
コメント

退会ユーザー
雇用保険は時間少なくなっても一度掛けたら毎月稼いだ額に対して引かれますよ
ただ要件満たしてない月は退職した時にカウントされません

きのこあら
上の方が仰っているように、勤務時間が短いと失業保険など貰えない可能性高いです💦
月80時間だと微妙だと思います😱
ちなみに私は育児休業、パートだったのでとれませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
パートでもとれますよね?😢- 9月15日
退会ユーザー
雇用保険は時間少なくなっても一度掛けたら毎月稼いだ額に対して引かれますよ
ただ要件満たしてない月は退職した時にカウントされません
きのこあら
上の方が仰っているように、勤務時間が短いと失業保険など貰えない可能性高いです💦
月80時間だと微妙だと思います😱
ちなみに私は育児休業、パートだったのでとれませんでした。
はじめてのママリ🔰
パートでもとれますよね?😢
「扶養」に関する質問
産休・育休についてです。現在、旦那の扶養に入っていてパートで働いています。産休・育休手当は貰えるのでしょうか?旦那の会社のほうで手続きを進めるものなのでしょうか?色々調べてもよく分からなくて、自分が務めて…
お子様が小学校1年生の方で、長期休暇(特に夏休み)に学童に行って欲しいからという理由で仕事をしている方、最近始めた方いらっしゃいますか😂? なんのお仕事をしているか、扶養内か教えてください🙇♀️ 普段は良いので…
夫年収390万円(7年目)、私の年収100万円(扶養内パート2個掛け持ち)で、住宅ローンは組めると思いますか? また、同じような働き方でお家を建てたor建売購入した方はいらっしゃいますか? 現在は家賃6万円の賃貸マン…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど😢💓
ありがとうございます😊🙏✨
育休も取得するとき、カウントされなかったりうまく受給されなかったりしますか??🤮
退会ユーザー
日数が月に11日以上が12ヶ月分あれば行けると思いますよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
月14日から16日出勤するので大丈夫です😊🙏
ありがとうございます😊