
来年から働くか悩んでいます。ポスティングか普通の仕事か悩んでいて、子供の保育園入園も未定。保育料や収入の参考が知りたいです。
来年から働こうかなと悩んでいます。
ポスティングか普通に働くか
どちらかで悩んでいます。
子供が保育園に入れるかも
わからないので普通に働くには
最悪は一時保育に入れるしかないかなーとも思ってますが
1日千円だし一時保育の保育園遠いので
それならポスティングの方がいいのかなーとも思います。
子供も歩くようになったので
散歩がてらにいいかな?と思ったのですが
やっぱり子供がいてだと大変ですよね😭💦
ちなみに普通に働いてる方は
保育料どのくらいか、扶養内で働いてる方は
月どのくらい稼いでるか教えてほしいです😓
保育料は収入に応じてなので
バラバラだとは思うのですが参考までに教えていただきたいです。
- にゃんちゅう(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

フルーツサンド
ポスティングは想像より大変ですよ、天候関係なく行かなくちゃいけないですし、ハイツやアパートは階段の昇り降りが大変、古い家は蜘蛛の巣や虫などでポストや玄関が汚い、子連れでは熱中症とかも心配ですね。
保育園は2万いかないくらいです。パートで生活しています。

退会ユーザー
一時保育、1日千円ならめっちゃ安いと思います😳その値段なら断然預けて普通に働きます。私は産前からの正社員なのでちょっと事情は異なりますが、うちの市は認可保育園の保育料が高く8万円弱払ってます😂
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
えええ、そんなに高いんですか!
逆にびっくりです😨💦
収入に応じての保育料なのに8万は大きいですね…
こっちは保育料自体も1万くらいだと思うので
そうなると一時保育より普通に預けた方がいいのかなーなんても思ってしまって😂- 9月17日
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
子供と離れるのが嫌だなと思ってしまって…
子供にとっては保育園に通った方がいいんだろうけど
ずっと一緒にいるので離れて
大丈夫かなって不安もあるし
保育園でも色々な問題があったりするので怖くて😭💭
2万いかないくらいなんですね!
ありがとうございます参考にさせていただきます🙇♀️
フルーツサンド
私も1歳前に預けて働いていますが、寂しいです。
でも、息子も成長していて積極的になったり誰とでも遊ぶようになったりして度胸もついて悪いことばかりじゃなかったです。
園の当たり外れはありますよね。
変なところだったら辞めちゃおう!という気持ちではどうですか?私はそれくらいのつもりでいれましたよー!
にゃんちゅう
寂しいけどいつまでも
一緒にいれるわけじゃないし
今の時間大事にしたい気持ちもあるけど
もし2人目できたら今の収入でやっていけるのか、
とかもっといろんなところ連れてってあげたり旅行行きたい!ってなった時に
自分も働いた方が貯金だってできるしって考えたら
やっぱりそうですよね。
もし入れたところがハズレだとしたら
入れて1年経たずに退園ってできるんでしょうか?
そうなるとまた仕事できなくなっちゃいますよね😭?
フルーツサンド
退園はできると思いますよ!
他の保育園に預けるしかなくなりますが…
まだ働かなくても生活できる状態なら、働かなくてもいいと思います。レジャー費とかのためなら、お子様が大きくなってからでも遅くないですし。
他の保育園が近場にないのでしたらハズレでも耐えるしかないですね(><)