![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時の持ち物について相談です。赤ちゃんと病院へ行く際、哺乳瓶2つ、ミルクとお湯、オムツ4枚、お尻拭きで足りるか不安。エルゴとお包みで悩んでいます。
外出時の持ち物について
来週1ヶ月検診があり赤ちゃんと病院へ行きます。風邪を引いており今週も病院に行ったのですがその経過の診察と、私の母乳外来もあり10時から3時ごろまで病院にいる予定です。行き帰りは20分ずつくらいかかります。
今混合で3時間おきに母乳とミルクをあげていますが、持ち物は哺乳瓶2つ、ミルクとお湯、オムツ4枚、お尻拭き、で足りるでしょうか?病院には授乳室もありそこで授乳してから待合室でミルクを作ってあげようと思います。
初めての外出で持ち物が分からないしどれくらい赤ちゃんも欲しがるのか(寝てるかもしれないし)検討がつきません…!アドバイスお願いします。
あと、エルゴで行こうかお包みで行こうか迷ってるのですがどちらがいいでしょうか。エルゴの方が楽なイメージありますが外に出たことがありません。家で何回か練習しましたが、行き帰りのタクシーで付けたまま座れるのでしょうか?
- みん(生後5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
着替えとおもちゃ、小さい袋入れてます(*^^*)
抱っこ紐はエルゴじゃないですけど付けたまま座った事あります。
妹がエルゴの抱っこ紐使ってるんですが座れてますよ😃
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
5時間の外出でオムツ4枚は少ない気がします。
普段からオムツあまりかえない子でしょうか?
健診の際には体重をはかるのでかならずそのタイミングで1枚は使います。あとは普段どれくらい使ってるかだと思います。
それ以外で持っていったものは
・ガーゼ数枚
・お着替え2組
うちの場合1組は持ってきてって小児科から指示がありました。うち1組は完全に予備なので肌着のみです。
・オムツ入れる用のゴミ袋
・着替えた服やガーゼ入れるビニール袋
・おくるみ(小児科の中も場所によってエアコンの風があたって寒いので)
です。
一人で行くなら受付するときに両手が空いてる方がいいので、エルゴの方がいいと思います○
-
みん
ありがとうございます、オムツ多めに持っていきます!
- 9月16日
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
上の方々のでほとんど大丈夫だと思いますが、それプラス私は常にレッグウォーマーを持って行ってます。手足冷たいのは良いですがふくらはぎを冷やしたくないので
-
みん
ふくらはぎを冷やすのはやはりダメなんですか?レッグウォーマー持っていないのですがこれからの為に買おうかなと思います。
- 9月16日
-
ゆうくんママ
結構暑い時期に皆さん半袖半ズボンで腿丸出しで抱っこ紐に入れて出掛けてらっしゃいますがスーパーや百貨店行って触るとビックリするくらい冷たくなってます
脂肪が冷えると保冷剤みたいな効果になってしまいます。もも、ふくらはぎに保冷剤巻くって考えたら寒いですよね
あと紫外線や蚊などからの妨げる役割にもなるので付けてあげた方が良いと思いますよ
おくるみと両方準備します
なのでいつも大荷物ですw
1ヶ月検診はとりあえずおくるみだけで大丈夫ですがそのうち1個は買っておくと良いと思います!- 9月16日
-
みん
だんだん寒くなりますしね、カバーオールもそんなに持ってないのでレッグウォーマー買います!
- 9月16日
みん
着替え必要ですね…持っていきます!
エルゴ座ると赤ちゃんの足が潰れちゃう気がして…もう何回か家でやってから行きます!