
最近、娘にお菓子をあげているが、離乳食は食べず、8ヶ月でモグモグ期に変更しようと思っている。共働きのワンオペママの1日のルーティーンを知りたい。
最近ハイハインやボーロをあげてるのですが
お菓子ってみなさん1日に何回あげてますか??🧁
娘はお菓子はよく食べるのですが
ドロドロの離乳食はなかなか食べないです😰
もうそろそろ8ヶ月で離乳食も始めて2ヶ月になるので
モグモグ期に変更しようと思い食感あるご飯をメインにしようと思うんですけど、ドロドロの離乳食は食べず
固形はよく食べるお子さんとかいらっしゃいますか?
あと話は全然違うんですけど
共働きのママで旦那さんが帰り遅いワンオペママの方に
1日のルーティーン教えて頂きたいです!!🥺💦
- moe(6歳)

みー
1歳になり断乳してからは10:00と15:00くらいに2回あげてます!
うちの子ではありませんが、お米などでもおかゆじゃなくて普通のご飯の方が好き!って子もいるみたいですし、固形の方が好きな子もいると思いますよ!
共働きじゃないので最後の質問は省きますね💦

あ
はい!ドロドロ全くたべず、固形はやっと食べてくれるようになりました!
おせんべいもその頃はよく食べてました!

mako
お菓子はまだ必要性を感じないので下の子はあげたことないです。
うちも上の子がドロドロあまり好きじゃなさそうで、食べるのも上手だったので、裏ごしは最初の2回のストックくらいでそれ以降は細かく刻んでとろみをつけてあげていました。
よく食べたりドロドロが嫌とはとはいっても、まだ消化機能も未熟なので、少しずつ様子見て進めてあげたらいいと思います。
今は育休中ですが上の子の産後の復帰時は、平日は夫が遅いので帰宅後は一人でやっていましたが、朝は夫にも一緒にやってもらいました。
朝は7時過ぎには家を出るので、6時頃に娘を起こして朝ごはんを食べさせながら私のメイクや連絡帳の記入、その後私の身支度や朝食の片付けの間夫に娘の着替えをやってもらい、7時過ぎにみんなで車に乗って出発でした。
夕方は16時に時短で上がり17時半頃にお迎え、18時に帰宅して速攻で夕ご飯、19時頃にお風呂に入れて、20時半までには寝かせて、その後洗濯やキッチンの片付け、翌日のご飯の仕込みなどをした後に仕事の残りをやって、1〜3時に寝ていました。

りんご🍎
お菓子は毎日はあげてないです!
もし、お菓子貰えるのが当たり前に思ってしまったら大変になるのはこっちなので😂
ドロドロも固形もどっちもよく食べますが
ちょっと味付けを変えたりしてみたらどうですか?😉
コメント