
2歳7ヶ月の子供について、昼寝をさせずに夜早く寝かせるか、昼寝をさせて夜遅く寝かせるか、どちらが良いか悩んでいます。幼稚園生活を考えると早く寝かせた方がいいかもしれません。
2歳7ヶ月のまだ幼稚園に通っていない息子がいるのですが、昼寝させないで夜8時半くらいに寝させるか、昼寝させて夜9時半〜10時に寝かせるのでは、子どもの発達的にはどちらが良いのでしょうか?😅
基本お昼寝はドライブじゃないとしなくなりました。
寝た時間に関わらずだいたいの起床時間は6時半から7時です。お昼寝は1時間半程度です。どちらの場合で寝てもトータルの睡眠時間はそんなに変わりません。
私的にはお昼寝してくれた方が休憩できて楽なのですが…今後の幼稚園生活を考えたら早寝させた方がいいのかなとも思います。ご意見お願いします😃
- ママリ(8歳)
コメント

おかあちゃん
1日11時間以上の睡眠時間がとれているなら
お昼寝しなくて大丈夫なので
私なら早寝早起きにします!
息子は来年入園予定ですが
最近お昼寝しないで8時過ぎには就寝するようリズム整えてます!
ママリ
コメントありがとうございます😃
11時間までは寝れてないかもしれません💦ただ、以前はずっと起きっぱなしだと夜泣きしましたが、しなくなったので早寝早起きに切り替えるのもいいかもしれませんよね🤔
お子さんは何時に起床されますか?👀あと日中相手するの疲れませんか?どうやって過ごしていますか?😅💦
おかあちゃん
6時半から7時半に起床して
お昼寝しないときは
遅くても8時半には寝かせてます!
日中は午前中に一回、1時間ほどお散歩がてら近くの公園で遊びます!
帰ってきたらお昼ご飯を食べて
その後は家の中で追いかけっこしたりかくれんぼしたり、トミカやおままごとで遊んで
夕方もう一度お散歩ついでに公園行きます!
帰ってきたら
お夕飯をだいたい17時半には食べさせて
18時半までにお風呂を済ませてって感じです!
ママリ
詳しくありがとうございます😊
すごく理想的な生活習慣ができてますね!✨
子どもと一日中一緒にいられるのも入園するまでと思ってなるべくたくさん遊んであげようと思います😌