![もんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんがRSと診断されました。食事中や睡眠時に咳が辛そうで、鼻詰まりもあります。受診の目安を知りたいです。
生後11ヶ月
水曜日くらいから痰の絡んだ咳をし始め、金曜日のお昼頃発熱。
病院に行ったところRSと診断されました。
比較的症状は軽いと思うのですが、食事中、授乳中、睡眠時の咳がしんどそうです。
寝たと思ったら鼻が詰まったり咳したりで起きてしまい細切の睡眠です。
まだ寝れてるから大丈夫なのかな??
鼻は口で吸うタイプのもので吸ってますがほぼ出てきません。
なので本当に苦しそうです。
寝てしまえば大丈夫そうなのですが、寝るまでがしんどそう…。
今は少しヒューヒュー聞こえるかな??ってのが気になります。
今日も祝日ですし、受診の目安などあれば教えてもらえませんか??
昼間は基本元気です。
- もんち(6歳)
コメント
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
先日うちの子もRSになりました。鼻づまりから咳き込みが激しく、ミルクも咳き込んだ拍子に戻したり💦お熱も出た時はほんと苦しそうで代わってあげたくなりますょね😭
お熱はもう下がりましたか?
うちの子は保育園で風邪菌をいつも貰ってくるので、鼻風邪からの慢性的な中耳炎もあり、耳鼻科にも通ってます😊耳鼻科で鼻づまりを解消するための飲み薬と、鼻を吸いやすくするための生理食塩水もいただいていて、溶かしながら鼻吸いしてます。
お熱がなく食事もある程度とれるようなら、休み明けの火曜日に小児科受診すれば大丈夫ですょ😊でも熱も下がらず咳込みも激しく続いてるようなら救急相談しても良いかと💦
![ママみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママみ
7月にRSにかかりました。
夜、咳が酷くて寝れていない時は再度受診しました。
吸引や気管を広げるお薬がもらえると思います😊
お大事になさって下さい
-
もんち
RSって冬のものかと思ってたらちがうんですね💦
何度か起きますが寝れてる方だと思うので明日行こうと思います!- 9月16日
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
うちの子も水曜から急に痰が絡んだ感じで寝てる時苦しそうでした
翌日昼寝中に咳き込んで嘔吐したのでそのまま受診しました
病院では胃腸炎かな?と言われ咳止め痰切りのシロップと一応ビオフェルミンを処方
さらに翌日の金曜、咳が酷くなり寝るのもしんどそうでしたが薬を飲んで様子見
薬が日曜までの分しかないのと、薬飲んでも悪化する一方だったので本日救急行きました
結果RSでした😅
うちの子は木曜最初に受診した時は38.1度の発熱でした
それから今日まで37度後半〜38度前半の熱が行ったり来たりって感じです
長引くと1週間くらいでピークを迎えると言われました!
3〜4週間咳鼻水が続く子もいますとの事でした💡
ちなみに薬は小児科でもらったものは弱いからと新しくお薬もらいました!
-
もんち
周りで流行ってたのですぐにRSとわかりました。
1週間くらいでピーク…長い戦いになりそうですね💦
明日また病院行こうと思います- 9月16日
![もこもこもこな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこもこな
うちも7月末にRSになり、入院までしました💦
ある週の火曜日から39度、痰がらみ、咳、鼻水が出て、水曜日小児科受診し風邪診断で帰宅。
金曜午後急激に体調悪化。
40.2度で再受診、RSで即紹介状もって総合病院に行き入院でした。
うちの場合、急にぐったり、熱が40度越え、咳き込んで吐く、母乳もあまり飲まない、ご飯も食べない(吐くので離乳食ストップしてました)、ので受診しました!
あとは母の勘です(笑)
そのあと中耳炎も併発してることもわかり、両耳鼓膜切開し、入院6日目に退院できました!
早く良くなりますように✨
-
もんち
入院までしたんですね💦
今は微熱程度ですが、元気は元気です…。
母の勘…信じたいと思います。
とりあえず今晩何事もなく超えてくれれば明日小児科に行こうと思ってます。- 9月16日
もんち
RSなったんですね。
どれくらいで良くなりましたか??
熱はさっき測ったら37.9℃でした。
ほんと、代わってあげたいです(>_<)
生理食塩水とか貰えるんですね!
ご飯はいつもよりは少ないけど食べれてます。
咳き込みも吐くほどではないので今日は様子見で大丈夫そうですね。
火曜日小児科で診てもらいたいと思います
うっちゃん
RSって完治が分かりにくいですょね😓
ウチの子は、
・月火/咳鼻水が出るように
・水/高熱が出て機嫌悪い&食欲なし、小児科受診3日分の薬もらう
・木/熱下がり元気だけど食欲あまり、咳込み&鼻づまりがまだある
・金/咳は落ち着き食欲戻り、鼻づまりも少し解消
・土/小児科受診、体調もいつも通りで鼻水の薬だけもらっておしまい
こんな感じだったので、5日ほどで良くなったかな〜😊
ちなみに、その間に同時で急性中耳炎にもなってたので、その薬の影響で下痢もありました💦
もんち
5日目がピークってよく聞くけど5日で済んだんですね。
中耳炎はどんな症状なんでしょうか?
小児科でも中耳炎ってわかりますかね??