
出産3日目で、夜間同室に不安がある。授乳もうまくいかず、1日だけ同室にするか悩んでいる。他の病院は2.3日経験後に退院するので、1日で大丈夫か迷っている。退院後は1ヶ月里帰りします。どうしますか?
出産3日目です。
明日の夜は退院前日のため夜間同室なのですが、
今日も希望すれば夜間同室にできます。
はじめての子供なので正直不安なことが多く
まだまだ授乳も上手くいかないので
一晩だけだと不安だし今日から夜間同室にしてみようかな?と思うのですが、出産してから寝不足もあり、今日グッスリ寝て、明日だけ同室にするか、迷っています。
他の病院はわりと夜間同室を2.3日経験してから退院してるようなので、1日だけで大丈夫なのか?と思います。
みなさんならどうしますか??
ちなみに退院後は1ヶ月里帰りします。
- みけ(3歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
こんばんは!
私は1日も夜間は同室しませんでした😭
最初の1ヶ月、本当に疲れます…そのための体力温存!と思って。。
朝の四時まで頑張りましたが
翌朝6時おきだし本当に辛かったです。。
明日だけでも良いと思いますよ!

みぃ
休めるなら今日は1人で休んだ方がいいような😭
-
みけ
結局23時まで頑張りましたが、預けてきました。
寝不足溜まってるので処方された眠剤飲んで寝ることにします。
ありがとうございます😊- 9月16日

ぽち
私は産後2時間後から検査とかない限り24時間ずーっと一緒です😱
お陰で帰ってからもなんとかなりました笑
里帰りもなく、退院日から自宅です。
1日しか一緒にいないまま帰宅になったことがないので比べられませんが、嫌でも育児はできるようになるし、でも睡眠不足は付きまとうので、寝たければ最後の一晩だけでいいと思います!
でも、それが不安だから悩んでいるんですよね?
悩むくらいなら今日から夜間同室にしてみたらいいと思いますよ。
まぁ里帰りできるなら睡眠も育児もなんとでもなるし、さっさん様のしたいようにしたらいいと思います(*´ω`*)
少しでも長くいたいなら今日から同室、離れられるのは今しかないから今夜は1人の時間でぐっすり寝る!
-
みけ
結局23時まで頑張りましたが、預けてきました。
寝不足溜まってるので処方された眠剤飲んで寝ることにします。
ありがとうございます😊- 9月16日
-
ぽち
同室お疲れ様でした(*´ω`*)
ゆっくり休んでください✨- 9月16日

はこまる🐡
出産お疲れ様です🥺✨
病院での一日より、退院後の1ヶ月の方が遥かに育児の勉強の日々なので、今日は今のうちと思ってぐっすり寝ましょう🤗✨
私も1人目の時に預けられたのに意地になって預けなかったらクタクタで大変だったので、2人目は預けられるときに預けようって今から思ってるぐらいです😂👍
-
みけ
結局23時まで頑張りましたが、預けてきました。
寝不足溜まってるので処方された眠剤飲んで寝ることにします。
ありがとうございます😊- 9月16日

ママリ
私は、帝王切開だった事もあり3日目から夜間同室可能だっので4日目から同室にしました。
里帰りでもないし、初めての育児で不安だったので。
やはり、病院で夜を経験出来て良かったと思ってます。
そのかわり、お昼に預けて寝る時間を確保したりしてました。
だからって、帰宅1日目は本当に一人で訳分からず半べそでしたが😅
-
みけ
結局23時まで頑張りましたが、預けてきました。
寝不足溜まってるので処方された眠剤飲んで寝ることにします。
ありがとうございます😊- 9月16日

ひめめ
今日、同室にしてみて
やっぱりごめんなさい!こども落としちゃいそうで寝たいです!でもいいと思います!
私も1日だけだと不安で出来る限り同室しましたが、親とかには休めば良かったのに〜!と言われました😅
-
みけ
結局23時まで頑張りましたが、預けてきました。
寝不足溜まってるので処方された眠剤飲んで寝ることにします。
ありがとうございます😊- 9月16日
-
ひめめ
お疲れ様でした!
ママと一緒でお子さんも嬉しかったと思いますよ♡
今日はゆっくり寝てくださいね。おやすみなさい✨- 9月16日
みけ
結局23時まで頑張りましたが、預けてきました。
寝不足溜まってるので処方された眠剤飲んで寝ることにします。
ありがとうございます😊