90歳の祖母(母方)の事です。祖母1Fと実両親2Fの二世帯。私の自宅は、実…
90歳の祖母(母方)の事です。
祖母1Fと実両親2Fの二世帯。
私の自宅は、実家と自宅の間にお隣さん2軒挟んで並びにあります。30歩もない距離だと思います。
今年の1月に腰を圧迫骨折して、病院からは1ヶ月くらい安静で、その後は少し痛くても徐々に動き始めるよう言われていたのですが、4ヶ月ほぼ動かない生活をしていました。その間、母は心を鬼にして厳しめに動くよう何度も忠告していました。
結局動かず筋力をほぼなくなってしまい、家の中で毎日のように転倒。最終的には頭から出血する程の転倒をしてしまい、救急へ行き特に問題はなかったですが、そこから話を進めて1ヶ月間リハビリ専門の病院で入院する事になりました。
リハビリ専門病院に入院中、持病の糖尿の悪化などもあり転院して他で入院治療後、またリハビリ専門のところへ戻るなどしてきました。
リハビリから退院した時は、イスから立ち上がるのもスムーズで、スタスタ歩けるようになり、本人もとても喜んでました。楽しみは曾孫たちの外食、
もう少しスムーズに歩けるようになってみんなで旅行へ行きたいというのが目標です。
しかし…退院後も病院からこんな体操(筋力アップ)を続けてくださいね、と言われた事を一切守らずやりません。ここでも母は厳しく言ってますが全くやらず。
家の中にでは本当に一日中ソファーに座りっぱなしになってしまうので、せめて夕飯だけは私の家で食べる事にして、退院してから母が介助しながら連れてきてみんなで食べてます。
退院からちょうど1ヶ月経ったのですが、玄関から1段上がって家に入る事も出来なくなってしまいました。リハビリ前よりも動けなくなってしまったようです。
夜中もトイレへ行くのに度々転んでしまい、たまたま母が夜型で起きてる事が多いので気付けたけど、転ぶと『助けて~』と1Fから呼ばれたり母も大変そうです。
本人はホームに入る事を望んでいません。
母はもう家で見るのはちょっと難しいんじゃないか…と思い始めるところです。
週2回デイケアは通い始めました。しかし深夜は転倒した時に呼ばれたり、朝にはデイケアの見送りで起きなくてはならなかったり。他にもオムツの問題だったり、母もかなりストレスが溜まってしまっています。
ちなみに脳神経外科にも通院していて、認知症の診断はありません。90歳なので年齢的に多少のボケはありますが会話はしっかりしています。
とても長くなってしまいスミマセン。
この状態、一体どうする事が一番良いのでしょうか?
- さき(7歳, 15歳, 17歳)
コメント
退会ユーザー
まずは小規模多機能とかも利用されてはいかがですか?
ディとショートステイが合わさったような感じで通所の宿泊です。
リハビリ専門のディサービスもありますが半日だし、お母様が大変ですもんね(^_^;
けど、ディケアってことは介護ではなく障害ですか?
めろん
介護の相談の仕事をしてました。お母さん大変そうですね。
おばあちゃんが90歳という年齢とのことで本人の意思を変えていくのはなかなか難しいかもしれません。デイケアに通われてるなら介護認定も受けているようですし、ケアマネジャーさんがついて必要なサービスの調整などはしてくれているとは思います。
介護の負担を減らすにはショートステイなどの泊まり利用を定期的にされる方も多いです。でも費用面や、知らないところで夜を過ごす本人のストレスを考えると認知症を引き起こすリスクもあります。
本人は何かしたいこと、周りへの要望はないのか?
介護してるお母さんの1番のストレスは何か?
そういう事も聞いてみないとわかりませんが、高齢者の介護は日々成長する子どもの育児と違って段々と大変になってきます。自分の親の世話なら尚更頑張らなきゃ!と抱え込んでしまう人も多いです。
側で状況を知ってくれている人がお母さんの悩みや愚痴などの話を聞いてあげたり、一緒に考えたり悩んだりしてあげることが一番の手助けなんじゃないかと思います。
-
さき
こんな時間にありがとうございます!
母は大変そうで、近くに住んでるので私も出来る範囲で手伝ってます。
介護認定は要介護1です。ケアマネさんもついてて、家に介護用品入れたり、週2のデイサービスが始まったり色々手配してくれてます。
やはり負担を減らすには、完全にホームに入るのが嫌ならたまに泊まりで預けるしか方法はないですよね💦
知らないところで夜を過ごしたりが認知症を引き起こす事もあるんですね…。
本人はホームに入らず、曾孫たちにいつでも会えたり、一緒に食事したいから家にいたい、でもその為に頑張らなきゃいけない体操とかはしたくないというワガママで…。
母はしつこく毎日の体操など促すけど、祖母はやってると嘘をついたり、何度も指摘して祖母が不貞腐れる事にイライラしてたり…。
トイレに間に合わない事も増えたのでオムツを履くようになったのですが、ゴミの日になるまでアチコチに脱いで置きっぱなしにしたり、それを注意しても聞かなかったりするのが母のストレスだと思います。
全てやってあげてしまったら、祖母は本当に何もしなくなってしまうので、母は少しでも自分の事は自分でやらせるようにしたいんだと思います。- 9月16日
tmukan mum
ウチの父方の祖母は大腿骨を骨折してから杖→車椅子→2回入退院→寝たきり
の経験があります。
杖と車椅子生活になった時は入院中リハビリは積極的にして自力で動ける様になっていました。
ですが自宅に戻ると甘えからでしょうか?リハビリや動こうとせず、ポータブルのトイレでさえ転倒する様になりました。
ウチの祖母の場合、よそ様には良いかっこしいで身内にはとことんキツイ人でしたので病院では頑張るけど自宅に戻ると何もしないため介護にあたってた父、私、母は疲弊してました😩
週2回デイサービス
週の内、2泊3日とか1泊2日でショートステイとか利用して何とか頑張ってましたよ!
ショートステイに行く日は正直、皆んな穏やかに生活できるので朝から顔が晴れやかでした。
私の母は鬱になりましたし、
ちゃんとしてあげようとか周りの目を気にしてお世話してあげようなんて思わず
ショートステイなど離れて生活する日もなければ介護にあたるお母様が潰れますよ!!解決策がある事を心から願います!!😣
-
さき
こんな時間にありがとうございます!
似ていますね💦うちも他人には良いかっこしたり、話も自分に都合良い感じへ作り替えちゃいます。なので母が悪者のように話されたりも日常茶飯事で。
週2回のデイサービスが泊まりだったら、母もかなり楽になりますよね。通ってるところがそのように泊まれるのか、本人が嫌がらないか。出来る事ならショートステイ取り入れていきたいです。- 9月16日
ないみい
デイケア、デイサービスが併設されている
老健施設で勤務してました!
本人がホームに入るのを望んでいないのでしたら
とりあえずショートステイで
様子を見て行ってはどうでしょうか?
私が勤務していた施設は
ショートステイを月に何回か利用して
そこから本入所に繋げている方がいました。
最初は二泊三日など短期でお泊り
そこから少しずつ期間を延ばしていき本入所、
という流れです。
最初は嫌々行ってたご利用者様も
泊まってみれば意外と楽しかった!
と言ってくださる方もいましたよ。
その逆でやっぱり合わない、、と
別の施設を利用するようになった方もいらっしゃいますが💦
こればっかりはご本人さま次第なので
利用してみないとわかりません😫💦
おばあさまのご友人が利用している施設等はありませんか?
親しい友人がいるから!
と嫌々ながらもお泊りをしてくれた方もいらっしゃいました。
まずはおばあさまの趣味など
楽しいと思える事を行なっているような施設を
ケアマネさんに探して頂くといいかもしれません😊
-
さき
こんな時間にありがとうございます!
やはりまずはショートステイからのようですね!
週2のデイサービスを先週から始めましたが、その説明の時に『何か旅行とかの予定があったら早めにお泊まりの予約入れてね』という感じだったようで、何となくどうしてもの理由がない限り毎週のように預かってもらうのは出来ないのかな?という印象でした。
やってみないと合うか合わないか分からないですもんね、楽しければホームに入る事も考えるかもしないですしね!まずはショートステイからですね。
祖母の友達は年齢近いのに、まだみんな1人で出掛けれるようなアクティブな方ばかりで、施設利用してる人さえいなくて💦趣味も全くなくて、デイサービスの午後に同じ趣味同士でグループ作って色々やるのにも、やりたい事がなくて困ってました。
なかなか難しいですが、母が楽になる方法が見つかるといいなぁと思います💦- 9月16日
めろん
夜しっかり眠ることができないと辛いし余計にイライラが増えると思います。おばあちゃんがデイサービスを楽しんで行けてるなら、同じ場所とか系列のお泊り施設ならスムーズかもしれません。私達でもあちこち知らないところで寝たり知らない人に囲まれてご飯食べてってストレス溜まりませんか?ストレスは脳に良くない=認知症の危険、です。
できれば同じところに定期的(週1とか)に通わせて慣れてもらうのが一番ですね。その事もケアマネさんに調整してもらえます。
運動の嘘やオムツの件は実の母と娘だからできる攻防かもしれません。お母さんの日々の努力を尊敬します。介護も育児もお金の発生しない労働だし誰からも認められないって思いがあるので、ほんと大変です。
-
さき
元々母は夜型で明け方から昼まで寝る事がほとんどなので(10年前の祖父の介護以来この生活リズムが戻らず)、今も深夜に呼ばれてしまうのは対応出来ても、普段なら寝てる朝にもやる事が増えてしまって辛いようです💦
先週から行き始めたデイサービス自体は嫌がってないようです。ただ一昨日転んだ時の痛みで、今朝は行きたくないと言っていたみたいですが…。
あまりストレスかけて、認知症が進んでしまうのも困りますね…。通ってるところで泊まれるようなので、特にこちらに予定がなくてもショートステイが出来るなら取り入れたほうが良さそうですね。
実の親子だからついついお互いキツくなってしまったりもありますが、義理の親の介護よりは良いですね…。
母に兄がいますが、その兄も重度の糖尿でほぼ何も見えなかったり歩行も困難なので要介護2か3で祖母よりも酷く💦独り身で少し離れたところに住んでるので基本は訪問介護に任せて、どうしてもの時はやはり母に連絡がきて対応してます😖
極力私のほうには負担かからないように両親がやってますが、私も手伝える範囲でやっていきます。- 9月16日
さき
こんな時間にありがとうございます!
小規模多機能というのがあるんですね!どこの市でもあるのでしょうか…。
デイケアではなく、デイサービスですかね💦
週2回、午前中にお迎えきてリハビリと昼食、午後に趣味やオヤツまで出してくれて送ってくれるそうです。
週2程度のリハビリでは追い付かないくらい脚の筋力は衰えてると思いますが…。
そこの施設も、もし旅行とかの予定があって早めに予約貰えれば預かって宿泊出来ますと説明されたようです。何も予定ないのに泊まりで預けたいとは、なかなか言い出しづらいのかもしれません💦
退会ユーザー
多分、ディサービスですね
今、どんどん小規模多機能は増えてるからあると思いますよ(^O^)
けど、多分、その施設はディサービスとショートですね
私の母は外出が多かったからショートの利用してましたが、私が小規模多機能で働いてみて、こっちのが良かったかなと感じました。
通所なので、ディサービスと同じで曜日が決まってます
内容は泊まれるディサービスという感じですね
まずはケアマネさんにご相談を
今、介護と育児のwケアが問題になってるし、さきさん自身もご自愛くださいね
さき
色んな種類があるんですね!
小規模多機能、ちょっと調べてみます。
金額次第なのもありますが、週に数回泊まれたら母も楽ですもんね。
私は近くに住んでるので手伝える事は手伝ってますが、やはり母のストレスが一番大きいと思うので、何とかしていけたらと思います。