
旦那と結婚する前はいい所しか見えてなかった自分に後悔しています。あ…
旦那と結婚する前はいい所しか見えてなかった自分に後悔しています。
あの時は、結婚に焦っていたせいか親の意見も聞かずに選んでしまった相手。
今では後悔しています。
凄く常識がなく結婚の挨拶もなければ ありがとう。ご飯食べる前の挨拶や食べ終わった後の挨拶もない。
挙句の果てには、旦那が私の実家に泊まろうと急に言い出し娘達の大好物の餃子や焼き鳥等買って用意してくれたにも関わらず「この醤油しょっぱい。毒。やっぱり減塩じゃないと」等 文句タラタラ、、、。
兄と父が車を洗いワックスまでかけてくれたのに「まだ水垢落ちてない。これじゃダメじゃん。」と言い出し、、、本当に嫌になりました。
普段 洗車も私。
ワックスかけも私。
旦那は一切やらない、、、
私の親は何も言いませんが 一言「いつもありがとうございます」等のお礼の言葉を言って欲しかった。
気遣いの言葉ガチャガチャ言えないって やはり 小さい頃からの躾の問題でしょうか?
もう旦那には呆れ果ててしまい何も言いたくないです
- ミシェル3号(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
そうだと思います。
可愛い可愛いだけで育ったのでしょうね…😓

まめたろ
私も交際当時は今の旦那が大好きで本当に信じてて
まだ旦那は10代の時に授かり婚をしました。
ありがとうとごめんねは言うように躾けたと義母は言いますが、
一人っ子長男で未だに甘やかされてるせいか
大事な常識が欠如してるというか…
とにかく何もしないです。
全てが気分次第です😅
つい最近も離婚寸前までの喧嘩をしました。
お互い苦労しますね…
-
ミシェル3号
私もそうでした。
付き合っている頃は大好きで周りを見ず誰の意見も聞かずに選んでしまった。
今では後悔しています。
そして旦那と結婚するに辺り反対してた人達の言葉が今では正論だったと実感しています。
家の中では良いけど 私の実家に両親や近所の人の前では礼儀正しくして欲しいと願ってます.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.- 9月16日

violet
ご結婚する前、旦那さまはご実家でしてもらって当たり前な生活だったのでしょうか?😣
ほんとささいな事でもありがとうと伝える事は大切ですよね!
旦那にそれ取ってって言われた物を渡す時でもありがとうがなければ、もう一度はい!って言って渡します(笑)
-
ミシェル3号
義母は自分の感情で表現の仕方が毎回変わるので疲れます。
ご飯の用意も旦那がしていたみたいです。
義母が料理しなかったみたいで(*´•ω•`*)…
そのため 食べ物に対する執着心は恐ろしい程凄いです。
ドン引きです- 9月16日

まめしば
ご両親がミシェルさんが選んだ人だからと何も言わない…とても優しい親御さんですね(^ ^)
ミシェルさんはしっかりした方だと思うので 旦那様がしっかりしてないと奥様が見られてしまうので子供が増えたと思って 大人をなおすのは大変ですが自分のためにもしてかなきゃですよ^^;
私も旦那に直して欲しいところが沢山あり 言う度に怒ってましたが根気強く こちらもどう言ったら聞いてもらえるのかな?って考えながらしてたらだいぶ良くなりました(^ ^)
小さい頃は煩いな〜って思いますが本当に躾って大事ですよね^^;

はじめてのママリ
まあ、、育った環境が違いすぎたんでしょうね。それに尽きます。付き合っているときに見えないものが見えるようになって幻滅することもあります!!他人だから!!と思い過ごしてますが、感謝の気持ちもなく屁理屈を並べたり指摘したりは、さすがに人として良心に欠けてますね、、愛は冷めるし、サヨナラ〜って思ってしまうかもしれません。。。

(*^o^*)
うちの旦那もそこまでではないものの、ごめんねありがとうが言えない。
気が利かない、周りが見えない。
義母が優しすぎて何でもしてあげてるから、昔から甘やかされて育ったんだなーって思います。
自分の意見を変えないとか。
結婚してから変わってしまいました。
自分の子はそんな子になってほしくない、そう願うばかりです

ベリー
今からでも遅くないのでミシェル3号さんがビシビシと仕付けないといけませんね😂
子供達が将来父親のせいで恥をかかないように頑張って下さい😊
ミシェル3号
やはりそうでしたか(>_<。)
確かに義母は旦那を頼りにしてます(マザコンのように)
でも旦那の話を聞いていると義母は育児放棄所か ご飯の用意もしない。
外食が多かったみたいです。
何か難しいですね(>_<。)