※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子どもが寝る前に遊びたがり、泣き止まない状況について悩んでいます。こんなものなのでしょうか。

2歳7ヶ月、もう何ヶ月も寝る前になったらパパと遊びたいとずっとギャン泣きします。
遊ぶ時間決めても無理。電気消してもまたつけて絵本。遊びたい遊びたいずっと泣いてます。1時間でも。
何言っても無理。こんなもんですか?2歳って。
うちの子だけですか?こんなに聞き分け悪いの。
もう嫌になります。普通に寝てくれよ。

コメント

こうまま

ウチはまだ年齢的にそんなではないですが、対策として電気の自動消灯を導入してます。
先輩がこれで成功していたので事前導入して感じです。

時間になると徐々に暗くなって行き、
“電気を消す“という行動をせずに気づいたら暗くなるので
“付ける“の発送に至りにくいことと、
心の準備をする時間ができるので、時計が読めなくてもそろそろだというのが理解できる事
“親は消してない“から“親に文句を言う“発想にならない

あたりを謳っておりました。
少しお高いのですが、アイデアとして置いておきます🙇‍♂️