子育てに自信を失い、育児に関する悩みを抱える女性の相談内容です。友人の子供と自分の子供の違いに悩み、自分の育児スタイルに不安を感じています。子供とのコミュニケーションやしつけについて悩んでおり、自分の育児に対する姿勢を見直したいと感じています。
子育ての自信が日々なくなっていきます。いかに自分ができそこないなのかが、思い知らされます。
ちゃんとしている親は子供もやはりちゃんとしてます。ちゃらんぽらんな、親に育ったこどもは、やはりちゃらんぽらんです。最初は差を感じなかった育児も、子供の個人差が目立つようになってきました。みなさんは、どのようにこどもにしつけしてますか?これだけはさせてるできるようにしてるなどありますか?
私は会話の少ない挨拶もしない家で育ちました。こどもにもっと話しかけてくださいと言われるのですが、本心はめんどくさいです。
疲れてないときは、いちいち声に出し話しかけてますが、
疲れてたり、気づくともくもくと子供の世話をしています。着替えさせたりおむつ変えたり、ベビーカーのせたり。
一人で遊ばせていたり。こどもに話しかけることあるのかな?と思うほどです。やはりこういうのはのちのちこどもに影響しますよね?!
私の友達はかなりしっかりしていて
こどもも誕生日近いのに、とてもしっかりしています。親の言うことを聞き物静かで聞き分けがよく見えます。女の子です。
息子は乱暴破壊的かんしゃくもち、とても育てにくいです。
友達はこどもにお茶を飲ませるのでも、お座りさせてから飲ませました。
これから、いろんなところで、この親子大丈夫?と思われること間違いないと思いましたね。私はかなりいい加減だし、旦那もいい加減です。
24時間ベッタリの育児に疲れました。
こうしないといけない、あーしたほうがよい。わかってます
わかってはいますが、できていません。自分がちゃんとできてないのに、
こどもだけがしっかりするわけないですね。まずはお手本ですよね。
- タルト(9歳)
コメント
fhhga
確かに子育てや親の性格によって子供は変わるとおもいます。
うちでは挨拶と食事中のルール、嘘をつかない事。この三つは徹底しています。
しかし私も完璧では有りません。
本当は声を荒げず言い聞かせたり毎日子供の話を常に聞いたりしなげればならないとわかってはいますが、できない時も多々あります。そのような時にきちんと反省し次回から気をつけるよう心がけています。
最初から完璧な母親っていないのではないかな?と思います。
子供と一緒に少しずつ母親も成長していきましょう(ˊᗜˋ*)
ただお母さんが疲れてるのは
お母さんにとっても
お子さんにとっても
良くないと思いますので
一児保育にお願いしてみるのも良いですよ☺︎
ゆず☆mama☆
まだ9ヶ月なので
未熟ママですが…
挨拶やありがとう、ごめんね
いただきます、ごちそうさま
などは言える子になって欲しく
毎日言っています(^^)
後は、人や動物に優しく
接する事のできる子に育って
欲しいですね(^^)
同じ時期に産まれた子でも
その子その子の個性や
成長があるので周りと比べ
ないように心掛けてます!
我が子のいい所を伸ばせたら
いいなぁと考えてます(._.)
毎日24時間一緒だと
イライラする事もありますよね(;-;)
我が子も離乳食の時
落ち着きなくてイライラ
する事もありますが
色々工夫してみてます。
-
タルト
ありがとうございます
あいさつや、ありがとうごめんねは大切ですよね。
比べずによいところ見つけて伸ばしたいと思います- 4月11日
マカロニさん
わかりますよ、お友だちのお子さんは元々大人しいのかもしれません。
余計に活発な我が子が悪目立ちするんですよね。
お子さんが何かしゃべったらオウム返しするだけでも良いよって保健師さんに聞いたことありましたよ。
食事のマナーは言い聞かせ続けてやっとこです。
1歳代なんて一口食べてはフラフラ歩き回ってましたよ。
最近になってやっと座って食事出来るようになりました。
何かしつけたいと思うならば根気よく言い聞かせるしかないと思います。
出来たらうんと誉めちぎってあげてください。
少しずつですが、出来ること増えていきますよ!
-
タルト
ありがとうございます
根気ですよね。一回ではいって聞く子供いないですよね
最近回りにうちのこの話をすると引かれることが多くて大丈夫?かなと思いました- 4月11日
水鈴
私もあります。
夜眠い時は無言でお世話。携帯片手にとんとん。
いつも同じようなあやし方。
これでいいのか育児
ですが、私がママなので、私流に育てようと思います。
でも、他のママさんの良いとこ取りもしてるので、ちぐはぐ育児。最初から最後まで一貫してる人は尊敬ですねー
無理しないように頑張りましょー
意外と親を反面教師に育ってくれるかもですよ
-
タルト
ありがとうございます人間だから色んなときありますよね
- 4月11日
Maman結
母親だって、人間です!
完璧にできなくて当たり前ですよ。息抜きだって必要です。
私も、1歳と3歳の子に向かって、怒鳴ることもありますし、ちょっとの間、このテレビ見させてよ!その後相手してあげるから!なんて言うときだってありますよ。
まず、男の子と女の子はぜんぜん違います! これは、もう仕方ないんだな…と思いました。
でも、私自身も、子供が1歳前後のとき、誕生日が1日違いの女の子がしっかりして見えて、かなり悩んでいました。しかし、2歳半から幼稚園に行き始めたんですが……周りを見渡すと、男の子は落ち着きのない子が多くて、女の子はきちんと先生の話が聞けていたり。あぁ、仕方ないと割り切るしかない部分もあるんだな…と思いました!
また、そのきちんとしてた女の子の家ですが、2人目は男の子でしたが、やはり男の子は落ちつきないです。同じ家庭の子でも、男女差ありますよ!
確かに話しかけはした方が良いとは思います!
でも、起きている間ずっとなんてきついじゃないですか!?
自分の中で、まずはお風呂タイムと食事の時だけは!とか決めて見ても良いかもしれませんよ。
そうやって、話していくうちに、わざわざ決めなくても自然に出来るかもしれないし、決めることで、この時間だけは息子のための時間!と自分の中に切り替えが出来てラクになるかもしれないし。
無理せず、ゆっくりとママになりましょう。悩むってことは、良いママなんですよ☆
ひーこ1011
うちは、女の子ですが、全然大人しくないし静かじゃないです(笑)
一人一人の個性もありますよね〜。
でも、静かな子が良い子。ではないです。
私は、仕事柄たくさんの子供と接してきました。
活発な子、物静かな子、自分の意見が言える子、溜め込んでしまう子…
育てる側からしたら、親の言うことをよく聞いて、静かで大人しい方が楽です。
お外でも良い子にしててくれたら怒らなくて良いし、周りに迷惑かけてる…とかも思わなくて良いですからね〜。
でも、自分の中に溜め込んで溜め込んで…それが爆発した時、その子には誰の言葉も届きません。ただただ、頑なに心を閉ざしてしまうだけです。
そうなると、その心を再び開くのはとても大変です。
私は、どんなに大変でも、元気で活発で、自分の気持ちをちゃんと発信できる子の方が良いと思います。
独身時代からそう思ってました。
イライラしますけどね(笑)
でも、健全な精神の持ち主って証拠です!!
隣の芝生は青く見えます。
うちは、内弁慶で、支援センターだと人見知りなこともあり、私の側からあまり離れないし、割と静かにしてます。
だから、育てやすいでしょう!羨ましい!!てよく言われます(´・ω・)
しかし実態は、家に帰れば癇癪持ち、スーパーでも大声で騒ぎ、とにかく賑やかな子ですf^_^;
私もママ友の子はどうぞ!とかもできるし、人懐こくて愛想が良いし、好き嫌いなく食べてくれるみたいだし、良いなぁ…て羨ましく思ったりします。
でも、話をすればその子だって、悩みを抱えてます。
みんな、それぞれ悩み試行錯誤し、何とか頑張ってるんじゃないかな〜?って思います。
完璧な親なんていないんじゃないかな?
子供に愛をもって接する事が1番で、あとは、その家庭家庭での譲れない大切なポイントをもって躾や子育てをしてるんじゃないかなぁ…とおもいます。
これから先も悩むことばかりだと思いますが、子供は元気な方が良い。と思って、なるべく人と比べずに、その子の良いところを評価していってあげられたら良いかなぁ…と思います(◍•ᴗ•◍)
タルト
ありがとうございます
完璧な人はいませんよね。
私も成長一緒にしていきます