした。
しかし、実家や義両親の家を行き来して、今更なのですが。。。そこではやったらだめ!はたしかに子どもは混乱しますよね。。。
娘は家でしかしない行動はあるのですが、実家に行く頻度が増え、慣れもあるのか実家でも引き出しの中身を出すようになりました。。。
家では、興味が湧いてきたんだな〜そんなことまでできるようになったんだな〜と思ってしまっていたので、はっっ!!!と💦
そして娘はオムツがえでじっとせずくるくるまわるので、母に、「あなたたち(姉含め)は、はじめの方に言って教えたからいい子してオムツかえれたよ?」と言われ、えっっ!!!と💦😭
お恥ずかしながら、少し遅いスタートなのかもしれませんが、説明していきたいです。でも、なんでもかんでも「ダメ!」もどうなのか??
考えれば考えるほどわからなくなってしまいました😭😭😭
皆さんは具体的にはどのようなことはきちんとダメと言って、どのようなことはそんな時期だよね。と見守っていらっしゃるか教えていただき参考にさせていただきたいです🥺ちなみに、娘はハイハイ、つかまり立ちで、まだ歩けません💦

コメント

柊0803

危険が及ぶ物、上記で言えばコンロを触る、ガラスを叩くは「ダメ!」ですが、それ以外は「やめようねー」「痛いなっちゃうからねー」「ここはばあばのだからねー」等「諭す」方法で注意していました。

あれこれ興味が湧く時期ですからね、赤ちゃんを注意したり叱るよりは触れない様に、出せないように、開けない様にの対策をした方がいいですね。

オムツもその時期は確かにじっとしてなかったですが、その分さっと変えられる術がつきましたよ😂

  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます。
    説明しながら注意しているつもりだったのですが、対策をしている範囲も最低限と、少なかったので💦
    興味ある時期ですよね。
    言葉も理解してくれていると思いますが、対策も増やしたいと思います😊
    オムツ替えについては他の方もいらっしゃったので安心しました😂ありがとうございます!

    • 9月16日
  • 柊0803

    柊0803

    興味のある月齢の時に、親の対策ミスで叱るのは子供からしたら理不尽でしかないですからね~💦
    娘が歩き始めた時には触れるものはおもちゃ以外なかったです、ゴミ箱なども徹底的に移動しました😂

    記載忘れましたが、我が家も机に登ったら「叱る」対象になります。
    いまでもお行儀や挨拶に関しては厳しめに教えています。

    • 9月16日
メメ

基本的なベースは

✔︎危険なこと
✔︎誰かに迷惑をかけること

は叱ってます。
後は行儀が悪い、とされることは注意してるので机にのぼるってのは我が家では無しです🙅‍♀️
何でもかんでもダメとは言わないけど、理由は簡潔に伝えながらやめさせるかな。


ただオムツ替えは別に…じっと出来る出来ないは個性かなと思うので💦

  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます。
    机の上もダメですよね💦行儀についてはなるべくと思っていたのに、なぜそこをスルーしてしまったのか😔…。
    説明も簡潔にできるように努力します。
    オムツ替えも個性かな、と聞けて、安心しました💦ありがとうございます😊

    • 9月16日
yuki

私は何歳だろうとダメな物はダメで育てです。
例えば‥仮に月齢や発達の段階でもダメな物はダメです。

途中で変化したり場所で変化する方が子どもは混乱しますし結局怒っててもママ許すよね。
となると思うので💦

どこまでが許容範囲かは各家庭次第ですが、私は結構厳しめにしてます。
ただ、オムツ替えは言ったとしても寝返りできるようになってもコロコロする時期もありましたよ🙋

  • yuki

    yuki


    補足で‥
    他の方のコメント見て付け足すとわが家もきちんと理由や何故ダメかの説明はきちんとします😊

    ダメだからダメ!だけじゃ意味不明ですからね😅

    • 9月16日
  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます。
    場所で変化してしまうのは確かにこちら都合だし、混乱させてしまうなと思って…
    私ももっと上手に説明できるよう努力します!
    参考になりました💫ありがとうございます😊

    • 9月16日
moon

ダメじゃなくて説明すればいいのでは?
引き出しは開けちゃダメな理由はなんですか?散らかすのが嫌でダメなら開けられないようにする。
テーブルは食事をするところで座るところではないよ。と小さいうちからマナーなども含めて言い聞かせをしてました。
子供が安全にイタズラできる環境は作ってました。引き出しは洋服だけにしたり、割れ物や刃物が入ってるところはロックをかけました。

イタズラとマナーは分けて考えていました。

  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます。
    すみません💦私の説明が下手すぎました。最低限の対策(ロック等)はし、説明して伝えてはいます😔
    でも「ダメ」という言葉も使っているのは事実なので、参考にさせていただき、きちんとマナーなども伝えていきます!!
    散らかすのが嫌でダメというのは確かに違いますね。はっとしました。
    ありがとうございます😊

    • 9月16日
deleted user

その家によって色々考えはあるかと思いますが…
私は、食べ物を粗末にする、わざとこぼす、ものを投げる、人を叩く、危険なことをする、机に登るなどのマナー違反、はしっかりと子供に繰り返し伝えています。
私は保育を学んだ大学で、社会のルールを教えてあげるのがしつけ、と学んですごく納得したので、自分の子育てでもその言葉を胸に子供に接してます。

ちなみに、汚れる遊びなどは存分にさせてあげたり、禁止する代わりにやっても良いものを渡したり、親の負担が増えるだけで子供がやりたいことは納得いくまでやらせてあげるように心がけています。

  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます。
    すごいですね。素晴らしいです。
    危険なことだけに目をむけて、マナー違反だとわかっているのに放任していた部分…きちんと伝えていませんでした😔
    繰り返し伝えていきます。
    子どもの興味をのばしてあげながらそのような教育ができたら理想です。ありがとうございます😊

    • 9月16日
けー

なんでもかんでもダメ!なのではなく、きちんと説明をつけたら良いですよ。
1歳だからわからないと思ったら間違い。意外とわかるものです。
引き出しひとつとっても、洋服の引き出しなのか、刃物や薬の入った引き出しなのかで全然違いますよね。
洋服は別に片付ければ良いですが刃物や薬は危険なので「それはお薬の引き出し。触ったらダメだよ」と言います。
それでも触るようなら「危ないからダメだよ!」とさらに強めに言う、など段階を踏んでましたよ。
もちろん即危険なこと(走って飛び出す、網戸によりかかるなど)はまず「危ない!ダメ!」と大きい声で言います💦お友達を押してしまったり危害を加えようとするときも大きい声でなくても強めに注意してきました。
つまり、危険なこと、他人の迷惑、世の中でよくないとされていること(食べ物を粗末にする、動物に優しくしない等)に対しては強く注意しますが、
ただ親が困るだけならやんわり注意で終わります。
おむつ替えでジッとできないなんてどこの子もそうですし、親が困るだけなのでさほどのことではないです。

  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます。
    説明もしながらですが、「ダメ」という言葉がでてきてしまうのも事実なので…
    みなさんに回答いただいたようにもっとわかりやすく伝えていこうと思いました。
    段階を踏みながら、根気強く伝えます。ありがとうございます😊

    • 9月16日