※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃん連れ外食について、理想のお店が見つからず困っています。外食は疲れるし、子供がじっとしないと食事が難しいです。1歳くらいになるとさらに大変で、家での食事が楽だけど外食も考えています。皆さんはどうしていますか?

赤ちゃん連れ外食について
なかなか理想のお店がなくて
外食ってママは逆に疲れませんか??笑😅

ランチならフードコートや
回転寿司でベビーカーやベビーチェアに
座らせてサッと食べてって感じに
できますが夜ごはんって
どんなとこに行かれますか??
両親が来たときにいつも困ります。

子連れ🆗なお店でも
掘りごたつだったり
ソファー席だったり
まだ座れないような
ベビーチェアしかなかったり、、、
じっとしてない子供を抱っこしながら
食べるのはなかなかの試練です。。
食べた気にならないし
冷めてるし…

少しお高めのお店で完全個室の
お店が理想なのですが
なかなかなくて、、、

1歳くらいになると
テーブルの料理に手は出すし
テーブルの上に乗ろうとするし
ベビーチェアは10分じっとしてられるか
レベルです😂
家で食べるのが1番だと最近
わたしは思っているのですが
両親がきて片付けとか考えると
外食のがラクだし
皆様はどんな感じで外食を
されていますか???
何かアドバイスなどありましたら
よろしくお願いします。

コメント

FuKa

わかります😭
家でも大変やのに外になると余計ですよね、、
時間稼ぎと じっとしてられるようになるべく手づかみで食べれるものを持っていきます
それでも限界は来ますよね😅笑
私も家で食べるのが1番です☹️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    おなじような方がいて
    ホッとしました💭
    お菓子やジュース
    youtubeなんかで
    ダメダメな時間稼ぎしちゃいますが限界はすぐきます💥笑

    • 9月16日
りおな

座っててくれる子なら、チェアベルトあるとこども椅子や大人椅子でも座れたりしますよ。
あとはベビーせんべいをもって持たせてました。
小さいうちはゆっくりするのは難しかったです。

  • ママリ

    ママリ

    チェアベルトいいですね!!
    最近知りましたが
    最近ベビーカーなどのベルトも嫌がるから
    たぶんじっとしてないだろうな😅笑

    • 9月16日
deleted user

テーブルに取りつけるタイプのベビーチェアがあると、なかなか抜け出しづらいので便利でしたよ🌱
なかなか取り扱ってる店は少なかったですが…😅
一緒に来ている人と交代で子ども見るのとご飯食べるのと手分けしてました!
でもほんとに外食より家で食べる方がわたしも何倍も楽だと思ってました〜😅

  • ママリ

    ママリ

    そのベビーチェアいいですよね!!まだあるお店に行ったことないですが、、、ゆっくり食べるってことは
    やっぱりできないですよね😂

    • 9月16日