コメント
m*mama
2学年あいてるので
2歳違いでいいと思います☺️
いちご🍓
1歳5ヶ月差ですかね?2学年差の年子じゃないですか?😁
なんか年子って一学年差の1歳違いのことしか言わないイメージありますが、23ヶ月差(1年11ヶ月違い)までは年子と言う説もありますよね!どっちでもいいですが!笑
-
えみり
そうなんですか?😳
難しいです🤣
小学校に入学して上の子が3年生の時に下の子は1年生ですか…?- 9月15日
-
いちご🍓
上の子1歳半位の時に下の子生まれてますよね?
うちは7月生まれと次が2月生まれなので、1歳8ヶ月の時に下の子生まれる予定ですが(なのでえみりさんのお子さんたちよりきょうだいの年齢差少しある)学年は1学年差になっちゃいます🤣正真正銘のいわゆる年子です。- 9月15日
-
いちご🍓
そうですね、えみりさんのところは1年生と3年生になりますね!
- 9月15日
-
えみり
はい!そうです!
今年の3月までに生まれてば学年が1学年しか変わらなかったってことですか…?…🤔💭
4月以降に生まれてれば2学年差ってことですよね…?😣- 9月15日
-
いちご🍓
そういうことです!
1学年差がよかったなのならギリギリ間に合わなかったことになりますし、2学年差がよかったのなら4月生まれで良かったね!!ってことです👍- 9月15日
たた
私自身、弟と1歳4ヶ月しか離れてないけど私が早生まれなので2学年差の年子です!
なので、えみりさんのお子さんも1歳5ヶ月違いの2学年差です😊
えみり
もし小学校に入学したら上の子が3年生の時に下の子は1年生ですよね…?
m*mama
あってますよ☺️
正直年齢差より学年?の方が
分かりやすいと思うので基本2年差計算でいいと思います!
えみり
あーよかったです!
もしかしたら年子なのか!?と不安になってきてしまって😅